奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

至楽

2019-03-12 | 至楽
外棚に出して1番心配の至楽です もう少し桜の花が咲くころまで待とうか悩みましたが

思い立ったらどうにでもなれと言う性格ですので仕方ありません 後で泣くのは私です。

あれから2ヶ月半 先日 3.3号鉢から3号鉢に入れ替え少し堅い目に植え替えました。

根も長い18cmの根に枝が2本付いたのが1本ですが1本でも長い根が有りますので少し安心です。

短い根はルビー根でしょうが5本有ります 先日も 昔に至楽の割子を買ったけど根が伸びず仕舞いには

枯れてしまったと聞きました 金閣でも泥根が出たら万々歳とかで最初理解できませんでしたが

今は根の大事さも少しは分かるようになり この至楽の長い根1本でも貴重です。





















このアタリ気になりますがたぶん花芽でしょうね?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする