統計ブログはじめました!

各専門分野の統計技術、方法、テクニックなどを気ままに分かり易く例題をもとに解説します。

第10章-5 回帰直線:独立(説明)変数の入替

2020-08-27 17:59:54 | 日記・エッセイ・コラム

第10章-5 回帰直線:独立(説明)変数の入替


相関回帰分析では「Xに対するYの回帰」と「Yに対するXの回帰」の2つの回帰直線を求めることができる.すなわち、独立(説明)変数をどうするかで回帰直線の推定は違ってくる.
例えば、
成長期の身長と体重は相関するが、身長を知って体重を推測すべきか、あるいは、体重を知って身長を推測すべきか・・、どちらでも良さそうなものだが、通常、身長につれ体重が増加すると考えるなら、身長を独立(説明)変数とするだろう.
また、
国語と英語の成績(点数)が相関するなら、どちらを独立(説明)変数とするだろうか・・.

それでは、
統計技術←ここをクリックして確かめてみよう.
 http://toukei.sblo.jp/article/187848311.html

統計技術(ブロッグ):
http://toukei.sblo.jp/


新型コロナウイルス感染者累計(8月14日現在)

2020-08-18 17:46:53 | 日記・エッセイ・コラム

新型コロナウイルス感染者累計(8月14日現在)

各都道府県の感染者累計は全国的に増加しており、何処かの都道府県が飛びぬけて増加するようなことはなく、例えば、東京や大阪が増加すれば他の府県もそれなりに増加しているので、図の様に、感染者数の経緯は4月以来ほぼ同じです。
これは、
図の様に、蜜重心が回帰線上にあって、”蜜”と”疎”の方向に変わりはなく、東京や大阪の感染者が増えれば、他の道府県に影響を及ぼしているからです。

今のところ、
蜜重心の低い地域が特異的に増加するようなことはないので、そのほとんどは、感染警戒地域からもたらされたものと思って良いでしょう。

訂正
蜜→密

 

 


第10章-4 KyPlot による標準線アッセイ(検量線)

2020-08-15 11:00:50 | 日記・エッセイ・コラム

第10章-4 KyPlot による標準線アッセイ(検量線)

統計技術では高度情報化社会に則して Free online soft ( calculator )の使用を進めているが、高度な分析と信頼性では、やはり、高額ではあるけれど商用統計ソフトだろう.
しかし、商用統計ソフトにしても開発者の理念などを反映した特徴的な統計手法が装備されているので、マニュアルをよく読んで理解し、統計学の基本に触れることも必要である.
そこで、今回は Free stastics calculator として、まずまず名のある「KyPlot」を使った検量線の技術を紹介しよう.

それでは、
統計技術←ここをクリックして確かめてみよう.
http://toukei.sblo.jp/article/187806486.html

統計技術(ブロッグ):
http://toukei.sblo.jp/


第10章-3 検量線と回帰分析

2020-08-01 10:30:33 | 日記・エッセイ・コラム

検量線(Calibration curve)と回帰直線(曲線)

相関と回帰分析の1例として、検量線など医学・生物学などの分野で多用される検量線について紹介しよう.
検量線は、未知物質の吸光度(透過率)に対する濃度を読み取るもので、回帰分析では逆推定と言われている.

例えば、
Y=aX+b の一次方程式に当てはまる検量線があれば、aX=Y-b から X を求めるものであり、回帰分析では、Y=βX+α と表現し、算術の1次方程式と区別しているが、係数記号の違いだけで同じものである。

ここでの統計技術としては、free online calculator の使用を紹介する.

それでは、
統計技術←ここをクリックして確かめてみよう.
http://toukei.sblo.jp/article/187762027.html?1596245158

統計技術(ブロッグ):
http://toukei.sblo.jp/