SaltyDog

               by kaji

名前つながり

2011-06-02 | 普通の話題
昨日の名前の話題に続いて、ついでにもう一つ名前について
書いてみる。

私は、実は本名の他に、いくつかの名前を持っている。

・康義(やすよし)
 楽器(アルトサックス)を習っていた時の先生がつけて
 くださった名前で、画数を用いた姓名判断がベースになって
 いる。 しばらくこの名前を使っていた時代もあり、未だに
 これが私の本名だと理解されている方もいるようだ。

・我流(がりゅう)
 陶芸をやっていた頃に使っていた名前。文字通りの意味。
 最近はtwitterでもこの名前を使用。

・キッシヨ ラワズィーカ
 油絵を描いていた頃の名前。 この意味、わかる人には
 わかるんだけどなぁ。

そして、版画の道に手を染めはじめた今、版画作家と
しての名前を何か考えたいところだ。

いくつか思いついた。

・一丁谷 多瑠加(いっちょうや たるか)
 もちろん、「一丁やったるか!」って意味だが、ちょっと
 苦しい感じもする。 吉 幾三の乗り。

・眞嘉瀬人 圭(まかせと けい)
 まぁ~ そういう意味。 沖縄っぽい? 少しふざけすぎか。

・出来留 哉人(できる かなと)

・真家 那伊蔵(まけ ないぞう)

もういいって?


さて、版画作家としての名前である。

「如雲(じょうん)」にしよう。 (勝手にしろ と言う声が
聞こえる)

雲の如し である。

少々カッコ良すぎか? 先人を思えば「如」の文字を使うのは、
やや気がひける。