愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

春を告げる沈丁花と卓上の生け花

2017-03-01 23:08:17 | 四季折々の花々

 沈丁花の花があちこちのお庭で咲き、

 甘い香りを放っています。

 沈丁花も春の訪れを告げる花として知られています。

 花期は2月~4月です。

 用途は切り花、庭木です。

 花言葉は「実らぬ恋」と紹介されています。

 今日は春を告げる沈丁花と卓上の生け花を紹介致します。

                  お店の花壇に咲いていた「沈丁花」

                        卓上の「生け花」

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詩編115編の紹介(その2... | トップ | 詩編116編の紹介(その1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四季折々の花々」カテゴリの最新記事