今年は、ピーマンを二種類植えてみました。
何が違うんだろう?味はどうなのか?形?食感?
と、楽しみにそだてていました。
ところがです、そのうちの一本が・・・
ある日のことです。
プランターに水やりをしていたら「あれ?やけに蟻が歩いてるな?」と思ったんです。
まさかまさか・・・
やっぱり、ピーマンの葉っぱに「ふけ」の様なものが・・・
「あッ!!」やられてるぅーー!アブラムシ!!ヽ(ill゜д゜)ノ
「野菜にやさしい害虫退治」をサンデーから買ってきて
毎日噴霧してましたが、(下から横から斜めから)一週間たっても
アブラムシは元気でどんどん増えていっているようなんです。
もう小さなピーマンがついていましたが、
さすがに薬でべとべとになっってしまったピーマンは ┐(´~`)┌ NG
断腸の思いで引き抜いてしまいました。
(数少ないプランターで一本だけ大事に、大事に育ててきたんです。)
あとは、残りの一本のピーマンを死守するのみです。
幸い、プランターで育てているので毎日「凝視」出来ます。(笑)
アブラムシ虫が増えないように「殺」してます。
葉っぱを裏返して見ると・・いました!
根性で見つけるんです!!
蟻がいたら、「要注意」ですよ。
何が違うんだろう?味はどうなのか?形?食感?
と、楽しみにそだてていました。
ところがです、そのうちの一本が・・・
ある日のことです。
プランターに水やりをしていたら「あれ?やけに蟻が歩いてるな?」と思ったんです。
まさかまさか・・・
やっぱり、ピーマンの葉っぱに「ふけ」の様なものが・・・
「あッ!!」やられてるぅーー!アブラムシ!!ヽ(ill゜д゜)ノ
「野菜にやさしい害虫退治」をサンデーから買ってきて
毎日噴霧してましたが、(下から横から斜めから)一週間たっても
アブラムシは元気でどんどん増えていっているようなんです。
もう小さなピーマンがついていましたが、
さすがに薬でべとべとになっってしまったピーマンは ┐(´~`)┌ NG
断腸の思いで引き抜いてしまいました。
(数少ないプランターで一本だけ大事に、大事に育ててきたんです。)
あとは、残りの一本のピーマンを死守するのみです。
幸い、プランターで育てているので毎日「凝視」出来ます。(笑)
アブラムシ虫が増えないように「殺」してます。
葉っぱを裏返して見ると・・いました!
根性で見つけるんです!!
蟻がいたら、「要注意」ですよ。