以前 富貴蘭讃歌さんのブログを見ていた時 面白い名前の木が有るもんだなぁ~と思っていた木が我が家にやって来ました。
高知 春野産の木で民家の庭の柿の木に着いていてそのまま柿の木錦と命名したとか
この木は下葉は、大覆輪で上葉で白黄縞に戻っています。覆輪になりきれなかったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/cd4a3b9a05297a4639533dd23dcec5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/2ec0b27d82b4a8c3bca491d43205b581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/1a003ae7ca79f2693b2f7d6e7005a49e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/d6d65a4b39697abf8f434e5df589fc0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/168e839cb2bb5e0d37713cc4196acd7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/a25eb975345a23ec25034303b2558d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/d67a3b270628e1a2447531b164859fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/40/dc34c4e0a1b382a1815b1b78356e9f01.jpg)
子供も2つ付いています 柄も継続してはっきり分かります。
高知 春野産の木で民家の庭の柿の木に着いていてそのまま柿の木錦と命名したとか
この木は下葉は、大覆輪で上葉で白黄縞に戻っています。覆輪になりきれなかったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/cd4a3b9a05297a4639533dd23dcec5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/2ec0b27d82b4a8c3bca491d43205b581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/1a003ae7ca79f2693b2f7d6e7005a49e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/d6d65a4b39697abf8f434e5df589fc0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/168e839cb2bb5e0d37713cc4196acd7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/a25eb975345a23ec25034303b2558d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/d67a3b270628e1a2447531b164859fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/40/dc34c4e0a1b382a1815b1b78356e9f01.jpg)
子供も2つ付いています 柄も継続してはっきり分かります。