夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

  さつまいも堀り上げ

2006-11-13 19:26:05 | Weblog

   10月頃から食べるだけ少し掘っていたさつまいもですが、今日は昨日に比べ
   寒くもなく風も穏やかになったので、朝から全部堀り上げました

   4種類のさつまいもで、赤い方は「べにあずま」ですが白い芋は名前は分かり
  ません。食べるとホコホコしていて美味しいです。紫いもはそのままでも充分美味
  しいですが、お菓子作りによいそうです。ほかに中味が橙色の芋ですが、これも
 早稲だそうですから、加工用ではないようです。
                                                         むらさき芋
                
   今年は全部親戚の農家の人から頂いた苗のお芋ばかりで、あまり肥料もやら
  なかったから、出来は悪いですが、量は少なくても味はまずまずです。

  いつも冬に腐らせてしまうのですが、ふくちゃんから冷蔵庫の上に置いておく
  と良いと言ってくれましたから、残す分だけは箱へ入れ新聞紙で覆い保管する
  ことにします。後は送ります。
 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそうですね。 (ふくちゃん)
2006-11-13 21:14:40
今年は、さつまいも20本植えただけでしたので、もう食べてしまいました。お殿様が大好きなので蒸したり、焼いたり,揚げたりして、食べてしまいました。私は、紅東だけつくりました。今は、大阪の藤井寺からケイトラで焼き芋をうりにきています。日曜日に来るのを楽しみにしていますよ。家族みんなが大好きですよ。さつま芋で作った大学芋をよくつくりますよ。
ムラサキ芋もあまいですか?自然食ですね。
返信する
紫を作るのは初めてですよ。 (純子)
2006-11-13 21:22:38
  100本植えたけれど。大きなお芋にならないのです。白や紫は大きいのですが、赤は小芋で細いのです。そんな種類みたいです。紫も蒸かしても美味しいです。自然食のようですね。
返信する

コメントを投稿