金淀玉葉
2024-02-02 | 豆葉
淀の松の中斑芸の柄を出すのに持って居る方は苦労しているとよく耳にします。

この時期は冴えは悪いはずが前よりはかなり冴えて来ていました。

よく柄を出す為に日を取って爆ぜらせようとするのが一般的かも知れませんが品種によっては逆の場合も有る事がわかった気がします。


この品種は陰作りと湿度で冴える気がします。豊明殿も同じだなぁ〜と⁉️


春にはルビー根も出しますのでどんなに綺麗に成るのか❓わくわくしてしまいます。
棚入れ時からまずまずの冴えでしたので余り意識はしていませんでしたがもっと冴えるものかと場所を転々と替えやっと見つけた気がします。

この時期は冴えは悪いはずが前よりはかなり冴えて来ていました。


よく柄を出す為に日を取って爆ぜらせようとするのが一般的かも知れませんが品種によっては逆の場合も有る事がわかった気がします。
日に炙ればいいっちゅうもんでも無い‼️
他の品種でも日を取って派手に成り幽霊ばかりしか出なくなった株も有り元には戻らなく成り場所の大事さが分かったような⁉️


この品種は陰作りと湿度で冴える気がします。豊明殿も同じだなぁ〜と⁉️


春にはルビー根も出しますのでどんなに綺麗に成るのか❓わくわくしてしまいます。
植え替えもしましたし後は春を待つだけです。