春分の日3連休の前半土曜、日曜は朝霧ベースへ。
朝霧ベースに小屋を建てるというミッションで、富士宮のカインズホームで基礎用のセメントや砂利、つく石などを購入。
小屋はキャンピングカーが無い人が朝霧ベースに来た時に泊まれるようにという配慮から?!
力強い助っ人はおかちゃんのお友達の材木屋のモクさん!6畳の小屋の図面を引いてくれて、必要な材料を洗い出し、
カインズホームで購入。基礎をつくるためのレベル出しは、建築現場で使うレベルを調べる機器を持ち込み本格的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/eb3580071f47b1a3454a974faa290bd3.jpg)
四角い枠を板で組んで、コンクリート基礎を流し込む枠を木の板を使いネジで組み立て作り、コンクリートを練って型枠に流し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/55/3c0a6014d51a3260a1cc1914da50a63c.jpg)
15セットつく石を置くためのベースが出来上がりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cc/c631d7a528fce2a335e64328c613c437.jpg)
この場所に小屋を建てていくのですが、建築に関しては素人集団なので、完成はいつ頃になるんだろう?!
一仕事終えた後は、お楽しみの宴会タイム。
今回は、おかちゃんが自慢のたこ焼き粉を使ったスペシャルたこ焼きを焼いてくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/e9417386b577d8f22656565cc428d983.jpg)
たこ焼き機はイワタニの「炎たこ」です。これ欲しいんだよなぁ~。
なんでも、色々なタコ焼きの粉を試して、究極の粉にたどりついたとか?!
その粉はやはり大阪が製造元の「パロマ」という会社のたこ焼き粉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/16610d3f5eef96bb6d361a9a1bf69a6e.jpg)
これが最高らしいのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/cb60407fc81fbd52fbf93195427f8260.jpg)
これでおかちゃんが120個以上のたこ焼きを焼いてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/54097684bb047e16e1235006ef1fa0ba.jpg)
旨いんだこれが! 止められない止まらない!「タコ焼き」なのです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/df5f49894627e6cedfa7566987cb3986.jpg)
外側はカリっとして、中はトロトロで味が良いんですよ!
そしてたこ焼きを入れる「舟」まで用意されて本格的です。
こりゃもう、たこ焼き専門店レベルですぞ!あまりの美味しさに食べすぎて、夕飯はもうこれで満足!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/dd4ec84301c4221ce80c58d00bda27fc.jpg)
やまちゃんからの熊本馬刺しも旨かったぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/a80336a7bdf833ffdf7654f3c644d6a0.jpg)
イワタニの「炎タコ」と「パロマ」の「お好み焼き粉」をセットで購入すれば、もう君は超一流たこ焼き屋だぜ!(笑)
揚げ玉や紅生姜なども入って本格的です。
自分もセットで購入し、自宅でタコパ三昧ってのはどうだろう?!(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます