昨日の午前4時頃、眠い目をこすって、オリオン座流星群を見に近所の公園に行きました。
(画像は「9ゾウくんげんきかるた」の絵札「ほしのかずほどへいわのねがい」です。)
オリオン座流星群は、約3000年前地球の軌道を通過したハレー彗星が残したちりが、また同じ
軌道を通過する地球の大気圏に突入して発光するそうです。
ひゃー3000年前というと、われわれの感覚ではすごい大昔ですねー。(ヒミコやクレオパトラより
はるか以前です。)宇宙時間では3000年くらいは一瞬なのでしょう。宇宙の壮大さを感じます。
このオリオン座流星群は、1時間あたり最大で50個見られるということで期待していましたが、
薄暗く寒い公園に立ち尽くすこと30分、なかなか現れません。もう帰ろうかと話し合っていた
とき、東北東に一瞬、しゅっと光るオビを見ました。暗がりから「今の見たー?」との歓声が
聞こえました。やっと1個見れてよかったです。でもあまりに一瞬で、お願いことをする時間は
ありませんでした。
(画像は「9ゾウくんげんきかるた」の絵札「ほしのかずほどへいわのねがい」です。)
オリオン座流星群は、約3000年前地球の軌道を通過したハレー彗星が残したちりが、また同じ
軌道を通過する地球の大気圏に突入して発光するそうです。
ひゃー3000年前というと、われわれの感覚ではすごい大昔ですねー。(ヒミコやクレオパトラより
はるか以前です。)宇宙時間では3000年くらいは一瞬なのでしょう。宇宙の壮大さを感じます。
このオリオン座流星群は、1時間あたり最大で50個見られるということで期待していましたが、
薄暗く寒い公園に立ち尽くすこと30分、なかなか現れません。もう帰ろうかと話し合っていた
とき、東北東に一瞬、しゅっと光るオビを見ました。暗がりから「今の見たー?」との歓声が
聞こえました。やっと1個見れてよかったです。でもあまりに一瞬で、お願いことをする時間は
ありませんでした。
