SaltyDog

               by kaji

Rigatoni(リガトーニ)

2006-03-20 | 勝手にミシュラン(飲食店編)
場所:都営三田線 白山
所在:文京区白山5-36-8
ジャンル:イタリアン

星:★★★

ランチを食べに行った。というか、偶然に入った。 以前「呉」という店があった場所で、店が替わってからのイタリアンは入ったことはなかった。 店の構えからしてもあまり期待はしていなかった。 店に入ると手前と奥とが自動ドアで区切られているて、奥が禁煙席。 僕はどちらでも良かったが、手前の喫煙席に座った。

 ランチメニュー(ほうれん草とベーコンのスパゲティ。サラダ・コーヒーセット)を注文した後、通常のメニューを見てみた。 「えっ?」と思うくらい全品安く、ますます内容に期待がもてなくなった。 でも新しい店だけあって、従業員はモチベーション高く接客していた。

 サラダはすぐに運ばれてきたが、パスタの方がランチにしては少々遅く感じた。そろそろ従業員呼んで聞いてみようかと思った時に、ようやく出てきた。 スープスパゲティかと思うほど汁が多かったし、麺もフェデリーニ。細めの麺はあまり好みではない。 さて味は? これが悪くない。いやむしろおいしい。 麺のアルデンテもしっかりしていた。 多めの汁も飲み干し、パンでお皿を綺麗にした。 うん、なかなかやるじゃないか。

 食後のコーヒー、これがまた少し時間がかかったが、僕に時間がなかったので遅く感じたのかもしれない。ゆっくりできる時ならさほど遅くもなかったのかも。 コーヒーの味も悪くなかった。デキャンタに落とし置きのコーヒーではなく、マシンから抽出したばかりのものだ。 これで値段 819円(税込み)。 ★4つにしようかと迷ったけれど、次回同じサービスが受けられたなら、その時は4つ付けたい。

チャランゴ交流会

2006-03-20 | フォルクローレ
白山にある Cochabamba 主催の演奏会が明日(21日)開催される。僕はグループで2曲(ケーナ)、ソロで2曲(チャランゴ)演奏することになっているのだけれど、練習不足で不安一杯。 もう待ったなし、じたばたしても始まらない。ドドーンと行ってまえ!。

 ただ、やっぱり充分練習して望むべきだったとは思う。練習できなかった理由をいくら述べても無意味。 7月の暑気払いはまた新たな曲で成功させるぞ!!。

ghost dance

2006-03-20 | 映画の話
My評価:★★★★

インディーズ物ってこれまでほとんど見に行ったことなかったのだけれど、あるきっかけで、先日「ghost dance」という映画を見に行った。 大切な人を亡くしてしまった同じ苦しみを持つ人たちが集まって、ダンスを踊る。深夜から明け方まで間違えることなくダンスを踊れたら、死んでしまった人と再会できる という内容。 文章表現力に乏しい私が、ストーリーをただ書くと、つまらない映画と思われてしまうかもしれないので、実際見に行ってもらいたいと思う。予想をはるかに上回っておもしろかった。感動もした。 この監督(山口 円さん)はまだ 25~6才だと。 世の中には才能のある人が居るものだなと思った。 3月24日まで、渋谷UPLINKにて上映中。 サントラCD(500円)もお勧め。

暴風

2006-03-20 | 普通の話題
昨日は風が強かった~。 東京 大手町 で 瞬間風速33.4メートルを記録したとのこと。風速20メートルでも相当のものなのだから、33.4メートルとは想像するに余りある。風にはいつも脅かされ、いろんなことを思い出す。

 小学生の頃、台風がやってきた夕暮れ、停電していた。窓の外を吹き荒れる風雨を眺めているとその時、向かいのアパートの瓦が「バラバラバラーッ」と飛んでいった。

 東京に出てきた年、新聞配達をしていた頃、同じく台風。友人の乗った自転車の真横に建築現場の足場に使われていた丸太が落下。もう少し位置がずれていたら、と思うとぞっとする。

 船を所有して間もない頃の6月、突風が吹き荒れた。海上に係留していたもやい(ロープ)が切れ漂流。自船はもちろん、周囲の船にも大きな損害を与えてしまった。 とにかく 風は怖い。 自然には逆らえない。