夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

うっかりミス  ー危ない・危ないー

2010-06-06 20:19:46 | Weblog

   今日は三ヶ月振りに伊勢の美容院へパーマをかけに行きました。10年来
   ですから、いろいろ話も出てきます。今日は失敗談もありました。

   美容院はお独りで経営しておられますが、お客さんの帰った後洗面台の
   水道を出したままにして、(忘れていたわけですが)お昼を食べにキッチンへ
   行き、食べ終わっても、お客さんが来られるまで、店には行かずだった。
      客があり、店に行ったら洗面台の下は水浸し(髪を洗う関係で栓がして
   あった)お客さんも協力してくれて、水の始末をしたとのこと。

     「わたしもそんな齢ななったのかな」と笑っていいましたが、実際にはわたし
  より15,6歳はお若い方です。

  まだ水で良かったものの、わたしなど鍋を火(ガス)にかけたままかけたこと
  を忘れ、鍋をいくつか焦がせ(大抵は煮豆のとき)食べられなくなったことが
  あったりします。最近のガスレンジは鍋の水分がなくなると火は消えますが
  消えないコンロの所もあります。火の場合は本当に危ないです

   水の方はキッチンは蛇口は取っ手を上げれば水が出、下げれば止まり
  ますが、外の方の蛇口は昔ながらのひねりです。ひねり方が少ないと水
  がポタポタポタと落ち、先日も一昼夜、昼と出っ放しでした。自分では締めた
  つもりが力がなかったのです。(蛇口が硬くなると中のパッキンは古くなるが)

       
      まさに齢とともにうっかりミスが起きてきます。一度した失敗は二度とは
   と思いますが、これがなかなか守れず、またしてもと二度、三度と起してし
   まいます。

   大事故にならないようにこれからも注意を怠らないようにしなければなら
   ないです。

   今日もテレビで認知症の自動車運転についての話をしていました。なか
    なか自分の認知症を認めず、車の運転を止めさせるのに難しいと・・・・
    しかし事実は極端に右寄り、左寄り、信号無視などあり、これはうっかり
  ミスでは済まされないです。

    わたの近所でも認知症ではないですが、80歳の男性が息子から車
    (軽トラ) を取り上げられたと言うことです。あと10年は車にと思っている
    わたしですが、「その時」が来るまで大丈夫でしょうかね。???「その時」
    すらわかるでしょうか??。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歳とともに (おけいはん)
2010-06-07 03:23:30
純子さん、コメントいれてなかって
すいません。
夫も6/2に退院させていただきました。
たった3週間ほどの入院でした。
心配していただいてありがとう。
楽な病人さんでした。
三分の二、胃をとりました。
初期だったので、よかったです。

おけいはんも忙しくしていると
ミスが多いですよ。
大事に至らないとよいがなあと
思っているきょうこの頃です。
返信する
おけいはんへ (純子)
2010-06-07 07:20:28
先ずは退院おめでとうございます。早く
の発見で何よりでした。後の養生もしっかり
してくださいね。しばらくは食べられない
でしょうが・・・
 齢とともにミスが多くなり一度にいくつも
のことをすると駄目ですね。取り返しの付か
ないように気をつけましょうね。
返信する

コメントを投稿