先日、また新たに仲間入りした金牡丹ですが普通の金牡丹や縞では無く見た目は本当に汚い いや❗️株に失礼⁉️玄人好みの渋い金牡丹です。
下葉は黄色く枯れる前とは異なる色でそこに紅隈も出ています。
普通、こんな風に下葉が黄色くなっていると枯れる前と思いますがこれがこの木の芸なんです。
下葉は落ちる事なくこの状態だそうです。
天葉は普通の金牡丹の様に余り黄色く出ないそうです。
すぐに3つに割ろうと思えば割れるのですが❓さぁ〜どうしようかな⁉️と思いつつ・・・。
新たに仔も出て来ていますし割ると鉢数が増えるばかりだし
縞も入った葉も有り中々面白い木です。
下葉は黄色く枯れる前とは異なる色でそこに紅隈も出ています。
普通、こんな風に下葉が黄色くなっていると枯れる前と思いますがこれがこの木の芸なんです。
下葉は落ちる事なくこの状態だそうです。
天葉は普通の金牡丹の様に余り黄色く出ないそうです。
すぐに3つに割ろうと思えば割れるのですが❓さぁ〜どうしようかな⁉️と思いつつ・・・。
新たに仔も出て来ていますし割ると鉢数が増えるばかりだし
縞も入った葉も有り中々面白い木です。
因みに古い富貴蘭図鑑にこう言う芸の金牡丹を金牡丹の変化種として万葉冠と言っていたそうです。
割ろうかどうしようと言いつつ割っちゃいました‼️🤣🤣🤣