kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

敷島公園のバラ園

2019-10-27 18:03:20 | 日記
敷島公園バラ園(群馬県前橋市)の様子



全景

一本の木でも、開花時期が長く、丁度良い花、蕾、変色した花が同時についている。綺麗な写真になりにくい。

仕方ないので。丁度良さそうな場所をアップで撮ることにしました。

それぞれのバラには名前が書かれていましたが、今回は省きました。

















































































バラは春咲く種類が多い。秋にも咲くが、花数は少ない。

公園を管理している方にお尋ねしました。
問:今年は時期が早いように感じる。
答:そのとおり。いつもより大分早い。26日からバラ園祭りが始まる、困っている。
問:今後の管理はどうするのか
答:1月から選定作業に入る。花が付いた場所の大分下で選定する。そうすると、シュート(新枝)が出て、花芽が付き、春に咲く。

友からのお届け物 あれから10日間

2019-10-27 14:01:09 | スローライフ
友人「今夜行きたいが都合はどうか。」

自分「居るが大きな音は出せないよ。それで良いなら」

人付き合いは苦手なので、避けて通ってきました。
このところ、心境の変化で、自然に任せるようにしている。
終活です。

オーディオを仲立ちとする友人が増えて来ている。
この友人とはジャズ喫茶「木馬」で話す機会が多い。
一度訪ねたこともある。自分の家にも何度か来ている。

話は全く合わない。オーディオに対する向かい方が違うのです。
友人は「これはこれ、あれはあれ」とガチガチな考え方。
自分は「なんでもありのいいかげん」派

話が白熱してくると、口喧嘩みたいなことになるのですが、それはそれで楽しい。
共通項はあるだと思う。

今回、来た理由が奮っている。
「たまには自炊でもしたらどうか」


獲れたての新米(コシヒカリ)5kg と甘柿

籠盛りにしてみました。

どうも、自分のブログを見たらしい。
いや、嬉しいものです。
ありがたく、頂戴しました。

ご飯は一週間に一度位炊きます。
VERMICULAR RICEPOTで、3合炊いて、一食づつ小分けして、冷凍保存します。
お米は魚沼コシヒカリ特別栽培米を2kg単位で買っています。

お味噌汁だって作ろうと思えばできます。
日高昆布に、土佐鰹節だってある。 
あれ、黴びている。




豊穣祭

みたいになってしまいました。

枯葉を取り除きました。



未だ未だいけそうです。



11月27日(日)の画像

未だ未だ行けそう

なんだけれど、季節感が・・・・・

大きく変わったところがあります。

緑のカラスウリが真赤に色付きました。これじゃ 当分処分できそうもありません。