酒気帯び、飲酒運転による事故のニュースが最近特に増えた。 いや、事故事態が増えたのかどうかは知らないけれど、福岡の悲劇以来、メディアに取り上げられる回数が増えたのだろう。 それでもなかなか減らない飲酒運転。
実は私もやったことがある。10年以上前になるが、常習とまではいかないまでも複数回酒気帯び状態で運転したことがある。 最後に酒気帯び運転を犯したときの話だが、
その日、私は友人と新宿で飲んでいた。電車で帰るつもりだったので、車は会社(高円寺)の駐車場に留めてあった。 丁度その日、女房の具合が悪く、そんな話を友人にしたところ、夜中になにかあるとマズイから車で帰った方がいいんじゃないか といった悪魔のささやきがあった。 それもそうだなと、電車でわざわざ会社に戻り、車に乗り込んだ。 毎日通勤で通っている道。数年間、一度も検問にあったことがない。 そんな安心感もあり、その日も普通に走っていた。
15分も走ったであろうか、その時、カーブを曲がったあたりで一斉検問が行われていることがわかった。 ご用、神妙にお縄を受けた。 反則切符にサインをした後、その場(車の中で)朝まで寝て帰るようにとの指示を受け、そのようにした。
後日、簡易裁判。 免停1ヶ月、及び罰金5万円 の判決。
しかし、私はここで目覚めたと思う。 5万円という金額は確かに痛手ではあったが、今後何事もなく安全運転ができますように という思いで納める お布施 だと思うことにした。そして2度と酒気帯び・飲酒運転はしないと堅く誓った。
転職もし、車に乗る回数も少なくなり、2年前ついに車を手放した。今はほとんど運転する機会そのものがなくなった。
警察の方、あの時、捕まえてくれて ありがとうございました。
実は私もやったことがある。10年以上前になるが、常習とまではいかないまでも複数回酒気帯び状態で運転したことがある。 最後に酒気帯び運転を犯したときの話だが、
その日、私は友人と新宿で飲んでいた。電車で帰るつもりだったので、車は会社(高円寺)の駐車場に留めてあった。 丁度その日、女房の具合が悪く、そんな話を友人にしたところ、夜中になにかあるとマズイから車で帰った方がいいんじゃないか といった悪魔のささやきがあった。 それもそうだなと、電車でわざわざ会社に戻り、車に乗り込んだ。 毎日通勤で通っている道。数年間、一度も検問にあったことがない。 そんな安心感もあり、その日も普通に走っていた。
15分も走ったであろうか、その時、カーブを曲がったあたりで一斉検問が行われていることがわかった。 ご用、神妙にお縄を受けた。 反則切符にサインをした後、その場(車の中で)朝まで寝て帰るようにとの指示を受け、そのようにした。
後日、簡易裁判。 免停1ヶ月、及び罰金5万円 の判決。
しかし、私はここで目覚めたと思う。 5万円という金額は確かに痛手ではあったが、今後何事もなく安全運転ができますように という思いで納める お布施 だと思うことにした。そして2度と酒気帯び・飲酒運転はしないと堅く誓った。
転職もし、車に乗る回数も少なくなり、2年前ついに車を手放した。今はほとんど運転する機会そのものがなくなった。
警察の方、あの時、捕まえてくれて ありがとうございました。