夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

ドラッグストアへ買い物

2013-07-13 20:10:54 | Weblog

  今日も暑い一日、市内の隣町にあるジップドラッグストアがリニューアルの
 ため、全品2割引きとの新聞ちらしがあり、森先生は昨日行ったとのことでした。

 昨日からの3日間と言うことで、今日の朝から出かけました。隣町には、ジップ
ともりやま薬局がほぼ並んで建っていて、その両方へ時々行きます。医療スー
パーですから、薬以外にも何でも売っています。医薬品外、日用品
(洗剤など)、
食品、お酒類等殆ど衣食住に関わる一切です
    

 2割引と言えばかなり大きいですから、まあつられての買出しでした。主に
洗剤や日用品としての薬品、結果はスーパー買い物袋2個両手にしっかり
提げて買い物でした。

  帰りには食料品スーパーでの買い物で、お昼前までかかり、結局はお昼
のお弁当まで買って帰りました。手抜きです。

  午後は明日Tさん宅のお姑さん(わたしの叔母)の13回忌があり、名古屋
からも従兄の家内のHさんが(こちらに別宅があり)来ました。Tさんとの2人で、
お相手に話しに行きました。また従弟のM君も四日市から来て4人での話で
夕方近くまでかかりました。

 後は花や野菜の水やりにほぼ1時間、暑いのと雨がないので大変です。


猛暑を逃れて 奥伊勢フォレストピアへ

2013-07-11 22:32:22 | Weblog

  猛暑続きのここ4,5日どこに居てもつい口に出るのは「暑いねー。」の一言。
今日は誘われて奥伊勢フォレストピアへとドライブ、伊勢自動車道を経て大宮
インターから多気郡大台町へと約1時間余りで着きました。
   宮川沿いに作られたリゾート施設で全く森の中に宮川温泉と洒落たレスト
ハウス、その他木造り工房やパン工房などもありました。
   

   

  伊勢市から少し離れただけでの別天地です。周囲は山に囲まれ渓流では釣
りもでき、ハウスの周りにはコテージもいくつか、宿泊も出来、これからの夏休
みは結構多くの人が訪れるそうです。

  夏場なので温泉には入らず、食事と買い物だけしました。木造りのハウスに
は大きな木の根で造られた花台や机が置かれ、今日は花台の上には大きな
ムクゲが活けられていました。
     

 レストラン「あんじゅ」でのランチには天然鮎もあり、かぼちゃのスープ
デザートには地の物が使われ、山の幸 川の幸とおいしいでした。

 しばし暑さを離れてのひとときを楽しみました。

   

 


早い梅雨明けに猛暑の今夏 対策は??

2013-07-10 17:34:21 | Weblog

  先週までは結構涼しい日もあり凌ぎやすいでしたが、今週に入り全くの猛暑
で急激に訪れ、今一からだの調整が上手くいかないです。夜も薄い布団を足元
に置いていましたが、今週からは外しました。長袖のパジャマも半袖にと、全くの
真夏の装いに一新です。
     

  朝晩は少しでも涼しいかと畑仕事も1時間ほど出来たが今は午前6時ともな
れば暑くなりせいぜい生り物を採るか水やり程度でこれは夕方も同じようなも
のです。

  家の中でクーラー浸かり、買い物ついでに喫茶店でモーニング、これも暑さ
対策かも・・・・・ゴルフは暑いと言ってもカートでの移動に木陰もあり、芝生は
コンクリートほどではないから、人が思うほどには暑さも我慢できます。
何より好きな事をしているのですからの我慢もあるのでしょう。

 以前伊勢市のスイミングに行っていた頃は午前中はフィットネスクラブの
ールですか夏対策には最高でした。また隣の町のプールへでも行きたい
思いです。(回数券がまだ4~5枚残っていますが・・・)
    

  緑陰で自然の風を受けながら読書で日を過ごしたいと、今のわたしの唯一
の願いです。

  昨日はグランドゴルフの会(わたしはゴルフで不参加でしたが)で
  高齢者の1人Tさんが熱中症?で搬送されたと聞きました。他人事では
 ないですから、無理はしないように戒めます。


猛暑の中ゴルフ賢交会

2013-07-09 21:47:48 | Weblog

  どうやら東海地方も梅雨明け宣言が出されたようです。あまり梅雨らしい
天候もなく、早い梅雨明けでした。最も梅雨入りも10日あまり早いでしたから
梅雨の長さとしては例年と同じようなものです。

  昨日、一昨日そして今日は猛暑、猛暑の3日間です。ゴルフ賢交会、16名
と少し人数は少ないでしたが、みんな「暑い暑い」と言いながらも暑さに負けじと
ゴルフ専念でした。みんな「暑い暑いと言いながらも何とか頑張ってのゴルフを
していました。なるべく木陰で待ちながらの熱中症対策でのゴルフでした。
                 

  今日はトリプルを出さずに廻れたのが何よりでした。水ばかりたくさん飲みま
した。しばらく猛暑続きだそうです。

  今日の結果  スコア 97(49  48)  4位 賞無し残念  

 


我が地区一斉生活排水路清掃    七夕

2013-07-07 20:33:23 | Weblog

  関東地方は梅雨明けのようですが、東海地方はまだのようです。今日は朝
から気温が上がり、猛暑の日でした。午前8時半から、我が地区ではそれぞれ
の組で一斉に生活排水路の掃除です。
        

  わたしの組も20数軒が1人ずつ出て、センターの下を流れる小川の掃除
しました。センターの下は2Mあまり石垣になっていて草や苔が生えてきています。
  女性はそれらを切ったり、川の中の草を抜いたrしました。

   男の人は草刈機でセンターの周りの草刈や、取り除いた草を軽トラックで捨て
にいってくれたりしました。女性は老人が多いですが、男性は若い人が多く頼り
になります。

  今年一番と言える暑さでしたが、川の中での仕事と仲間大勢で話しながら
 の仕事で、1時間余りで終え、美しくなった川周辺に、大勢でやれば短い時間
 できれいになるのですから、地域の環境作りは住人で守るということです。

    今日は七夕です。 夜空の星もきれいに見えました。

         

             

 


地区(神路会)グランドゴルフ  熱中症に注意

2013-07-06 21:59:13 | Weblog

  午前中は陽射しは大したことアなかったですが蒸し暑い一日で何もしなくても
汗が滲み出すような日でした。地区でのグランドゴルフ(6の付く日)20名ほど
集まりました。
          

  暑い時の外でのスポーツは熱中症に注意するように言われますが、みんな
65歳以上の高齢者ですから、水分補給や木陰に入るなど対策も必要です。
グランドゴルフはまだ半日ですが、ゴルフとなると一日(4~5時間)ですから気
をつける人は7月、8月の猛暑の季節は休むと言う人も何人かいます。

  わたしも十数年前熱中症(当時は今の様に言われなかったですが・・・)で
夜中に救急車で運ばれ1週間入院したことがありますから、気をつけなければ
ならないです。今は畑仕事などで暑さに対する抵抗力もかなり付いたのではと
は思いますが・・・・
  やはり普段から鍛えるということも大事なのではとも思います。

  今日のグランドゴルフはわたしの方は最初の2ラウンドは悪いでしたが、
3ラウンド、4ラウンドでは2のスコアが9回続きいつもの結果で終わりました。
    87 (23  22  19  23)

   わたしがいつも一緒にウォーキングをしているTさんは普段は100ぐらい
を出していますが、今日は何と2ラウンドで5個のホールインワンを出し、み
んなを驚かせていました。本人はまぐれとは言うものの5個はお見事でした。
           


午前は美容院へ     午後  畑仕事

2013-07-04 21:30:08 | Weblog

  予約してあった伊勢市の美容院へと朝8時半に家を出ました。伊勢道路1K
ほど走ったところ車の渋滞が始まりました。少し先に工事中の標示板があり、
「工事中ではそのうち解消されるだろう。」とそのまま走りましたが、行けども行
けども渋滞はどんどん続き、パトカーが2台ほど下ってきました。

  伊勢道路のトンネル近くの下り坂での交通事故だったのでした。事故
処理のため道路の脇の方に警察の車、事故車2台、自動車修理工場の
トラックなど止まっていました。美容院へは予定より20分遅れて到着でした。
   雨の日は伊勢道路は必ずと言ってよいほど事故車があり、レッカー車や
救急車など走っていくのを見ます。やはり細心の注意が必要です。
        このトンネルの手前で事故

      
  美容院では10数年も続いているので椅子に座り、いろいろ身内のことを
話したりして2時間が過ぎていきました。2~3ヶ月に1度パーマをかけるだけ
です、その間カットは隣の町でします。
                

      伸びる草丈
 
  雨が降るたびに草丈が伸び、わたしの家の隣の空き地(市の所有地)は
背丈以上に伸びています。市の方から4月に1度刈りにはきましたが、あまり
野伸び放題なので、2,3日前に市の財政課へ電話しました。3年続けて
のこちらからの要請です。今日の午前中やっと刈っていったようです。
 
  我が家の畑も毎朝少しずつ草引きはしているのですが、4,5日前に引い
たと思ったらもうしっかり生えてきています。草に追われての草抜き仕事は
絶えないです。しかしインゲン豆はたくさん収穫でき、何人かに貰っても
頂きました。 
    


ゴルフ寿会7月例会

2013-07-01 21:52:19 | Weblog

  朝から少しどんよりしたお天気で予報では雨もある神とのことでしたが、幸
いにして雨はなく陽射しはあっても、真夏の暑さではなく、しのぎやすい日でした。

  寿会ゴルフはいつも浜島カントリーが舞台です。距離もあり、グリーンがかな
り難しいです。今日はこの時期としては多く18人が集まりました。かなり待ち待
ちのゴルフでした。1人、2人とややプレーの遅い人がいると時間をとります。
        
                  

  アドレスしてから長い人、またパターに時間をとる人(反対方向から傾斜の
度合いを確認したり,歩いて歩数で距離勘を見るなど・・・・確かに必要ですが)
など、様々です。わたしはせっかちですからボールの位置からの勘だけです。
ですからよい時もあれば短い距離でも外すこともあります。まあ性格ですから
仕方がないですが・・・・・
            

  今日はバンカーはフェアウエーではいくつかあるものの、ガードバンカー
ではなかったのが先ずは良かった。しかしインのロング2ホールでは10個
ずつ叩き最悪でした。ショートの6はパターミス(OBしないのに)でした。

  今日のスコア  109(52  57)  ハンデが多いため7位賞
頂きました。