11年間ゴルフ「三寿会」をお世話してくださった伊勢市のYさんへの慰労
会で、7人が志摩市和具の離島間埼にある民宿「美城」へ行きました。
「美城」のご主人は長寿社会大の9期生でゴルフ「三寿会」は、9期生で立
ち上げた会だったのです。
賢島まで船で迎えに来てくれていました。10分あまりで着きますが、ひと
ときの英虞湾遊覧でした。波もなく空も海も真っ青で絵になる風景でした。
「美城」さんは古くからある民宿です。わたしも2回ほど訪れたことがありま
す。82歳のご主人は、息子さんとの経営ですが、昔は国鉄マンで参宮線の
機関士だったそうです。
集まった7人は三寿会発足当時からのメンバーで、森先生夫妻も共で
した。最近は殆どが伊勢志摩ロイヤルカントリーでのゴルフでしたが、最初
は鳥羽カントリーでした。ホールインワンコンペで嬉野カントリーへも行った
話も出ま した。
7人のメンバーも、元はいろいろな職種の人たちで、銀行員あり、ツーリス
トマン、料理店経営、また 我らのような学校関係者、など話題が豊富で楽し
い会でした。
三寿会は昨年でもって閉じられましたが、伊勢・志摩に住む者ばかりです
からまた時には一緒に廻ろうとの話にもなりました。
部屋の中からの英虞湾 遠くに志摩観光ホテルなどが
新鮮なぶりや鯛の刺身、なまこ(軟らかくて食べやすかった)牡蠣の
フライ、カマスの塩焼き、鍋料理など11時半から1時半頃までたっぷり
2時間部屋の中から英虞湾を眺めての昼食でした。
素朴で食べやすい民宿料理 残さずいただきました
作家の立松和平氏、テニスの松岡修造さん、坂東英二さんなどの色紙も
ありました。
豪華ではないけれど家庭料理のようで
食べやすいでした。
今年もまたゴルフと共に志摩へ来てね。