うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

ラウンドワンコラボに最後のアタックかましてみた!🥎\(≧◇≦\*)

2025年02月16日 21時22分16秒 | イベント
SEEDFREEDOMのラウンドワンコラボもあと残り2日。
もういい加減、この辺で止め置こう。・・・そう言い聞かせていたのですが、どうにもコースターの偏りがひど過ぎるので、『アスカガ』―――とは申しませんが、せめてキラとディアッカ以外のキャラがリアルで見たい!と、最後の予約が取れましたので、サクッと車飛ばして行ってみました。

さて、まずはスコアの方ですが、170以上出せればもはやあとは何でもいい(やけっぱち)ので、とにかく投げる!ひたすら投げる!
すっかり火傷の痕もほぼ完治してきましたので、庇わなければ案外出せる170以上。
今回もちゃんと自力で「ストライク」
スペア
そしてワンピン
はい、最後の映像も「ムーンライト」のキラ様声もしっかりと味わってまいりました♥(´∀`*)ウフフ
肝心のスプリットも出せましたよ。でも、カメラのピンと合わせている間に終わっちゃうので、アスカガのちゃんとしたの、最後まで撮れませんでした(ノД`)・゜・。激しく心残り。。。

あとドリンクも最後の3つ頼んで、全部制覇してきました(笑)
先ずはラクス様
何かグラスが変わったわw
ともかく御覧の通り、見事にイチゴミルクです🍓( ̄▽ ̄*)
前回のディアッカが🍈ミルクでしたが、殆ど牛乳の味しかしなかったのに対し、こちらはしっかりとイチゴの味がしていました。
作った人の加減によるのかな?🍈、高いからチマチマ使ったのかも←(ヾノ・∀・`)ナイナイ

そしてもう一つはシン
見ての通りの炭酸ですが、投げている途中に飲むのには、非常に心地よい・・・
アセロラだと思うのですが、味は良いんですが問題が一つ。
ストローを、上に乗っている生クリームを押しのけて挿すとですね、中の炭酸が相当圧がかかっていたのか、一気に「ブワーーーッ!」って溢れかえってくるんですよ💦 なので零さないように、必死に吸い込んでいたんですが、それでも止まらなかったんです。大変でした、ボウリングよりこっちが気になって💦

そして最後にもう一品、後からイザークを頼んだんですが
・・・なんか一人だけ、グラスが神々しくなった✨(笑)
見ての通りのカルピスです。それ以上でもそれ以下でもない( ー`дー´)キリッ
他にもコラボいっぱい開催されているので、グラスが足りなくなったりしていたのやもしれませぬ。
カルピスなので、言わずもがな、乳酸菌は美味しかったです♥ 種まきミルクも美味しかったけどw懐かしい・・・

2ゲームなんて、一人でやると20分くらいで終わっちゃうんですよね。ちょっと寂しい(´・ω・`)
とりあえずコラボパックの例の特典ですが、プラマットはAA大人組&アコード組&イザディアでした。

狙いのアスカガはもういただいていたので、どれが来ても万事オッケー👌でしたから、ノイマンさん眺めてますw
ちなみに170スコアチャレンジの方のクリアファイルはキララクでした♪
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ カワユスカワユス♥
アスカガが最後までもらえなかったのは悔しいですが、それでもプラマットでもらえているのでこちらは納得。

―――で!問題のコースターですよ。
胃がダポダポになりながら3枚貰って来たんですが、これでまたキラ様3連発とかだったらどうしよう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル💦 と不安になりつつも、開けてみましたところ―――




双子好きだからって、今度はカガリが連発ですよ(笑)
いえ、もうカガリ欲しかったから、二枚でも三枚でも嬉しいです(*´Д`)ハァハァ♥
でも、どうしてここまで引きがアンバランスなんだろう…そこがめっちゃ不思議。
あ、最後のもう一枚はラクスが来てくれました。
ラクス、可愛いですよね(*^-^*)
因みに、他のキャラはスポッチャとかいろんなゲームをバラバラでやっているのに、キララクだけSDは一緒にボウリングやっていたんですね。コースター貰うまで気づかなかった←注意力散漫💧

ともかく、念願の双子ワーイ✨(*´▽`*)(*´▽`*)/キャッキャ♥」ができたので、ワイは満足です!

そして、ちょっとした縁がございまして、大阪で二枚も出してしまったキラのマフラータオルを、一枚カガリと交換してもらうことができました!!!\(≧▽≦)/♥♥
もうここまで揃ってくれたなら、ワイはもうとっても満足です!!!✨✨

とりあえず総じて、今までコラボ系のものがあっても、開催期間の長さや通える距離のこともあって、浅草のカフェ以外でここまで通うことってあんまりなかったんですが、最後まで楽しめたのは久しぶりな気がします。
多分SEEDFREEDOMのコラボ系も、もうそろそろ落ち着いてくるかな、と思っているんですが、『ZERO』が出たらまた、あちこちで結構なお祭り騒ぎが起きると予想。
近場であれば嬉しいです。流石に遠方となると、介護の手が離せないので、何時間も空ける場合はヘルパーさん頼まねばなりませんし。

今後のSEEDFREEDOMの楽しみと言えば、今週末発売の『HG1/144ズゴック』&『キャバリア―』ですね(*´艸`*)♥
一応通販で予約が滑り込みセーフでゲットできたので、発売当日に来てくれることを祈っているのですが、どうだろう。ルージュもちょっと遅れて到着しましたし。
でも、特に年度末に大きな事案は入っていないので、今週からまた寒気団が来るらしいですから、雪でも降る日は(※首都圏は2月より3月の方が積雪多い)炬燵の中でヌクヌクしながらのんびりズゴックを作りたいものです♥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンドワン種自由コラボに再々チャレンジ!( ー`дー´)キリッ☆

2025年02月11日 20時36分00秒 | イベント
ガンプラに引き続きまして、久しぶりにガンダムSEEDFREEDOMコラボやっておりますラウンドワンに、再々チャレンジしてまいりました(`・ω・´)ゞ
できたらコラボパックで貰えます、あの『B4プラマットのアスカガ』が欲しいところ。確率的には1/4なので、比較的引きやすいとは思うのですが、今はイザディアしかいないので、ゲットできたらな・・・と思ってました。
あとコースターも。ディアッカとキラしかいないので、是非とも他のキャラも欲しい。
行くのは家から片道40分かかる陸の孤島(苦笑)にある店舗。
足が悪い分、プラマットも170スコアで出すクリアファイルも、確認したところ「まだ残ってます」とのことで、「だったら行くしかないじゃないかーーーーっ!!」とばかりに行ってきました。
当然ながら、ボッチ参戦に加え、ひたすらドリンク頼んでいたので、店員さんから「ガンダム、お好きなんですね♪」と笑顔で応援を受けましたw 決して「お一人で全部飲まれるんですか?」とかは聞かないところが優しい♥

さて、コラボ参加は3回目。そろそろボウリングの勘を取り戻したかと思いながら、「目指すはスプリット!」とばかりに投球続けていたんです。
でもやっぱり「ワンピン」が多くて、イザディアの顔ばかり見てました(笑)

そして時点で多いのがシンルナ。
・・・何時もストライクは殆どでない💧 理由の一つに「ボールが軽いのを選んでいるから」だと思います。
多少勢いがなくても、ボールが重いとそれだけで加速度がついてくるので、倒れる時に周りのピンも巻き込んでくれるからストライクが取れやすい。なんですが、かもしたは昨今の火傷の後遺症で、まだ皮がちゃんとしていないので、あんまり重いボールは投げられないのが悔しいヽ(`Д´)ノプンプン
でも一回だけストライク出せました♥

初めてキララク出せた(*´▽`*) 流石にダブルは無理でしたけど^^;
狙って出せるものではないのですが、それでもなんとかスプリットが出ました!(≧▽≦)ノシ
どうしてもピンボケる💧
撮影できる時間が2,3秒なので、直ぐ画面切り替わっちゃうから難しいんだよ( ;∀;)

そんなこんなしているうちに、オーダーしておきましたドリンクが到着。
コースターはかごの中で、一列に並んでいるところから好きなのを抜き取るという形でしたが、(バラバラにとると、同じものがダブるかもしれないから、一気に連続して抜き取ろう!)と、3つ鷲摑みにしていただきました。
そしてドリンクですが、まずはタオルからコースターから、何かと縁のあるキラ様を、と思い「ブルーソーダ」を。
ブルーハワイシロップに炭酸、というどこに行っても変わらないキラの味(笑:母の味っぽくなってきた)ですが、3つ頼んだ中では、一番甘くなかったです。非常にさっぱりしてました♥
そしてお次がルナマリアの「ミックスベリーホイップ」
見本ですと綺麗な紫色だった「はず」なんですが、届きましたのは、何とも形容しがたい色(;・∀・)
イチゴとブドウとカルピスまではわかりますが、そこにブルーハワイも入っているせいで、紫どころかこの謎の発色になっているという💧
そして予想通り、・・・というか予想をはるかに超えて「激甘!」でした(゚Д゚;)
そりゃ、🍓&🍇&カルピスにブルーハワイじゃ、甘くもなるわな💦 味も覚えてない。ひたすら「甘いっ甘いっ甘い~~~~~っ!!」なイザーク様のようになりましたよw
で、最後はポッキーが食べたくなったから、という理由でディアッカ。
名前は「ミルクメロンソーダ」って書いてあったんで、ソーダ=炭酸かと思っていたんですが炭酸はなく、殆ど牛乳の味しかしなかった(゚Д゚;) 🍈は何処に!?!?
牛乳に生クリームという、殆どが牛でできているドリンクでした。コレステロールが上がりそうな一品です^^;

さて、スコアの方ですが、ありがたいことに1ゲーム目で129出せたので、腕がかったるくなってしまい、2ゲーム目は手を抜きましたが77出せて、見事に170越えました!✨\(*´▽`*)/✨

なので、早速クリアファイルをいただきましたが、シン&ルナでした。
うん、二人ともカワユス(*^-^*)
そして例のプラマットですが―――


はい!1/4の確率を越えて、見事にアスカガゲットしました!!✨\(≧▽≦)/✨キャッホー!
できればクリアファイルも欲しかったんですが、もうこれで十分です♥
でっかいアスカガをいつでも眺めていられる幸せよ( ̄▽ ̄)

―――で、ここまでは順調に来たと思いますが、問題のコースター。
ドリンク3つ頼んでバラバラに抜き取らずに、並んだ3つをまとめて取ったので、誰が出てくるかな~?と思って開けてみた。



・・・ら。






・・・これを私にどうしろと!?💧orz

まさかの3キラって何!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
多分ねー、アレですよ・・・
もうこのコラボも終盤で、みんな適当に抜き取っていくから、キラ以外のキャラばかり抜き取られて、居残り組になってしまったのかもしれない。
「待ちぼうけ キラ・ヤマトの場合」ですよ💧
あるいは、店員さんが適当に突っ込んだら、キラが連結していたとか。
とりあえず、以前貰ったコースターのキラさんは一人お嫁に出したんですが、それでも残っている我が家のキラさん含めて4個。
本当にどうしようか。せめてカガリがいてくれたら、「双子キャッホー♥(*´▽`*)人(*´▽`*)♥ワーイ」ができるんですが。

今日で最後にするつもりだったんですが、なんかもう一回くらいチャレンジしたくなりました。ディアッカとキラ以外のコースターに、あと一人くらい仲間に入れたい。
2/18で終わりなので、予約取れそうなところを抑えておこうと思います(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は『スイーツパラダイス×呪術廻戦』コラボに行ってきました♥(*´▽`*)ゞ

2025年01月30日 22時27分13秒 | イベント
昨日は呪術廻戦の『よみうりランド』とのコラボの模様をお届けしましたが、2時間だけいてまた東京へ取って返し、今度は新宿のスイパラで絶賛コラボ開催中なので、そっちも行ってきました!(好きなものにはフットワークが軽い♪( ̄▽ ̄))

場所は新宿東口店なのですが、これが本当に・・・本っっっっ当に!予約が取れないんですよ💦 毎回受付開始と同時に、あっという間に満席になってしまう中、今回はギリギリ滑り込みセーフ✨
いつものバイキングコースを払い、その上でコラボメニューは別料金。正直ランドの悟クレープが相当お腹に溜まっていた(苦笑)ので、「とりあえず軽めに行くか!」と頼むメニューは重いの避けました。
先ずは店内ですが、入り口は一年生3人がお出迎えv
お店が地下なので、階段と入り口の幅が非常に狭いところにこのパネルがいるので、足元が本当に狭い💦だからというわけではないですが、相変わらずピントが合わない。かもしたは写メ下手ですから┐(´д`)┌ヤレヤレ
今回メインは一年生&悟とナナミンなので、店内もこのメンバーでラッピングされてました。
お客様で満席のところにこうしたキャラのが貼ってあるので、非常に写真が撮りづらかった💦
当然ながら、コラボ目当てで来ている方だけではないので、あんまり撮ろうとすると、気分を害される方もいらっしゃるので(※ちょっとご高齢のマダムが「責任者呼びなさい」と声をかけている場面もありましたから)、遠慮気味に。
でも悟はたまたま向かい合わせのお席の方が、物販で並んでいたらしく、不在の間に写メれました!(*^-^*)
特典のランチョンマットは通常かSDかで選べるんですが、折角なのでみんながいるSDの方をチョイス。
注文すると貰えるコースターは悟と悠仁がノーマル&SDできてくれました♥

このコースターも2種類から選べるんですよ。
因みに一番上は物販で2000円以上購入すると貰えるブロマイドですが、笑顔の夏油(偽)でしたw
ちなみに右側上から二番目の悟&野薔薇ちゃんは、よみうりランドのストローホルダーです。飛ばされないように、バッチリしまってきました(`・ω・´)ゞ

さて、メニューの方ですけど、可愛かったので『パンダまん』を選びました。
肉まんのパンダ先輩と、シューマイが入っているのですが―――
メニューの見本見ると、とってもふっくらしていて可愛いのですが、運ばれてきた先輩は、ちょっと皺寄ってた( ;∀;) しかも見ての通り、「一口サイズ」です。5分で食べられちゃう(笑) でも、ランドの悟のおかげで、そこまでお腹減っていなかったので、丁度よかったです♥
ドリンクは野薔薇ちゃんの紅茶。
この紅茶が美味しかったんですよ!多分普通のティーバッグだとは思うのですが、ダージリンの香りがいて、味はまろやか。
さっきまで寒いところにいたので、ホットドリンクは非常に心が安らぎます♥野薔薇ちゃん、ありがとう<(_ _)>

そして、最後に
・・・そうですよ。結局「悟のパフェ」頼んじゃったんだよ!(泣笑)
何でこう、この推しは何時も甘い物ばっかりなのか。喜久福以降、すっかり「甘いものキャラ代表✨」にされてますが、たまには別のはないのだろうか(ー△ー;)
でも、見た目より生クリーム少な目で、下の方にアイスクリームとコーンフレークが沈んでます。

コラボメニューはこの3点で、後は店内のバイキングで更にお腹を見たしました✨
パスタが意外と直ぐに無くなっちゃって、代わりにうどんを食べたσ(*´▽`*) 美味しかったですよ、とっても腰があって。
ケーキもどちらかというと、ゼリーとかムースとか、硬めのプリンとか選んでましたね。

スイパラは予約がまず取れないだけでなく、やはりケーキ中心なので、コレステロール高いかもしたは、あんまり足を向けないのですが、その分久しぶりに食べて美味しかったです♥

―――さて。一応これでコラボ関係は参加終了。(ー人ー)
横浜コスモワールドでまた2月からイベントあるようなんですが、
https://www.the-chara.com/blog/?p=86403
金銭的に厳しくなってきたのでパスかな^^;
グッズ関係は通販があるなら、そっちで購入できると思うのですが、これはまた作戦考えないと!

・・・その前に、ジョギングしてきます(明後日、採血だから^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみうりランド「呪術廻戦」コラボに行ってきました!(*´▽`*)

2025年01月29日 20時31分12秒 | イベント
ここのところイベントラッシュでお出かけばかりしていますが、諭吉と栄一に羽が生えまくっている昨今、それでも今日は『よみうりランド×呪術廻戦』コラボにちょこっとだけ行ってきました♪


今から1年と4か月前くらいにも、よみうりランドでコラボやっていまして、その時の模様がこちら(前編)(後編)←お暇な方は、よかったら比較してみてください♪(*´▽`*)
今回も乗り物系にはきっと声優さんが前回みたいに語ってくれているんじゃないかと思って、一緒に来ることができなかったじゅじゅメイトのYちゃんへのご報告を兼ねて、耳の穴かっぽじって聞いてきました(`・ω・´)ゞ
・・・その前に、まずはコラボフードと言いますか、ドリンクを飲む。
いつも通りのキッチンカーで販売してました。
見ての通り、五条悟です(笑)元々は術式順転『蒼』なんですが、🍓で術式反転『赫』です。ただし「混ざらないので虚式『茈』にはなりません(ー人ー)アシカラズ。
味は・・・なんといいますか、ラムネ、というよりスポーツドリンクを甘くした感じですね。炭酸入っていないので楽に飲めますv
そしてもう一つは
野薔薇ちゃんです🌹
これが本当にバラの香りがするんですよ!ベースはアセロラドリンクなんですが、バラの香りが程よく主張していて、非常に飲みやすいです。
後輩ちゃんが「野薔薇ちゃん♥♥」とずっと訴えていたので、ストローホルダーはちゃんと後輩ちゃんのところに行きますw  
ちなみに、ちゃんとストローホルダーは付いているんですが、今日は滅茶苦茶風が強くて寒い!!💦 ストローホルダー付けたままだと、風で吹っ飛ばされてしまう(かもしたの前に並んでいたお客さんが、見事に飛ばされてました(゚Д゚;))
なので、外して写メ。

人心地着いたら(※強風でそれどころじゃなかった)、まずは物販。流石にもうイベントが今週末で終了するだけあって、あんまり残っていなかったけれど、とりあえず友人に頼まれた分と、後輩ちゃんへの「野薔薇ちゃんグッズ」をしっかり購入。あとは山分けだ( ̄▽ ̄)
はぁ~諭吉と栄一が飛んでいく・・・(´Д`)ハァ…

そして、かもしたのやるべきことは、「アトラクションコラボ」の音声がどんなだったか、調査しに行くことです!
前回Yちゃんと行った時は、聞き放題だったのですが!―――なんと!今回は、入場者が少ない&風が強い&寒いで、外系の乗り物に全然人が来ないんですよ💦
なので、一回乗った後、次が始まるまで、すごーーーーーーーく時間が空くので、何べんも聞けずに「一度のチャンス」で聞き取った感じです。
それでもよろしければ、以下にメモリましたw

先ずはなんと言っても『バンデット』!前回は五条Tが一人で調子よく説明してくれていましたが、今回の担当は悠仁とナナミン♥(*´▽`*)
悠仁「心の準備はできてるかぁ!?そう!ゴー、ゴー、バンデーット!
<ガァーーーーーーーーッ!!(※コースターの音が大きくて聴こえない💦)>
悠仁「―――バンデットについて、ナナミン、教えてあげてv」
七海「・・・仕方ありませんね。このバンデット、高さは11mあるそうです。<ガーーーーッ!(※同じく)>東京タワーやスカイツリーも見えて、天気がいいと富士山まで見えるようですよ。」
悠仁「ほぉー!<ガーーッ!>の世界を楽しんでね♪」
七海「バンデッドは最高速度120㎞で森の中を疾走。アップダウンを繰り返し、走行距離1560mを猛スピードで走り抜けていくそうです。」
悠仁「おぉーーーーっと!左カーブ!右カーブ!横回転に右カーブしてるじゃん!面白いな、ナナミン!」
七海「虎杖くん、いい加減その呼び方は、やめてください・・・」
いいよねぇ、この二人の掛け合い(笑)
なんというか、じゅじゅフェスでも、ナナミンがしっとりと去っていったので、「本当にナナミン、いなくなっちゃったんだ(ノД`)・゜・。」ってしんみり感じていたのですが、このバンデットの二人の懐かしい掛け合い聞いて、久しぶりに嬉しくなったよ♥

続いては『ルーピングスターシップ』
スペースシャトルがぐるぐるする物なのですが、これはサラッと「気を付けて、いってらっしゃ~い♪」と悟が一言送り出してくれるんですが、その後は皆さまの絶叫が見事な音源です(笑)


その向かい側にある、非常にファンシーな乗り物は『スイーツカップ』
要は『コーヒーカップ』の「ケーキ」版みたいなものですが、”ファンシー”といえば、面白可笑しいトラウマ(笑)が!
・・・そう、前回あの野薔薇ちゃんがアナウンスしていた、絵柄もファンシーだった回転ブランコ『ミルキーウェイ』。そのBGMがあのKing Gnuの『SPECIALZ』だったというw 
こんなファンシーな乗り物なのに、流れている曲が、あのおどろおどろしい曲だったので、Yちゃんとかもしたの腹筋を崩壊させてくれた、あのトラウマですよ!
(まさか、今回もこのファンシーに似合わない、おどろおどろしい曲が来るのか!?(゚Д゚;))と思っていたら・・・

「♪タンタカタァーーーーーーーーンッ♥」

キタァアアアアッ!!高田ちゃんだぁあああああああ!!\(≧▽≦)/←東堂の代わりに喜んでいるv

高田ちゃんの『最高潮☆JUMPING! 』がかかりました!
よかったぁ~~~w またSPECIALZでも来たら、どう心の準備をしておけばよかったのかわかりませんでしたが(※今回ボッチ参加でしたし)、まだ高田ちゃんだったら許せる( ー`дー´)キリッ✨
そんな「はじめまして、トキメキに呼ばれて~♪」の流れる中、アナウンスは2年生チームが担当。
真希「呪術廻戦 よみうりランドコラボ『スイーツカップ』、はじまるぞ。」
パンダ「回っているケーキだ♥」
棘「シャケシャケ♪」
終わった後にも声をかけてくれますが、スタッフさんのマイク音声が大きくって、よく聞こえなかった💦
真希さんが「楽しかったか?」って言っているように聞こえましたが、正確かは定かではなし。

もう一つ『アニマルレスキュー』というのがあるんですが、これは中に入らないと声が聞こえないので、誰が話していたかは・・・他の方のレポで探してみましょう♪←他力本願。

で、これがメインだったんだ!『メリ-ゴーランドドッグ』
これがアナウンスは最初は生徒たちで、最後は悟とナナミンという全員参加。
そして曲はもちろんこの方「高田ちゃん♥」
悠仁「呪術廻戦 よみうりランドコラボ。2024はじまるぞ!」
恵「・・・おい虎杖、(なんか呟いているんですが、やはり高田ちゃんの声と周囲の音が大きくって聞こえない💦)」
悠仁「これは『メリーゴーランドドック』っていうらしいぞ。」
パンダ「パンダはないのか?」
真希「パンダはお前で十分だ。」
―――で、途中も何か話しているようなんですが、何しろ「いつものメリーゴーランドの曲」+「高田ちゃんの歌」+「子供の声」+「呪術ファンの人たちの声」がもれなくコラボしているので、何処に立ってもよく聞こえない💧
終わるとナナミン「(何か言っているんですが、ほとんど聞こえない💦)
五条「引き続き、コラボ、楽しんでね~♪」
という感じでした。もうちょっと時間あれば、聞く機会があったかもしれませんが、何分、入場者が・・・ゲフンゲフン💦

アトラクション以外にも、園内には当然皆が待ってます♪
入場口直ぐに、悠仁が待ってくれてます。

恵は先ほどの『ルーピングスターシップ』の横に。丁度自分のコラボフードを売っているお店のところです。

野薔薇ちゃんは物販の近く。それこそ、キッチンカーの傍におります。

悟は自分のクレープ(笑)の店前でCM中w
でも食べてるのは『焼きマシュマロ』(笑)

真希さんは見ての通り、ヴァンデットの下。

ナナミンはヴァンデットの前におります。

ちなみにパンダ先輩は入場口から入ってすぐ右側の、物販のあるところの途中にいましたが、写メるの忘れていたらしい(失態( ;∀;))
ただ・・・本当に棘先輩だけ見つかりませんでした!<(_ _)>
園内、多分バーベキュー広場とか、観覧車があるところにいるのかも。そっちまで行かなかったので、探せばいたと思うのですが、ちょっと短時間での自力発見には至りませんでした。悔しい・・・(ーー;)

前回はスタンプラリーやりましたけど、今回はお金がかかる上、時間が限られていたので、行わず。

そうそう!最後に悟のクレープは食べましたよw

え~・・・

ひたすら「生クリーム」でした🍦
下の方にアイスとかありましたけど、クレープ内部の殆どを生クリームが占めてくれていました・・・
どうしてくれよう、今週末、コレステロールの採血があるというのに・・・orz

物販の方は、最終日際ということもあって、完売しているものも結構ありました。
でもとりあえず、Yちゃん&お友達&後輩ちゃんに頼まれていたものは、全部買えた!―――はず。
諭吉たちが去った分だけ、ノベルティーのクリアカード、いっぱい貰えた(笑)
何故かかもしたは、本当に二年生の引きがいい。特に真希さん。
多分憂太もいたら、憂太も引いていたと思う。そして真希さんと並べて夫婦善哉させるのに(笑)

時間と気候が良ければ、もうちょい、いたかったんですけどねー。
この後の予定が詰まっていたので、今回はここまでとしました。
遊園地はやっぱり複数人で来る方が楽しいですねv

この後は、こんなに甘いもの食べた後だというのに、今度は『スイパラ』のコラボに行ってきたんですよ(苦笑)
それはまた明日にでもUPしますわw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムSEEDFREEDOM「ラウンドワンコラボ」&「一周年記念舞台挨拶ライビュ」に行ってきました!(≧▽≦)

2025年01月27日 20時02分20秒 | イベント
どこぞの「なろう系」のように長いタイトル(苦笑)ですが、昨日1月26日は、昨年のSEEDFREEDOM公開から一周年記念ということで、お友達のYさんと舞台挨拶のライブビューイングに行ってきました!
昨年の26日は、ドキドキしてましたね~。アスカガ界隈は当然ながら、あの運命の後、クリアではなかったアスカガのその後の関係にハラハラしながらの20年でしたから、全然会話していないのに、はっきりと二人の絆を感じられるシーンが続出で、お陰様で非常に安堵した&爆発再燃された方が多くて、その後のイベントでもアスカガは凄い盛り上がりを見せていましたが、終わらないCEの戦いの中でも、キャラクターそれぞれが未来に進む一歩を見届けられたのは、本当にありがたいことでした(ー人ー)✨尊い・・・
そして、この一周年に当たって、舞台挨拶が行われるとのことで、現地チケットの抽選に申し込んだのですが、流石のかもしただけあって撃沈💧 なので、ライビュに参加することに。無事に先週神戸からチケット無事に取れたので、颯爽と行ってきましたv

―――と、その前に。
鴨志田達は15:05の回のライビュでしたので、その前にYさんと一緒にラウンドワンコラボに行ってまいりました。
先週神戸でも一人参加してきましたが、うっかりとコラボとして登録するのを忘れていたので、シート貰い損ねていたことに、今更気づきました( ;∀;)
で、ランダムで今回いただけましたのは、「イザディア」。
何故かYさんもイザディアでお揃い(笑)
さて、コラボで申し込むと、何が違うのかと言えば、倒したピンの状況で映像が流れるのです。教えていただくまで全然気づかなかった💦
ともかくYさんに色々教えていただきながら、ピンが倒れる度にスマホ抱えて激写を狙うんですが・・・

映るの2~3秒なので、構えている間に画像が通り過ぎてしまう(ーー;)

なのでピントを合わせる時間がない、というのが正直なところ。
お陰様で、以下の画像は全然ピンボケです💧
でも一応UPする。
先ずは1ピンだけ残る→イザークとディアッカが登場
スペア→シンルナ。
スプリット(ピンの間隔を開けて2ピン残る)→アスカガ。
ストライク→キララク(そりゃそうだよね)
こんな感じで一瞬画面に出てくれるのですが、かもしたはストライクは一回も出せなかったので💧Yさんの出る瞬間を狙っていました。(時間的に自分が投げた後、写メるのはほぼ無理)
そうしたら、Yさん、立て続けにストライクを出す『ダブル』を取って
この画像出すのがめっちゃ難しい💦 いえ、ボウリング得意な方は出るのでしょうが、かもしたには絶対無理なので、非常に貴重でした✨(T人T*)アリガタヤ・・・
そして「ムーンライト」というのもありまして。
なんか一斉にみんなが投げて、その中で一番得点の高かった人が勝利で何か貰えるらしいのですが、かもしたは全然ダメダメでした。ま、そりゃそうだよね┐(´∀`)┌ヤレヤレ
あ、ドリンクはカガリを頼んで、今回もマンゴーがキンキンに凍っている。
コースターは弟が来ました。これで2枚目。
どうにもラウンドワンでは、かもしたはキラの来る確率が高い。姉はSDアクスタで連発。アスランにはかすりもしないw
当然ながらBlu-rayのCMも同じく撮るw
皆可愛いね♥ そして何度撮影してもタイミングがアスランが殴っているか、爆散しているか(ズゴックな)ばかり出る(笑)こんなところだけアスランばかりご縁ができる^^;ちなみに一個だけクローズドの名前キーホルダー引いてみたらディアッカさんでした。そういえば神戸でもコースターディアッカさん来たな。
とりあえずスコア的に170は越えたんですが、池袋のラウンドワンでは既に「170チャレンジのクリアファイルは配布終了しておりまして・・・」
そうだよね。「配り切り終了です」って書いてあったもんね💧orz
気を取り直して、種のプリクラ貰ってきました♥
当然のように「自分たちは写さない」(笑)
シールだからカメラにするとピンボケですが、QRコードで撮るとちゃんとした画像が保存できるのがありがたい(ー人ー)


さて、ここで新宿に移動し、お昼のイタリアンをいただきまして、今度はライビュ!
この回は、上映後の舞台挨拶となりました。
入場時に「バースデーカード」をいただきました。
中はA’zまりあさんのイラストと、福田監督の御礼が書かれております。
みんな笑顔で可愛い♥ ちなみにこのはっちゃけた笑顔のアスランが、のちに舞台挨拶でいじられまくります(笑)それは↓の方をご覧ください。

新宿ピカはほぼ満席でしたね。ライビュでも15:05の回を上映する劇場が少なくて、ほぼ18:55の回からでしたから、案外貴重☆ 当然2つとも参加される方もいたでしょうな( ̄▽ ̄)

―――ということで、ここからは舞台挨拶。
(※いつも通り、出演者の皆さんの声は、憶えている限り書き出しておりますが、正確じゃないです。ただイントネーションというか、意味合い的にこんな感じのことを話していた、と思っていただければ幸いです<(_ _)>)
ステージは、ファウンデーションの中庭のバラ園を意識した装飾🌹
MCは運命でラクス暗殺に乗り込んだのに、フリーダムに吹っ飛ばされ自f爆した暗殺部隊の隊長の声をされた、ニッポン放送の吉田アナウンサーさんです。
興行収入を「53億人・・・じゃなかった、53億円です!」と言い間違えちゃうくらい、吉田アナも大興奮です。ガンダムシリーズでは最高の動員数と、日本アカデミー賞アニメ部門優秀作品賞受賞ですもんね。
そして吉田アナのご紹介と共に登壇者は保志さん、田中さん、鈴村さん、下野さん、上坂さん、福田監督。
先ずは保志さんからご挨拶で、いつも通り「キラ・ヤマト役の保志総一朗です。パッピー☆」と言いたかったのですが、何故かマイクのスイッチがちゃんと入っておらず、ブチブチにw
やり直しの上に、保志さん「一年を迎えまして劇場の皆さんと、ペーパービューイングの皆さん・・・じゃない。ライブビューイングですね。」相変わらずの、どこかボケっぷりは確実に入る(笑)
田中さん、鈴村さん、下野さん、上坂さんは「〇〇役の(ご自身)です。よろしくお願いします」の一言ずつ。福田監督は「皆さんのおかげで1周年を迎えられ、色んな賞まで受賞して、幸せな一年でした。今日はよろしくお願いします。」と感謝の念を述べられました。
吉田アナから背景のバラ園の紹介とともに「皆さん、貴族のような装いで・・・」
というんですが、どうにも保志さんだけフツーっぽい?(笑)
鈴村さんが「貴族は一人・・・」←田中さんはご衣裳がバラのような色のドレスでした。
田中さん「でも保志さんもいつもより、深みのあるブルーで」と懸命にフォロー。流石はラクス様✨
保志さん「冒頭から(田中さんが)色々なフォローを(笑)」
吉田アナ「すでにイチャイチャをw」
田中さん「仲良いです~」
吉田アナ「本編でイチャイチャを見た後で、更にイチャイチャをw」
―――とここから吉田アナより背景のバラ園の設定について説明。オルフェとラクスのシーンについて
保志さん「あの名セリフを言ったところですね。誘惑していた。」
鈴村さん「キラがのぞき見してた・・・」
下野さん「そう、保志さんがのぞき見してた」
保志さん「のぞき見してたのか・・・あれは。上から覗いてた」
吉田アナ「のぞき見と言えば、上原さんも・・・」
保志さん「あ、イングリットとキラは『のぞき見仲間』なんですね!」
上坂さん「『のぞき見仲間』じゃないです!
保志さん「え!ちょっと拒絶されました💦」
そんなところで、吉田アナが話を引き取り、「1周年ということで、今日は何喋ってもいいんですが、今日初めて御覧になられた方っていらっしゃいますか?」
と聞いたら、丸ピカ観覧者さんの中に、まさかの「初めて見た」人がいらっしゃいました!( ゚Д゚)
「何でここまで我慢したの!?」 田中さん「お友達に連れて来られた、とか?」と皆さんおっしゃっていましたが、逆に100回以上見た方もいらっしゃって、皆さん、これまたビックリ!Σ(・ω・ノ)ノ(ちなみにかもしたは40回くらい。イベント上映も含めたら50回くらい見てるわ( ̄▽ ̄))
改めて動員数と興行成績を伝え、吉田アナ「監督、このヒットの要因は一体何でしょう?」に
福田監督「一年前から「見てくれた方が幸せになればいいな」ってそういう思いで作ってきた映画なんで、「数字とか賞とかは考えてないよ」、と言ってきたと思うんですよ。だから皆さんが楽しんでくれたおかげだと思ってます。作品というのは、こちら側が作っているだけじゃなく、観客の皆さんも、グッズを作っている皆さんも一つの作品を盛り上げていくのは、皆の力問思っています。今回本当に強くそれを感じました。」とまた感謝を。
福田監督「まぁ、あと『10年くらいよろしく』。」とのことで、まだまだSEEDは続きそうですw
吉田アナより「20年待った、猛者の皆さんですから。そしてキャストの皆さんはあちこちに行かれて・・・」と田中さんのシネコンのお話を。
吉田アナ「保志さんと田中さんはアメリカにも行かれたそうで」
保志さん「そうですね。ロサンゼルスと―――」
田中さん「シアトルへ。」
海外の熱を英語はわからなくても、凄く感じたそうです。
吉田アナ「ロサンゼルスでも『パッピー☆』は通じたんですか?」に
保志さん「反応はありましたよ。『パッピィーみたいに。ちょっとイントネーション変えて。」
田中さん「いつもと同じ「ぱっぴー」に聞こえましたが。」
保志さん「気持ちだけは変えたの。」
福田監督「保志君、中国語だと何ていうの?」
保志さん「えっと・・・『発日(パッピ)』←多分こんな感じで漢字を当ててくる。
福田監督「向こうの人たちは勝手に漢字当ててくれるから。」
司会者さん「鈴村さんも行かれたとか。」
鈴村さん「そうです。仙台、宇都宮・・・それから公開前に福岡でνガンダムの点灯式をやって。そこに(ライジング)フリーダムと(イモータル)シャスティスの看板があったんですよ。二人で写真撮るのに、保志さんがフリーダムの前に行くのが自然の流れでしたので、僕がジャスティスの前に行って撮ったら、シン・アスカが何に乗るか分かっていない時代だったので「シンがジャスティスに乗るの確定」って、凄いネタバレ踏ませやがってっていわれて💦 僕は言われて写真撮られただけなのに・・・それまでは「シンは『ギャン』に乗る!」って言われていた時代だったのに。そこに石田さんがいればよかったのに・・・」
吉田アナ「今回これだけSEEDの歴史の長さを感じましたが、今回初参加の下野さんと上坂さんはイベント参加も少ないので、こうして話せる貴重な機会だと思うのですが。下野さんはSEED世代ドンピシャだったでしょう?」
下野さん「憧れてましたからね。SEEDだけじゃなく、今まで自分はずっとMSに乗ってみたい憧れがあったんですよ。でもガンダム作品には出るんですが、メカニックとかで、乗ったことなくって、俺は一生MSに乗る機会ないんだろうな~と思っていたら、今回乗ることができて本当に嬉しかったんです。登場した時、あんなに強かったのに、超次元的な力(マイフリ)が出てきたらあっという間にモブの力が通じなくなるっていう。なんであんなことになったんだと思っていたら「そうか・・・俺は”愛の力”に負けたんだな」って「愛の力って偉大なんだな」って思いました。それでもMSに乗れたのは嬉しかったです。全力で自分の思いをぶつけました。」
吉田アナ「悪役を演じるって、何か変わるってありますか?」
下野さん「邪悪のを演じるのに、自分(の演技)に制限かけなくっていいんだって。ラクスには「こんなに思っているのに、この女は!」って思ったり、キラには「何だコイツ、邪魔な奴」って思ったり。その邪悪なところで、自分を思ってくれる人の事には一切気づかないし、殴るし、という。・・・本当に良くない。
吉田アナ「上坂さんはこういう役を演じられるのは珍しいですよね?」
上坂さん「私は福田監督とは『クロスアンジュ』の時にお仕事をさせていただきまして、明るいキャラだったんですけれど、今回は「この役(イングリット)をやってもらうから」って言われて。私にこんな悲しい役を演じる引き出しがあるかなって。今回は分散収録で、オルフェにも会えず。下野さんの声が先に入っていたので邪悪なCVがあって助かりました。優雅にイキってた。お坊ちゃまに、母上に大事に育てられた感じがあった。」
下野さん「ホント、最後の最後まで、オルフェにただただ付き従っていくキャラだったもんね。」
上坂さん「はい。グーパンされるか、どっちか。
下野さん「そんな毎回グーパンしているような言い方・・・いつもしてないからね。そのいい方だと、俺が上坂さんにグーパンしているみたいに取られちゃう!」
上坂さん「普段演じる役としては、下野さんも珍しい・・・」
下野さん「ここまで邪悪な感じを続けて、最期の最期にイングリットの存在に気づくという。もっと前に、イングリットにしっかりと叱ってもらってたら、また別の道があったのかも。」
上坂さん「私のせいですか・・・」
吉田アナ「そういう訳じゃなく、これを作ったのは福田監督ですから。どんな気持ちで作られたのか」
福田監督「僕はオルフェの性格は「明るいキラ」って言ったから。イングリットはあの中で唯一まとも、常識人に見えましたね。非常に思い詰める、一途な感じが良かったと思います。オルフェがバラ園でバラを差し出しながら「貴女のために咲いたのです」って見た時「気持ち悪っ!」って思ったんです。これを気持ち悪くなく、比較的”説得力のある”演技をしてくれる人を探したんですよ。」
下野さん「・・・」
福田監督「気持ち悪くないよっ!」
吉田アナ「現実にいたら気持ち悪いですよね。」
福田監督「だから気持ち悪くしてほしくなかったの。だからよかったじゃん。」
下野さん「ありがとうございます。・・・なんか丸め込まれている感もありますが、悪い気はしないです。」
吉田アナ「オルフェとイングリットもですが、この作品って基本キラとラクスの物語なわけですよ。アフターエピソードをご覧になった方もいらっしゃると思うのですが。」
保志さん「・・・何、あのピロートークは。」
田中さん「えぇっ(笑)」
保志さん「解放感があったので、初めて演じるような感覚はありました。」
田中さん「どこまでやっていいのかな?って監督にもお聞きして。」
福田監督「ラクスもっと後までセリフあったけど、切っちゃった。録ってありますけど。」
田中さん「そうなんですよ!」
福田監督「「キラのエッチ」って言った後、キラが狼狽えたら「大丈夫ですよ、私も思うことありますよ。」という。」
吉田アナ「分散収録だったんですか?」
保志さん田中さん「一緒に。」
保志さん「でもなんか緊張しすぎて、距離感できてしまって結構やり直ししました。」
田中さん「どこまで演じていいのかわからなくって、とまどってアワアワしました。」
吉田さん「キラ絶対尻に敷かれてますよね。そんな中、勝手に痴話げんかに巻き込まれ、悪口言われるシン」会場(笑)
鈴村さん「・・・ほんと、可哀そうですよね。特に何もしていないのに「あんな男」とか…「山猿」とか・・・一生懸命生きているのにね。
吉田アナ「ご自身で映像をご覧になって、シン目線で「シンはあんな奴じゃない」とか。」
鈴村さん「いや、思いませんでしたよ。むしろ「俺こそ主役だ!」(会場拍手) 如何に言われようと、最後に分身してぶっ殺すのは俺だから。
吉田さん「凄かったですよね。あれでみんなを説き伏せる。」
鈴村さん「アイツらあんなに強かったのに、分身したら、みんなワイプで死んでいきましたからね。
福田監督「曲(ミーティア)の中に収めなきゃいけなかったからね。」
鈴村さん「お陰様で『無双』っていうのはこういうことだって思いましたから、滅茶苦茶描かれてスッキリしました。」
福田監督「シンはもっとルナマリアにこっぴどくやられていましたからね。その痛みを敵にぶつける、という。」
鈴村さん「面白いやつなんですよ。TVシリーズの時より、より純度の増した少年っぽさが描かれて、今回の劇場版はありがたかったです。」
吉田アナ「そんな一周年を記念して、ご来場の皆様に、アニバーサリーイラストを記念にお渡ししているんですが」―――で、背後に映像。
田中さん「わぁ、可愛い~♥」
鈴村さん「なんかアスラン、面白い顔してません?」
保志さん「あれアスラン(笑)にっこりしてる!」
田中さん「凄く可愛い、アスラン。」
吉田アナ「アスランの方も、アフターエピソードあるじゃないですか。あの時のアスラン、この顔ですよね。」
福田監督「イチャイチャしてる。」
吉田アナ「このイラストの真ん中に、ケーキがあるじゃないですか。ファーストバースデーとして、こちらを用意させていただきました!」
―――と、一周年を記念して、バースデーケーキが運ばれてきたんですが、凄いんですよ!( ゚Д゚) マイフリの上半身をかたどったケーキが登場してきたんです!!キャストさんも監督もびっくり!
保志さん「マイティーだ!これ(ドラグーン)、何でできているの?チョコレート?・・・あ、クッキーでできてる。」
キャストさん皆さん「「「すご~い!!!」の連発!
出演者さん方は、このサプライズをご存じなかったらしく、本当に驚いていました。
司会者さん「ろうそくが無いんですが、保志さんと田中さんに吹き消してもらう感じでフォトセッションに。」
ということで、最初は会場が「「「おめでとう!」」」を合図に写真を撮り、続けてムービー用に吉田アナが「ガンダムSEEDFREEDOM」で会場が「「「一周年、おめでとう!!」」」と言ったタイミングで吹き消す―――というお写真を撮られました。多分XとかHPにアップされていると思われます。
そして最後のご挨拶は、保志さんと監督のまとめで
保志さん「ガンダムSEEDFREEDOM,丁度一周年ということで、あっというまでイベントをやったり、皆さまの声を聴いて、充実した一年でした。一年前に戻ってまた楽しみたいですが、初めての方もいらっしゃいますので、これからまた自分でも楽しみたいと思います。今日はありがとうございました。」
福田監督「この(ケーキの)中から、石田君が出てくると思った。だったら面白かったのにな~。」
吉田アナ「確かにw」
福田監督「ズゴックの中から出てきたみたいに。」
吉田アナ「そうですねw」
福田監督「この一年間、本当に応援していただいて、作品としては本望に付きますけど、まだまだ続きます。「ZERO」今作ってますんで。シンが何でこんなになっちゃったのか、」
鈴村さん「『こんなに』なっちゃった?」
福田監督「謎の・・・僕、あんまり言いたくないんだけど・・・「お手柔らかにお願いします」(笑) また楽しみにしていただけるとありがたいです。またこれからもよろしくお願いします。」

―――こうして、登壇者の皆さんがご退場された後、現在先行公開中の『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の30秒映像を紹介して、イベントは終了となりました。
会場では、ケーキの写真撮れたみたいですね。羨ましい♥
ZEROは声は録れたみたいですが、まだ音楽とか先々週、佐橋さんに依頼していた(笑)ので、まだ情報的には上がってこないですね。
多分、ZEROだけでは終わりそうにない気がするので、これからもどんなメディアで出てくるかわかりませんが、楽しみに待ちたいと思います(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする