2013年の夏!
虫にやられてもうだめかなっていう感じになるまでに弱ってしまったモナラベンダーです。
昔の写真です。小さくてすみません。
(2013/8/29のブログに大きな写真載っています)
葉っぱが次々に枯れて行きました。
糸をはく虫がつきこの年は他のプランターの野菜たちも散々でした。
土を全部捨て、鉢も取りかえて(虫の卵がいるかもしれないから)
植え替え、挿し木したり、頑張れ!頑張れ!って育ててきました。
翌年(2014年)は葉っぱが少しだけ芽吹いて付きましたが、
花は咲きませんでした。
それが今年・・・なんという事でしょう!!なんちゃって・笑
見事に復活しました。うれしいです。
でも実は・・・
花芽が付く前に風で倒れてしまって大きな枝が折れちゃったんです。
折れた枝をテープで巻いて添え木をして・・・
毎日(どうかな~?)って心配しながら育ててきました。
用心の為に、もう一鉢挿し木しました。
挿し木したほうは花の数はすくないです。
さて、うちのマリーゴールドの鉢を寄せた花畑です。
なかなか良いと自己満足しています。
虫にやられてもうだめかなっていう感じになるまでに弱ってしまったモナラベンダーです。
昔の写真です。小さくてすみません。
(2013/8/29のブログに大きな写真載っています)
葉っぱが次々に枯れて行きました。
糸をはく虫がつきこの年は他のプランターの野菜たちも散々でした。
土を全部捨て、鉢も取りかえて(虫の卵がいるかもしれないから)
植え替え、挿し木したり、頑張れ!頑張れ!って育ててきました。
翌年(2014年)は葉っぱが少しだけ芽吹いて付きましたが、
花は咲きませんでした。
それが今年・・・なんという事でしょう!!なんちゃって・笑
見事に復活しました。うれしいです。
でも実は・・・
花芽が付く前に風で倒れてしまって大きな枝が折れちゃったんです。
折れた枝をテープで巻いて添え木をして・・・
毎日(どうかな~?)って心配しながら育ててきました。
用心の為に、もう一鉢挿し木しました。
挿し木したほうは花の数はすくないです。
さて、うちのマリーゴールドの鉢を寄せた花畑です。
なかなか良いと自己満足しています。