統計ブログはじめました!

各専門分野の統計技術、方法、テクニックなどを気ままに分かり易く例題をもとに解説します。

第Ⅱ部 統計技術:第6章-3 Friedman's Post Hoc test

2022-01-25 11:19:42 | 日記・エッセイ・コラム

第Ⅱ部 統計技術:ノンパラメトリック法の技術
第6章-3 Friedman's Post Hoc test

ノンパラメトリックなFriedman's test で有意なら、事後検定をおこなって有意な変数を調べるのが通常で、これを Post Hoc test と言う.
この章では「R」による多重比較として、「Conover's test」と「Nemenyi's test」などを紹介しよう.
例題は前章前項と同じ"気管支喘息患者の病態別の血清IgE値"を用いる.

それでは下記URLにアクセスしてみよう.
統計技術:「Freadman's Post Hoc test]
http://toukei.sblo.jp/article/189293718.html


第Ⅱ部 統計技術 第6章-2.3 「Free Calculator」による方法(2)

2022-01-18 11:15:48 | 日記・エッセイ・コラム

統計技術 第Ⅱ部 ノンパラメトリック法の技術
第6章-2.3 「Free Calculator」による方法(2)

「Free Online Calculator」については、色々なサイトがあるので、使い勝手が良く、例題などを試して再現性のあるものを使用されるようお勧めする.
今回の「Calculator」は前回に引き続き "Friedman test" である.

それでは下記URLにアクセスしてみよう.
統計技術:「Free Online Calculator」による Freadman test
  http://toukei.sblo.jp/article/189278654.html


第Ⅱ部 統計技術:「Free Calculator」による方法 (1)

2022-01-05 17:23:18 | 日記・エッセイ・コラム

第Ⅱ部 統計技術:ノンパラメトリック法の技術
第6章-2.2 「Free Calculator」による方法 (1)

インターネットの時代に即して"Online Free Calculator"の Webサイトの積極的な利用も併せて紹介している.
もちろん、高価な商用統計ソフトの信頼性や利便性などに及ばないとしても、初めての統計分析の経験には無料であり、その操作性は商用ソフトと共通してるところが多く、統計分析への第一歩として経験してみると、商用ソフトへの馴れが容易かも知れない.
今回は、
前回の"Freadman test" を「Free ONline Calculator」でやってみよう.

例題は、下記URLの「やさしい医学統計手法(情報統計研究所)」から引用する.
http://kstat.sakura.ne.jp/medical/med_022.htm

それでは下記URLにアクセスしてみよう.
統計技術:「Free ONline Calculator」によるFreadman test
 http://toukei.sblo.jp/article/189250265.html


第Ⅱ部:第6章-2 「R」による Kendall's W とFreadman test

2022-01-02 18:02:16 | 日記・エッセイ・コラム

第Ⅱ部 統計技術:ノンパラメトリック法の技術
第6章-2.1 「R」による Kendall's W とFreadman test

前章前項では「Excelによる Kendall's W とFriedman test」を紹介した.今回は「R」での方法を前回と同じ例題でやってみよう.
また、
このブログ(統計技術)の目的は、なるべく"free calculator"である「Excel」とか「R」などでの方法を紹介することなので、インターネットの時代に即して "Online Free Calculator" の Webサイトの積極的な利用も併せて紹介している.

それでは下記URLにアクセスしてみよう.
統計技術:「R」による Kendall's W とFreadman test
 http://toukei.sblo.jp/article/189243833.html