近くの道辺に藤の花が満開になっています。
藤の花は蜜が多いのか昆虫たちが沢山来ています。
藤の花の花期は4月~5月です。
用途は庭木、鉢植えです。
花言葉は「陶酔」と紹介されています。
今日は藤の花と白花モチツツジを紹介致します。
近くの道辺の「藤の花」
生垣の「白花モチツツジ」
近くの道辺に藤の花が満開になっています。
藤の花は蜜が多いのか昆虫たちが沢山来ています。
藤の花の花期は4月~5月です。
用途は庭木、鉢植えです。
花言葉は「陶酔」と紹介されています。
今日は藤の花と白花モチツツジを紹介致します。
近くの道辺の「藤の花」
生垣の「白花モチツツジ」
その件について司会者さんとJWおばさんだけではなく、
みやさんともお話したいと思っていましたので、
ご丁寧なお返事を嬉しく思いました。
去年まであの件に敢えて触れなかった理由は、
それを話すことで皆さんを嫌いになるのが怖かったのです。
けれども皆さんは優しくて全く嫌いになんてならず、
話して良かったと思っています。
今日の聖書レッスンはFさんのご参加でした。
Fさんのご参加は私が希望したのです。
みやさんの言うとおり聖書の個人研究に熱心な方でとても温厚な方ですね。
集会でお話するだけではなく聖書レッスンに参加して頂いて良かったです♪
こんばんは♪
F兄弟も加わっての聖書レッスンは楽しかったと思います♪
様々な賜物をもつ兄弟たちを知る機会が増えて本当に良かったです。
高等教育(大学教育)についてお話してくださって嬉しく存じます。
ものみの塔聖書冊子協会は、大学進学よりも専門学校への進学を勧め、
経済的に自立できる専門的な技術を身に着けるように勧めています。
しかし、国によって様々な事情がありますので、大学進学か、
専門学校への進学かは、各自が決定するように委ねられています。
私たちの会衆のある兄弟は医学部に進学し、今も
立派に
広島で医者としての務めを果たしつつJWの奉仕を続けられています。
また有名な大学院を卒業され、大阪で勤めながら
JWの奉仕を続けておられる姉妹もいます。
それぞれ自由に聖書の教えを考慮しつつ進路を
決定し歩んでいます。
聖書の教えを守るのはその方とエホバ神の関係によって決まりますので、
エホバに依り頼み、物事が順調に進むようにエホバの教えを
あらゆる場面で適用することが大切と思います(詩編1:1~4も参照願います)。
聖書は自由に誰もが意見を述べるように勧めています。
油注がれた兄弟が千葉大会ホールで講演された時、
日本のJWはもっと自由闊達に意見を述べた方が良いと指摘されました。
よく話し合い、互いが一致した事項について兄弟愛で協力するように
勧められましたが、全く同感です。
意思の疎通を図る上で、話をすることはとても大事なことですので、
JWは特にそのことを願っています。
聖書の教えは一貫し、会話を勧めています。
真理は自由に導きます(ヨハネ8:32)。
ご親切なコメントに感謝し、
クリスチャン愛を添えて♪