
2023年5月2日(火)
いつも2週間ほど遅れて登山レポートをアップしているのでなかなか役に立てないが、今回は開花間近のアシタカツツジのお知らせを。
昨日静岡県の田貫湖から長者ヶ岳~天子ヶ岳を歩いてきた。 シロヤシオを見に行ってきたが、シロヤシオは最終版。 行くならお早めに。

目についたのがビッシリと着いたアシタカツツジのツボミ。
濃い赤~ピンクは全てツボミ。 木もトレイル沿いにたくさん見られた。
既に咲いている物もあるが、固そうなツボミからすぐに開花しそうなものまで様々。
5/5頃まで天気が良さそうだが、あと2日で満開になるかどうか。。。
その後は天気が悪そうだ。

トウゴクミツバツツジより小ぶり、何より葉が五葉なので、
おそらくアシタカツツジと思われる。

長者ヶ岳からの富士山展望はとても良い。 天子ヶ岳にも富士山展望所はある。

長者ヶ岳からは南アルプスも望める。
聖岳~笊ヶ岳~荒川岳~悪沢岳~烏帽子岳

農鳥岳~間ノ岳~北岳