goo blog サービス終了のお知らせ 

かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

悲しい時は、かまぼこを食べよう!

2012-01-30 23:15:21 | 日記

なんで、ブログを書いているんだろうかと?

思うことが、多々あります!

 

わたしの場合は、基本的には、日記と言うより、”雑誌”を書いている感覚で、馬鹿なことを、日々、記事にしているようなものです。恥ずかしい内容ばかりで、いつも赤面しています。

 

”富士の宮焼そば”

 

いつか食べに行きたいな...?

 

今日は、EL&Pを聞きたいな!!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平 清盛 音戸の瀬戸ドラマ館でダダダ

2012-01-30 23:12:23 | 日記

お好み焼きの”モクモク”から、宇品から広島高速を経由して、広島呉道路で、呉市に入りました。

さすが、旧海軍の街で、港近くに行けば、”大和ミュージアム”の看板が目に付きます。

海に出ると、海岸沿いに造船所が見え、

自衛隊の基地が、普通に見えてきます。

信号待ちでは?Oh!”イージース艦”が車窓から見えます。(ジパングの世界だ)

さらに、進めば、そこには、小型の”潜水艦”も5・6艦見えます(運転中なので、そのまま通り過ぎましたが、”沈黙の艦隊”のファンには、たまらない光景でしょう!)

うれしいです。

それから車は、呉から少し離れ、音戸に向かいます。新音戸大橋(工事中)をくぐり、音戸大橋を螺旋状に渡り、

今、大河ドラマで放送中で、地元観光のメインにしてます”平 清盛 音戸の瀬戸ドラマ館”に着きました。(なんとミーハーな、かまぼこRockなんだろう?使えるものは、記事にするこの瀬古さ!?

ここでは、ドラマで使われた役者さんの衣装(例の美しい...)や実際に海で使用した船などが展示されています。

 

清盛公が開港し、栄えた港(音戸)です。

会館の前の海沿いに”清盛公の墓”もありました。(大切な方だったんでしょうね)

このブームの盛り上がりで、今年、たくさんの観光客が広島に訪れることでしょう!

特に、呉から音戸が最高にいいのでお薦めですよ!

 

瀬戸内海の海は、決して”青くきれいな色”ではないですが、”うつくしい緑の穏やかな色”ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする