こちらのブログでは1週間ぶりです(笑)
そういえばすっかり予告していなかったのですが、先週から家族で宮城県の方に旅行に行っておりました。
丁度学校が学園祭で休みが取れるのと、両親二人を一人で見切れるのも今現在までが限度かな(※認知症とかではないのですが、やはり判断力が落ちているのと、動きが緩慢なので)、と思い、「今のうちに」というところです。
半分つい最近の思い付きで決めたことなので、宿が空いているかどうかが微妙だったのですが、空いていたところが秋保+松島一件ずつだったので滑り込みセーフでw
先ずは秋保温泉から行ってきました。
ホテルの窓からの眺望です。9階だったのでいい眺め
紅葉はもうちょいでしたね。山の方なので「寒いかな?」と思って着る物一着余計に持ってきてはあったんですが、全然必要なかったです。夜も関東と大して変わりなかったので助かりました。
出発ものんびりで、到着ものんびりだったので(※何せ高齢者なので、移動も全てゆっくり)、ホテルの周辺をテクテクするだけでこの日は終了。
ガッツリ温泉と料理を楽しみました
ご飯はバイキングだったのですが、お寿司もカニも食べ放題ヾ(≧▽≦)ノ ですが、かもしたが徹底的に狙ったのは「牛タン」(笑) これがただの「塩タン」ではなく、「辛みそ」つけたり「唐辛子」つけたりと、調味料も色々取り揃えられていました。ちなみにご飯は「松茸ご飯」で、みそ汁は「カニ汁」
いや~~カニの出汁が効いていて美味しかったです!!あと山の中でありながら、海鮮も豊富で「ぶりしゃぶ」もいただきましたが、これが脂がのっていて、非常に美味しかった!!(≧▽≦)b やっぱり寒い地域のお魚は、脂がのっていて美味しいです。たまらんかった~~!!
あとデザートもケーキやプリン、チコレートフォンデュもあって、小さい子がいても楽しめる物ばっかりでした。
何回往復したやら(笑) 結構ホテルだと、もう食事の内容は決まっていて、コースメニューが運ばれてくるのがパターンですが、バイキングだと、好きなものを好きなだけ食べられるので、お年寄りにはこっちのほうが向いているかも。残したりする無駄がなくって。味もいいものばかりでした。
温泉もそりゃ最高でしたよ
露天風呂もあって、外の少しひんやりした空気に触れながら、肩までしっかり使浸かっていると、全然のぼせないので、いつまでも入っていられるという(笑) しかもお肌つるっつる!かもした結構踵とか白くてガサガサしてくるんですが、温泉はいったらすぐにガサガサしなくなりましたもの。やっぱり温泉は最高ですね!
で、温泉入った後は、折角なので天体観測に行ってきました。近くに仙台天文台があるのですが、そことは無関係にただ星が綺麗なので、ひたすら見守るという・・・
でもすごかったです!住んでいるところは2等星がようやく見えるか、というところなんですが、流石は山の中で空気が澄んでいたこともあって、3等星どころか4等星近くまで見えたのでびっくり
東京じゃ絶対拝めない「ケフェウス」とか「うお座」とかも見えました。唯一の難点は山があるため、見える範囲が狭かったことでしょうか。でも十二分に楽しめましたよ
で、もう一回冷えた身体を温めに、温泉に入って寝る、と・・・極楽でした( ̄▽ ̄)
そうそう、お部屋が広くって、一部屋どころ別室もあるうえ、たたきを通って洗面所があるので、洗面所の音が部屋には全然聞こえないという、素晴らしいお部屋でした。1万円そこそこでこんな大きなお部屋・・・東北って安い。
二日目は「磊々峡」をハイキングv 紅葉まであと1週間くらいというところでしょうか。
で、この「磊々峡」・・・最初、ガイドブックの写真見た時は「小川のせせらぎのある静かなところ」かと思っていたんですが・・・
とんでもありません!ものすごい渓谷でした!もうほぼ一枚岩の岩盤が多分ビルにすると5,6階建てぐらいの高さ・・・場所によっては10階くらい行くんじゃないかな、という渓谷でした。
一か所、橋のたもとに説明文が書いてあったんですよ。「昔大店の娘のお粂と、手代が一緒に駆け落ちしてここまで来ました。ですが手代はお粂の持っているお金欲しさに、お粂が渓谷の凄さに橋の上からのぞき込んだ瞬間、手代はお粂を突き落とした。以来、この橋の下にお粂の幽霊が夜な夜な出現するという・・・」
―――
「お粂ぇぇぇーーー!!Σ( ̄口 ̄|||)」
可愛そうなお粂ですが、確かにこの岩じゃ、落っこちたらひとたまりもありません。
お粂の成仏を祈りつつ、先に進むと色々名所がありました。
この大きな岩は『天斧岩』
天の神様が岩を斧で真っ二つにした、という、本当に綺麗にぱっくりと割れているんです。まぁどこからか崩落した時に割れたのでしょうが、そのあたりは何時か『ブラタモリ』でタモリさんに解決して欲しいですw
あとはこんな風に『三筋の滝』『時雨の滝』みたいに、幾つも岩の間を清水が流れ落ちていました。
最後は『奇面岩』
奇面組じゃなく(笑) 横から見ると顔に見える・・・かな?
こんな感じで渓谷をハイキングできるんですが、そういえば前の日、Twitterに「今秋保にいます」とUPしたら、お友達のSさんから「秋保の『さいちのおはぎ』が美味しいですよ!」と情報を頂いたので、「なら行かねば!」と、ハイキングついでに行ってみたんです。『さいち』に。そうしたら「ごめんなさいね~午前中で売り切れるのよ♪」・・・
なんと!Σ( ̄口 ̄|||) 美味しくて人気高い、とSさんから聞いていたんですが、まさかこんなに早く完売するとは。
かもした「残念です。もう今日中にここを発つので・・・」 お店の方「あらじゃぁ、JR仙台駅の「宮城県民プラザ」で木・金・土曜日の午前11から販売するから、そちらをご利用してみてください。」とのこと。帰りに立ち寄ろう、と決めました。
そして秋保を後にして、「北五山」に行ってきました。要は「伊達家」にゆかりのある寺社仏閣が並んで建っているところです。
かもしたは2回目。北仙台から「光明寺」…ここは支倉常長のお墓があるところです。折角スペインまで行ったのに、帰ってきたら鎖国真っただ中。その関係でお墓も質素。伊達家家臣の中でも最後は不遇でしたね。ソテロ神父の記念碑も隣にありました。
そしてとなりの「東昌寺」・・・ここは伊達家の中でも政宗様より前のご先祖様方の菩提を弔っております。ちなみに政宗さまお手植えの「マルミガヤ」も見てきました。樹齢500年のでっかい木です。『ブラタモリ』によりますと、筆頭は「災害に備えて、家臣屋敷や寺の庭に、実のなる木を植えよ」と言っていたそうで、カヤの実も美味しく食べられるそうです。450年以上前から災害対策までがっちりやっていらっしゃった筆頭・・・馬イクぶっ飛ばしているだけじゃなく、ちゃんと治世していたんですね(笑) 今は学園で野球部でバット6本持って打ち込んでますけど(笑:学園BASARA)
そしてそのお隣は『青葉神社』・・・政宗さまを神様として祀っている神社で、宮司さんは御存じ「片倉小十郎」のご子孫です。
お参りしておみくじ引いてみたんですが、「小吉」かぁ・・・お正月の時に引いたのと同じ。いつもだったら出産「安産」って出るのに、「気をつけよ。さわり有り」って・・・妊婦にこんな恐ろしい事言っていいのか!?(゚д゚)←妊婦じゃなくてよかったv
人気がないように見えますが、意外と外国人の方が多く参拝しておられました。片倉さまは御姿見えませんでしたが、きっと七五三の準備で忙しい・・・かな?w
大震災で倒壊した鳥居が、前回来た時はまだ折れた部分が鋭利だったのに、かなり風化していて、時の流れを感じました。
そのお隣の「覚範寺」にも足を延ばしました・・・ここは伊達家15代輝宗様(筆頭のお父さん)の菩提寺。流れで政宗さまの早世されたお子さんと、母親の保春院様のお墓があります。両親がいまいち正確なお名前言っても「?」が頭に浮かんでいるので「北大路欣也さんと、岩下志麻さん」というと分かってくれる(笑:『独眼竜政宗』の時のご両親役です)。
で、本当であれば輪王寺まで足を延ばしたかったんですが、何しろ高齢者に山を上り下りさせるのはこれ以上無理でしたので、ここまでとなりました。できれば輪王寺の庭園見せたかったんですが、親の体力の方が大事。
仙台に戻って宿泊地の松島に向かいました。
・・・ということで、次回は『松島編』をお届けしますv