TSUTAYAさんからバースデーサービスとして半額クーポンをもらったので、昨日DVDを借りに行った。 あまり借りすぎてもみきれないので、3本レンタル。ところが帰宅して気が付いた。そのうちの1本は既に借りたことがあった。これはショックでしょ。半額で得した気分だったのが一転して損した気分に。
キリンからの新商品。 結構良い線いってるかも。 円熟もよかったが、これも悪くない。 円熟には「発泡酒」と書かれているが、こちらには「リキュール(発泡性)①」との記載が。このカテゴリーの違いが何であるのか、さっぱりわからないが、消費者にとってはまあどうでもよいこと。
久々に納豆おろし蕎麦を作ってみた。 旨いぞ~~。
久々に納豆おろし蕎麦を作ってみた。 旨いぞ~~。
後厄も明けたはずなのに、なんか身の回りであれこれ起きるなぁ~。
今年はもう厄除けしなくてもいいと思っていたけど、やっぱり行って
おこうか。
それにしても、昨日は、焼き肉屋で「にんにくの丸揚げ」を3つも
食べたので、さすがに今日、オナラ が臭い。
今年はもう厄除けしなくてもいいと思っていたけど、やっぱり行って
おこうか。
それにしても、昨日は、焼き肉屋で「にんにくの丸揚げ」を3つも
食べたので、さすがに今日、オナラ が臭い。
記録を見ると 昨年の8月
お腹の出っ張りが気になったのだろう、100円ショップで巻き尺を買ってきて、へそ上サイズを計測しはじめた。 ただ記録は4日計っただけでそのまま放置されている。
そういえばと思い出したように、今朝計ってみた。さて昨年8月から増えたのか減ったのか。 最近の食生活からすると、どう考えても増えているに違いない。そんな思いで計ってみると、なんと、1cm減っていた。 食事後の計測だから、明らかに減量。 ただ、決してこれに満足をしてはいけない。 ビジュアル的なオヤジ化を回避するためには、なんとしてもこの腹だけは凹っこませねば。
強くそう思うのだが、美酒美食家としては、食と酒の誘惑には勝てないのだ。
お腹の出っ張りが気になったのだろう、100円ショップで巻き尺を買ってきて、へそ上サイズを計測しはじめた。 ただ記録は4日計っただけでそのまま放置されている。
そういえばと思い出したように、今朝計ってみた。さて昨年8月から増えたのか減ったのか。 最近の食生活からすると、どう考えても増えているに違いない。そんな思いで計ってみると、なんと、1cm減っていた。 食事後の計測だから、明らかに減量。 ただ、決してこれに満足をしてはいけない。 ビジュアル的なオヤジ化を回避するためには、なんとしてもこの腹だけは凹っこませねば。
強くそう思うのだが、美酒美食家としては、食と酒の誘惑には勝てないのだ。
プールで心地よく疲れた体に、命の水(ビール)は吸い込まれるように体内へ流れ込んでいく。 会員制のプールに併設された中華料理店、いつものようにクラゲとエビチリと焼そばを注文。 味はもちろんのこと、サービスも上級クラス。 そして笑ってしまうほどの低価格。あり得ないほどの安値。 満腹でもつい目がほしくなってしまう。 結局食べ過ぎ、飲み過ぎ、プールでのシェイプアップ効果なし。
あの価格がいけない。食べるなという方が無理。 上記料理にピール2本飲んでお会計1700円也
危険な店だ。
あの価格がいけない。食べるなという方が無理。 上記料理にピール2本飲んでお会計1700円也
危険な店だ。
3月の初旬に風邪をひいて以来、水泳をお休みしていた。 そろそろ再開をと思っていながらも、なかなか以前のリズムを取り戻せない。 このまま辞めてしまうのは悲しいので、今日、とにかくプールへ行くことにした。 あまり頭で考えずに行動に移すことが大切なように感じる。
北京には少々間に合わないか・・・。
プールの後は ビール&中華料理。 結局それかいっ!!
北京には少々間に合わないか・・・。
プールの後は ビール&中華料理。 結局それかいっ!!
My評価:★★★
これもこれまで何度も見る機会があったにもかかわらず、手を付けていなかった映画。ようやく鑑賞した。 う~ん どうだろう。 良かった~ とも、つまらなかったとも言えない、なんとも極めて普通の映画であった気がする。 よく言えばこぢんまりとまとまっていた。悪く言えば少々物足りなさも感じた。 笑う場面も泣く場面もなく、重たい気分にも明るい気分にもなることもなく、淡々と終了した。 エンディングに流れる井上陽水さんの歌がしっくりきて良かったようには思った。
さて、次は何を観ようか・・・
これもこれまで何度も見る機会があったにもかかわらず、手を付けていなかった映画。ようやく鑑賞した。 う~ん どうだろう。 良かった~ とも、つまらなかったとも言えない、なんとも極めて普通の映画であった気がする。 よく言えばこぢんまりとまとまっていた。悪く言えば少々物足りなさも感じた。 笑う場面も泣く場面もなく、重たい気分にも明るい気分にもなることもなく、淡々と終了した。 エンディングに流れる井上陽水さんの歌がしっくりきて良かったようには思った。
さて、次は何を観ようか・・・
無性に眠い。 やる気が起きない。 けだるい。
なんだ? これは。
ようやく わかったよ。 五月病。
ま、そ~ゆ~ことにしとこう。
けど、酒は 呑む。
なんだ? これは。
ようやく わかったよ。 五月病。
ま、そ~ゆ~ことにしとこう。
けど、酒は 呑む。
これも 先日 小説を読んだ。 あんなにも短編であることに驚く。
普通 映画より小説の方が面白く感じることが多いのだが、これは
ほぼ互角かな。
浅田次郎さんの小説 面白い。 エッセイも面白いけど。
普通 映画より小説の方が面白く感じることが多いのだが、これは
ほぼ互角かな。
浅田次郎さんの小説 面白い。 エッセイも面白いけど。
1月にもこのテーマで書いた。 昨日DVDを再び見た。
最初にDVD見て、その後 小説を読んで、昨日再びDVD。
やっぱり泣けたなぁ~。 本の方が数倍泣けるけど、映画も
悪くない。 本を読んだ後なのでより理解も深まった。
これはやっぱり、本と映画と両方でワンセットかもな。
最初にDVD見て、その後 小説を読んで、昨日再びDVD。
やっぱり泣けたなぁ~。 本の方が数倍泣けるけど、映画も
悪くない。 本を読んだ後なのでより理解も深まった。
これはやっぱり、本と映画と両方でワンセットかもな。