愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

1月の俳句(その2)

2019-01-11 00:44:11 | 趣味の俳句

 早くも1月10日も過ぎました。日々が飛ぶ様に過ぎ去って行きます。

3学期も始まり、通学する生徒たちは元気そのものです。

子供たちの元気で明るい姿は、高齢者にとっても力になります。

 今年は冬野菜の白菜や大根やホウレンソウやキャベツや春菊が例年より

安く売られています。皆様方のお住いの地方は如何でしょうか。

 今日は1月6日~10日までに詠んだ俳句を紹介致します。

      晴れ渡り 伊予カンの色 鮮やかや

      隙間風 知らぬ世代の 多くなり

      歳重ね 七草がゆの 思い出よ

      日本海 白波の立つ 冬日かな

      ー 越後の写真家の作品を見て -

      養殖の いかだに休む 冬カモメ

         同級生 大根出荷 道の駅

         囲炉裏火を 囲みし昔 懐かしむ

         母忍ぶ 清かなりけり 水仙香

                  冬にもしっかりと咲いている「バラ」

    

                  小さくも気品あふれる「オキザリス」

                   清楚な香りを放つ「日本水仙」

                  かかりつけの医院の「生け花」

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫の桜草と1月10日の赤のバラ | トップ | 聖書のイザヤ書:苦しむ者か... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おじしゃん)
2019-01-11 09:32:46
JWみやさん、おはようございます ♬

水仙か綺麗に咲いていますねぇ~
こちらでは春先に咲くものですから、
春の花と思っていましたら、今の時期の花なのですね。

越後の今日は、時折小雨降る寒い日となっています。
昨日の天気が嘘のようであります (笑)
返信する
清楚な日本水仙♪ (JWみやさん)
2019-01-11 13:49:47
「おじしゃん」様へ

   こんにちは♪

 今日のこちらは午前中は晴れて穏やかな日でしたが、
午後からは薄曇りの日になりました。
 北風もなく、暖かな日になっています。
 庭ではスミレの花も咲いています。

 水仙の花は、こちらでは12月の半ばから咲き、4月頃まで
長い期間に亘って清楚な姿を楽しめます。
爽やかな香りも、花にぴったりです。
 そちらは、水仙は春に咲くとのこと、気温差によって
花々の咲く時期の違いを感じます。

 お忙しい中のコメントに感謝致します。
 
返信する

コメントを投稿

趣味の俳句」カテゴリの最新記事