愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

7月の俳句(その6)

2017-07-31 23:48:37 | 趣味の俳句

 連日の猛暑続きで、かつ蝉が鳴き、いっそう厳しい暑さを感じます。

 今日の日中の外気温度は36℃となり、比較的高地にある家をお訪ねしました。

 高地は外気温度が34℃で、幾分は楽にかんじました。

 途中山あいの峠道を走ったのですが、

 樹木の多い峠道は外気温度が31℃でしたので、

 樹木の近くは随分気温が下がることが分かりました。

 早くも明日からは8月です。

 今日は7月26日~31日までに詠んだ俳句をご紹介致します。

        アメンボウ スイスイ滑る 羨まし

        大暑なり シャワーを浴びる 日々なりし

        路地ものの トマトの香り 豊かなり

        苔石に 並び美し 蓮の花

        炎天に 負けず農婦の 出荷あり

            炎天下 老農夫婦 出荷せリ

            松山道 山並み続く 夏の雲

            華やかや 山百合の花 満開に

            レジ譲の 笑みの爽やか 百合の花

            雷鳴や にわかに暗く 峠越ゆ

        連発の 花火の見事 余韻あり

                   新潟の写真家の提供の「越後の打ち上げ花火」

                  庭に次々と咲く「デュランタ」

                     お隣の庭の「ランタナ」

                    今年も咲いた「唐綿」

                   庭のランタナに来る「アゲハチョウ」

 

 

 

 

 

 

 

 

        


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンクのフヨウの花と白のム... | トップ | あなたも「命の水を価なくし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味の俳句」カテゴリの最新記事