夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

老眼鏡買い換え

2010-09-11 21:30:12 | Weblog

    42歳頃から老眼鏡(シニアグラスと今は言うが)が必要となり、度数も何度
     か上げ買い換えてきましたが、ここ5年ほどは 町内のめがね店(チェーン店
     で3本調整してのそのままの状態です。バリラックスが2本とシニアが1本
     す。
           

        遠近両用のバリラックスは普段は使用していますが、集中しての読書や、
     文字を書く場合シニアグラスの方が疲れないです。

    今回は町の生涯学習センターで、毎年1回の出張販売の眼鏡やさんが 
      来ての診断もしてくれると言うので出向きました。
         わたしの場合遠視、乱視もあり今の眼鏡は3の数値で少し見づらくなって
      きています。

     今までのシニアグラスはパソコンや、テレビを見る方に使用して、少し度
       を上げたシニアグラスを注文しました。
          白内症の方も診断できるとのことで診てもらいました、数値的には白内
       はあるけれど(高齢になると殆どが白内症とか)あまり進んでいないよう
      で自分でもまだ手術まではしなくて保てるかなと思います。

     また緑内症や網膜はく離の心配も今のところなさそうとのことでした
     バリラックスは価格もかなりですがシニアはフレームの如何により、
        安い価格です。ついでにサングラスの方も少し度のはいったものを
        買いました。

     届くのは、来週とのことですが、5年間のうちには老眼度も変化します。
       単に老眼と言っても人それぞれに微妙に異なります。自分に合った眼鏡
      で読書もすれば疲れないでしょう。