柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

15/6/30 アブラムシとの戦い

2015-06-30 | 日記
今年は、ピーマンを二種類植えてみました。

何が違うんだろう?味はどうなのか?形?食感?

と、楽しみにそだてていました。

ところがです、そのうちの一本が・・・

ある日のことです。

プランターに水やりをしていたら「あれ?やけに蟻が歩いてるな?」と思ったんです。

まさかまさか・・・

やっぱり、ピーマンの葉っぱに「ふけ」の様なものが・・・

「あッ!!」やられてるぅーー!アブラムシ!!ヽ(ill゜д゜)ノ

「野菜にやさしい害虫退治」をサンデーから買ってきて

毎日噴霧してましたが、(下から横から斜めから)一週間たっても

アブラムシは元気でどんどん増えていっているようなんです。

もう小さなピーマンがついていましたが、

さすがに薬でべとべとになっってしまったピーマンは ┐(´~`)┌ NG

断腸の思いで引き抜いてしまいました。

(数少ないプランターで一本だけ大事に、大事に育ててきたんです。)

あとは、残りの一本のピーマンを死守するのみです。

幸い、プランターで育てているので毎日「凝視」出来ます。(笑)

アブラムシ虫が増えないように「殺」してます。

葉っぱを裏返して見ると・・いました!











根性で見つけるんです!!

蟻がいたら、「要注意」ですよ。







6/27 昨日はプレミアム商品券の発売日!

2015-06-27 | 日記
何日も前から、今年は「プレミアム商品券」を買うぞって思っていました。

前日も、わくわくとした気持ちで頭は「¥」でいっぱい

4セット買えるから、8000円のお得だな~などと・笑

サンデーが朝7時開店だけどその時間に販売するにかしら?と

ふと疑問になり、電話して聞いてみました。

すると・・・

「7時から販売しますが、朝の5時から並ぶと言う方もいらっしゃるので

7時にいらっしゃっても購入できるかどうか・・・当店での扱いは2000枚ですので・・」

と言われました。

え~!一人4セット買うとしても、なんぼなんでも500人は並ばないんじゃないの。

と思って、朝、6時45分頃サンデーに着くように行ってみました。

甘かったーー!

サンデーに近づくにつれて、朝の空気が淀んでました。

物凄い人の列、最後尾ってどこ??ってな具合。

やっと探し当て、最後尾に並んで見ました。






7時前だったのですが、

サンデーのスタッフの方が私たち(最後尾軍団・笑)の方にやってきて

「申し訳ありません、もうすでにかなり前の方で500人になってしまっているので

並ばれていても購入は難しいかと思います」。

と、言いにきました。

諦めきれなくて、ぐずぐずと並んでいましたら、3~4回同じように言われてしまいました。

ようやく、(未練たらたらでしたが)家に帰りました。

しょうがない!まぁちょっとは、わくわくとした気持ちになれたから「良し」としよう!


6/26 今年も見つけました。ありがとうです~♪

2015-06-26 | 日記
昨年、プランターの支柱で見つけたかまきりの卵

早く羽化してほしくて日の当たる場所で下が草むらがある場所に移動しておいたのですが

ずーと観察しているときには、なかなか変化が無く、その後忘れていたんです。

すると、ある日、小さなカマキリを見つけました。

害虫を食べてくれるので私にとってはうれしいことです。





うちの子か??と支柱の卵を見ると、どうやら羽化した痕跡がありました。





うちの子と言うことにしておきましょう(^艸^)






6/25 今年は「アイコ」にしてみました

2015-06-25 | 日記
ずーっと昔は畑を(市民農園)借りて畑をしてました。

その時最初に植えたトマトが「大玉」

これが、ちょっとがっかり、だって一個のトマトが綺麗に全部赤くならないんです。

おしりの方だけ赤くなって、上の方(ツルに付いている方)は何日たっても青いまま。

真っ赤で大きくて綺麗なトマトはなかなか難しい。

そこで、プチトマトにしてみました。

なかなか沢山の赤い「実」を付けてくれましたが、皮が固くて不評。

そして、市民農園(ちょっと山の方にあります)に行けない日がつづき

そんな中、雨降りの日があったりすると、赤い「実」はもちろんのこと

青い「実」も全部割れてしまい、暑さで腐ってしまいます。

久しぶりに畑に行くと、トマトの腐った臭いとそれにたかってくるコバエでげんなりしてしまいます。

全て取って、畑の隅に穴を掘り埋めてました。

(諸事情があって、今は市民農園は借りていません)

という経緯もあって、トマトは「中玉」って決めてプランターに植えてましたが

なかなか玉が大きくならず、赤くなるのも遅い!

ちゃんと苗で買ってきて植えているのにですよ。

それまではいつも「種」から育ててましたからね。それなのに・・ですよ。

そこで、今年は「アイコ」と言うプチトマトの苗を一本買ってきて育ててます。

脇芽がでてきたので、それを三本根付かせました。

今日!初!収穫です。(一個だけですけど・笑)





完熟なので甘く、思ったよりは皮は固くなかったです。

ものすごい数の「青い実」が付いているのでこれを全部食べるとなると

私・・・リコピンで真っ赤になっちゃうかも~

今年もバジルの種を植えましたが、なかなか芽が出てこなくて

3~4回、蒔きました。

土が足りなくて、昨年、ペチュニアを植えた鉢の土を再生して混ぜたところ

なんと!ペチュニアの芽も出てきて一緒にそだってます。

真ん中がペチュニアです。





そろそろどこかに植え替えしなきゃだめだとは思っているのですが

植える場種が無い!プランターに植えるにしても「土」を買ってこなっくちゃならない!

毎日思っている内に、どんどん苗は大きくなっていく~~ヽ(ill゜д゜)ノ






6/24 つるが無いはずなんだけど・・いんげん

2015-06-24 | 日記
今年買ったいんげんの種、つるが無いもいのにしようと思って

こちらを買って植えたんですが・・・





なんだか「つる」のようなものがにょきにょきと

「え~ッ!」です!!

しょうがないのでネット」を張りました。(予定外だな~)





今は良い物がありますのでこれを使って(クリップ)、ネットへ固定

あッ!真ん中は「胡瓜の苗」です。めでたく種から大きくなりまして

プランターは一本植えにしようと思っていましたのでこちらに移植

パヤパヤと生えているのはやけくそで蒔いた人参とにらでございます。






それにしても変です、いんげん、…(o´I`)…?

はたして、胡瓜は育つのか?、人参は大きくなるのか?、

にらは食べられる太さになるんだろうか?

いんげんの弦はこれからもどんどんと、上に伸びていくのだろうか?

私の目下の注目事案です(笑)