1週間前の日曜日はぽかぽか陽気でミズノクラシックゴルフも3日間すばらしい
お天気でしたが、昨日は雷と雨、そして今日は、振るえ上がるほどの寒さとなり
ました。 ひょうも降ったそうです。
今までセーターまで出さずによかったのですが、さすがに今日はセーターを着 用買い物に出かけるのに、ジャンバーまで羽織りました。おまけに木枯らしと言
うか西風も強く木の葉が飛んできたり、枯れ草が舞い込んできたりしました。
近年、特に寒さに弱くゴルフは勿論、外でのスポーツ、仕事も億劫になりがち
です。年齢のせいにしたくないけれど、やはり認めざるを得ません。昔は編み物
などをしましたが、今は手編み物は殆ど着ないし、(安い既製品が手ごろに買え
る) テレビか読書となるのです。
これから2月末までは冬篭りが多くなります。読書の秋、冬を楽しみます。
ライブラリー行き 本を借りました。
「人間のけじめ」 上坂 冬子 海竜社
(ぐらつかない生き方)
歴史のけじめ 良識のけじめ 戦争のけじめ
暮らしのけじめ 老いのけじめ etc
「魂の切影」 森村 誠一 光文社
「ひょうたん」 宇江佐 真理 光文社
「静かな黄昏の国」 篠田 節子 角川書店
なにかいそがしくてはいいわけですね。時間を見つけてコタツの中でよんでみたいです。勉強します。
いつもありがとう。