
魚料理 鯛(80g) 温野菜 自家製ソース

ステーキ(80g)と温野菜 自家製ソース

駐車場入り口

手作りのメニュー表

店入り口
一見さんには敷居が高いかも・・・・
慣れてしまえば、どうと言うことはありません。
「ハレノヒ」の非日常を楽しむ。
小さなお子様はご遠慮頂いていた頃もありました。
ファミリーで楽しんで貰いたいとの思いから、なくなりました。時代の流れです。
お子様メニューはありません。
家庭で別メニューを作りますか?
子供の食育の場でもあります。
我が家はいつも普通の格好ですけれど、
お洒落して行くのも良いかも。
家族の誕生日には必ず、そして、気の向いた時に、
年4、5回は出掛けます。
敷島公園入り口にあった頃からの
籠に入れた息子にフランスパンを与え、放り出して食べていた頃からの
付き合いです。

おせちの祝膳 予約受付中
出迎えてくれるのは

カサブランカ
テーブルは純白のテーブルクロスで覆われています。
無粋な汚れ防止の透明ビニールシートはありません。
そして、真っ白なナプキン
いつも頼むのは 定番 5000円のコース料理

暖かいズープ
季節で変わります。夏は冷たいスープ

パン3種類

魚料理 鯛(80g) 温野菜 自家製ソース
青森県下北半島沖で獲れた天然鯛。旬の魚を使います。
冷凍ものではありません。
オーナーシャフは魚菜市場のセリ資格を持っています。
一匹丸ごと買い付けしています。
野菜類は自家製が多い。無農薬だと思いました。
美味いか?
野暮な質問はしないで下さい。

バター
お好きな分を切り分けて使います。

ステーキ(80g)と温野菜 自家製ソース
美味しい!
いつ行っても、変わらぬ味。
美味しいソースは残しては勿体ない。パンで掬って頂くのがマナーでしょう。
息子は野菜嫌いでした。今も嫌いです。
「嫌いな野菜もこの味付けなら、食べられるか。」と手を替え品を替え、
今は残すことはありません。
食育だったのでしょう。
料理は勿論、ソースもスープもパンもケーキも何もかも手作りです。
天然素材にこだわっている。

デザート
フランス語で「お誕生日、おめでとうございます」
ちっとも、おめでたくないのに・・・

室内の絵

コーヒー
今日はドリップコーヒー。いつもはエスプレッソコーヒーなのですが、マシン故障だそうです。

プチケーキ
この間、お相手してくれるウエイトレスはオーナーシェフの奥様。
お客様との距離感が絶妙です。接客のプロなのです。
全て、一から十まで、オーナーシェフの手作り。
中身を知れば、コストパフォーマンス抜群です。

オーナーシェフ 清水さん
良い男でしょう。
もともと、敷島公園入り口で西洋料理店を開いてたのですが、本場のフレンチを経験しようと家族で出掛け、その後、家族ぐるみでフランスに移住し、料理修行をしました。
ランチは3,500円コースからあります。常連客はそれを頼むことが多い。
夜は5,000円コースからとなります。
住所:前橋市下小出町3丁目25−3
電話:027−231−9364
定休日:水曜日
お出掛けの際は、電話でご予約されることをお勧めします。
営業時間:昼11:30〜14:00(13:15オーダーストップ) 夜18:30〜21:00(20:15オーダーストップ)
ランビアンスHP
https://www.l-ambiance.jp