この時期本来であれば、12月に向かってバラの活動は低くなり、仮につぼみをつけていても開花までいくことは少なくなる。ところが、相変わらずの高い気温が続き、新しい葉までつけるような株も出てきている。高い気温が続くと12月になっても、バラは咲き続けることになる。10月よりもより深い色となっているようである。
秋にしては高い気温であるが、バラは今年最後の輝きをはなっているかのようである。数はすくないが、写真で紹介する。
◯11月16日
セプタードアイル(イングリッシュ)
クロードモネ(フレンチ)
タッチオブクラス(フロリパンダ)
ザ・ワイフ・オブ・バース(イングリッシュ)
同上 これぞイングリッシュローズという感じだ
グラハムトーマス(インリッシュ) 空の青さに濃い黄色が映える
ジーンレックス(イングリッシュ)
チャールストン(フロリパンダ) 春から休むことなく咲き続けてきた
◯11月18日
セシルブルンナー 小さな花であるが、近づいて見ると本当にきれいである
エブリン(イングリッシュ) 大きな花を咲かしている
◯11月22日
ジーンレックス 16日のつぼみが開花した
年内のバラの管理は12月(1月でも良い)つるバラの整枝、剪定などを行うだけとなる。
ピエールロンサール 空に向かってのびている
ときどき12月になると剪定や施肥などを行う人がいるが、その作業は1月下旬から2月上旬頃に行うのが良い。それまではできるだけ、枝を切らずに、葉も残して、春に向かう栄養を貯めるようにすることになる。
秋にしては高い気温であるが、バラは今年最後の輝きをはなっているかのようである。数はすくないが、写真で紹介する。
◯11月16日
セプタードアイル(イングリッシュ)
クロードモネ(フレンチ)
タッチオブクラス(フロリパンダ)
ザ・ワイフ・オブ・バース(イングリッシュ)
同上 これぞイングリッシュローズという感じだ
グラハムトーマス(インリッシュ) 空の青さに濃い黄色が映える
ジーンレックス(イングリッシュ)
チャールストン(フロリパンダ) 春から休むことなく咲き続けてきた
◯11月18日
セシルブルンナー 小さな花であるが、近づいて見ると本当にきれいである
エブリン(イングリッシュ) 大きな花を咲かしている
◯11月22日
ジーンレックス 16日のつぼみが開花した
年内のバラの管理は12月(1月でも良い)つるバラの整枝、剪定などを行うだけとなる。
ピエールロンサール 空に向かってのびている
ときどき12月になると剪定や施肥などを行う人がいるが、その作業は1月下旬から2月上旬頃に行うのが良い。それまではできるだけ、枝を切らずに、葉も残して、春に向かう栄養を貯めるようにすることになる。