おととい、日本で初めてツノ竜ケラトプス類の化石が発見されたというニュースが放送されました。
(画像は代表的なケラトプス類「トリケラトプス」です。「恐竜図解新事典」黒川光広作:小峰書店刊)
鹿児島県下甑島(しもこしきじま)の白亜紀後期の地層(約8000万年前)からツノ竜類の歯根の化
石が見つかり、調べた結果ケラトプス類の歯根と判明したそうです。ケラトプス類の化石発見は、
アジアでは中国、ウズベキスタンに次ぎ、今回が3例目にあたるそうです。日本にもビッグホーン、
リトルホーンのなかまがいたのですね。
(画像は代表的なケラトプス類「トリケラトプス」です。「恐竜図解新事典」黒川光広作:小峰書店刊)
鹿児島県下甑島(しもこしきじま)の白亜紀後期の地層(約8000万年前)からツノ竜類の歯根の化
石が見つかり、調べた結果ケラトプス類の歯根と判明したそうです。ケラトプス類の化石発見は、
アジアでは中国、ウズベキスタンに次ぎ、今回が3例目にあたるそうです。日本にもビッグホーン、
リトルホーンのなかまがいたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)