柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2019/3/21 やっと津軽も春~

2019-03-21 | 日記
先日、弘前に用事があって行ってまいりました。

山を越えて、青森市から弘前へーー!

アップルヒルが目の前という跨線橋にさしかかった時に

田んぼの中に ちらっと見えた白い塊の軍団!白鳥では?

これは、帰りに橋の下に降りてみなくては!と思いつつこの時は通り過ぎました。

浪岡~弘前に行くまでの間の田んぼはもうすっかり雪が消えていて

白鳥はあんまり見かけなかったですね~

もうすでに北へ帰ってしまったんでしょうか。

道路沿いでは、防雪柵の解体の最中でした。

そして、帰り道に例の白鳥の塊(笑)がいた場所に寄り道してみました。

今の時期、ほとんどの田んぼは雪がすっかり融けてしまって

弘前~浪岡までの田んのほとんどは、乾いている状態なんです。

ところが、ここの田んぼでは…



水がどんどん流れ込んでいてたんです。

なので



良く見ると、遠くの田んぼにも白鳥軍団がいました。



泥の中に顔をつっこんで 顔が泥パックした様になっている白鳥が(笑)



もう、冬が終わったんだもんね、お腹を満たして故郷へ帰ってね~

良い物見たな~ってルンルンと山道を下って青森市に帰ってきたんですけど

なぜか空気が冷たい!

気が付くと、青森市の田んぼ!雪で覆われてるじゃないの!

どうりで、吹く風も雪で冷やされちゃってんですね~

さて、我が家の春はどうかな?

昨年、フキノトウが食べたいばっかりに植えた蕗

今年は…



まだ、今年は収穫しない方が良さそう、だって、こんなんだよ。

昨年は、2個のフキノトウを植えたんです。

まぁ、増えたから良しとしましょう。

そしてチュ-リップ(早咲きのザ・ファースト)



昨年 chi子さんからいただいた「行者にんにく」



今年は、食べられるかな~

そして、なんと!砂利の中で芽をだしたやつ!

苔ではありませんよ、コキア(ほうき草)の種がこぼれて発芽



「連れ」が担当のコキアですが

昨年みたいに全部育てるのは無理だからね、って念押ししてます(笑)




2019/3/14 手縫いで「ボタンホール」

2019-03-14 | 手芸
手芸家さんに入ると、ついついお気に入りの生地を見つけては

特に作るものも決まっていないのに、取りあえず1m買ってしまうんです。

それでバッグとか小物を作って楽しんでいたのですが、

ふと…考えたんです

気に入った生地…いつも見ていたい…ならば

たとえ、柄が可愛い生地でも、

エプロンにしちゃえばこの歳でも 許されちゃうのでは?

私、左肩が下がっているせいか、家事の最中にエプロンの肩紐が下がってきちゃうんです。

なので肩紐が無い「ワンピース型」のエプロンがいい!

でも、かぶって脱ぎ着するのは煩わしいので

横がひらくようにボタンをつけましょ。

さて、最終段階のボタンホールです!!

久しぶりの手縫いでのボタンホールです。

ホールの長さは、ボタンの直径+ボタンの厚み

① 初めに周りをみしんで囲むように縫います



② さらに、それにそって糸を渡します



③ 真ん中を切るのですが、切りすぎないように 両端にマチバリをかけて
  まずは、真ん中をちょっと切ります



④ そのあと、端までハサミを入れて切っていきます

 

⑤ あとは順番に針に糸をかけながら縫って行きます



⑥ ここで注意するのが両端の違い!
  ボタンの力がかかる方は半円を描くように



  反対側は こんな風に 糸を何回か渡して真ん中でまとめます。



ボタンのホールの内側はこんな感じになっています。



⑦ はたして、ボタンは無事に通るかな?



    \(^ ^)/~~♪

完成したエプロンの全容は…

なんと!あれほど注意しながら裁断したというのに…

柄がーー!上下逆!

よく出来たのですが、恥ずかしくて、お見せできません・・(´Д`。)


 

2019/3/13 63歳初めてのオレンジピール作り(笑)

2019-03-13 | 日記
先日、「伊予かん」の皮でオレンジピールを作れる事を知り

「えーーー!」びっくり!

だってオレンジの皮でしか作れないって思っていたんですもの63年間。

オレンジってまずは皮むきから大変そうじゃあないですか。

私には縁の無いものって思っていたんです。

ところが、Chi子さんがいとも簡単そうに、伊予かんの皮でオレンジピールを

作っていたんです。(彼女のブログ)

もしかして、私にも作れる?かもって思っちゃったんです。

前に「オレンジパン」を作った時に、

chi子さんのオレンジパン同様に、レーズンと共にオレンジピールも入れたかったんですが

なかなかお店でも見つけられなくて残念に思っていました。

さっそく伊予かんを買ってまいりました。(´艸`)ヾ



5個入って580円+税

ネットで作り方を検索し、一番簡単そうなレシピを何個か合体して

初!オレンジピール作り開始ーー!

まずは…

せっせと皮を洗い・剥く

せっせと皮の白い綿状のものをこそぎ落とす(ぎざぎざスプーンで)



この時、中綿を取った皮の重さを測らねばならなかったんです(´Д`。)グスン

使用する砂糖の重さを計算する為に(皮のおもさの80%なんだって)

それなのに、

どんどんと水をはったボールにいれちゃってさ

なんか、水を吸って皮が重たくなってしまいました。



きっと、この重さじゃあないよね、どうしよう…

取りあえず刻んだ皮を鍋に入れて 水から15分沸騰させました。

ざるにあけて、水気を切り

再び、鍋に、

(砂糖は、重さの50%にしときました)



ひたひたの水と砂糖をお鍋に入れて コトコトと?(中火くらいにしちゃった)

水分を飛ばして、少し水気が残るくらいで火を止めました。



ホイルに広げて…


部屋に一晩放置

なんと 作業が終わったのが夜の11時だよ~ん

初めての事だったから、なんか疲れたな~

美味しいものを作るって大変なんだな~

反省点!多々ありまくり!(笑)









2019/3/12 昨年の畑からの贈り物

2019-03-12 | うちの菜園物語り
昨年の秋、畑の人参は全て収穫せずに、

半分は畑に植えた状態で残しておきました。

一冬、雪の下に(土の中)そのまま置くので、

「甘~い雪の下人参」になるんですよ。

全て収穫してしまうより面倒もなくていいんです。

さて、畑の雪もこの頃の陽気のお陰で融けてきました。

昨年、そのままにしていた人参は…



掘ってみます!



ほら!新鮮な人参!

泥を落として、洗って、



人参の臭みも無く、甘い人参で~す。

早速、夕食に使いましょう。

でも、地温が高くなる前に畑の人参は掘り起こさなきゃね。

すくすく育って、人参の花が咲いてしまいますから(笑)

2019/3/3 オレンジパン・再挑戦!

2019-03-03 | パン作り
昨日、失敗してしまったオレンジパン!

chi子さんにアドバイスを頂いて、修正。

やはり、色んな点で私ダメな事をしていたみたいでした。

例えば、パンの中に使うレーズン、

これはパン生地の水分を吸ってしまうので予め熱湯に漬けておくのだそうです。

そこまで気が回らなかったな~

あと、良かれと思って全粒粉も混ぜたんですが

全粒粉を混ぜると、オレンジの綺麗な色が出ないんですって!

焼く時間とか。

なんと、レシピを送ってくれました。

chi子さんは、何から何まで手作りなんですが

私はホームベーカリーでパン生地を作って

オーブンレンジで発酵させて、焼いているので

自分家なりにちょっとアレンジして再挑戦してみました。

綺麗なオレンジ色のパン生地です。



今回は焦げてませんよ(笑)

ちゃんと、パンの底までふっくらと焼きあがりました。



オレンジピールがなくレーズンだけだったので

もう少し砂糖を入れてみようかなって思っています。

chi子さんのオレンジパンには 自家製のオレンジピールも入っているんです。

もう一回作って、我が家のオレンジパンのレシピを完成させなくちゃ!

chi子さん、有難う~♪