昨日も突然の雷鳴と一時の大雨があり、今日晴れていたと思ったら急に
降り出したりと、どうやら秋雨前線がもたらすようです。
8月に入り暑さのため畑の方は採り物をするだけで草抜きはしないでいた
ら、しっかりと草が伸びてきました。カヤツリグサのような根を張った草は土
が軟らかいうちにと午前中1時間あまり草抜き仕事をしました。
少しずつ野菜も終わりになり、胡瓜は後から植えた地生えが採れたり、
茄子、ピーマン、おくらぐらいです。葉物にと今年は空心菜(くうしんさい)や
ツルムラサキを摘んでいます。
さて、畑仕事ですが、元々農家の人は夫婦でされていますが、サラリー
マン家庭では、奥さんの仕事となっていました。定年などで辞めると、ご主人
が畑仕事に精を出し、奥さんはお稽古ごとで「わたし食べる人」を決めている
人もいます。
しかし、中にはご主人は絶対にしない。(特に古い世代)奥さんだけの仕事
です。1人でしているほうが良いと(杭や網張りは手伝う)言う人もいます。
わたしの知り合い(80歳ですが)など、とにかく畑仕事が大好きでいろいろ
な物をたくさん作りわたしも頂いたことがあります。(ご主人は元銀行マン、
息子は開業医)
野菜つくりなどやはり好きでないと、上手に出来ないです。わたしは好き
な方ですが、人真似ばかりで、研究心がないから上手くは作れません。
自分の食べる分だけでと勤めていた頃から作ってはいました。
働くこと、身体を動かすことは(貧乏性かも)、健康維持にも良いと、
続けてはいます。