柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2020/8/31 さくらの猛暑対策・庭の花

2020-08-31 | 柴犬「さくら」の成長記
連日、どこもかしこも猛暑続きです。

じりじりと焼けるような太陽の中、雑草だけは水やりをしなくても元気に育っています。

気になっていましたが、猛暑の中、外に出ていく元気はありません。

ひたすら、気温が下がる日を待ってましたが、ついに今日!肌寒い風が吹くので

やっと、草取りをしました。

一本の枝にキュウリがやっと1個なっている状態でしたので、思い切ってキュウリも終わりにしました。

組んでいた支柱も片付けました。

あーあ、今年もキュウリは不作だったな~。

弘前から青森市に越してきてから、夏は弘前よりは過ごしやすいと思ってましたが

家の周りに砂利を敷いているので、熱をため込んでしまい

結構な気温になっています。



洗濯機を三回、回して最後の洗濯物を干すときには、

最初に干した洗濯物が乾いてますもの。

玄関の網戸の取っ手が熱くて素手では触れません!!

「熱ッ!!」

さくらの散歩も5時台に出発しますが、帰ってくる途中でさくらは、もうヨレヨレです。

水を飲み、扇風機の風を当てても、はぁはぁと苦しそうです。

サンデーでこんなのを見つけました。



散歩に行くときにはまだ、涼しいので最初から着せるのはどうかと思い

帰ってきてから、着せてみました。



ちょっと不本意のようですが、ひんやりしているのでいいと思います。

それまでは、濡れたタオルなどを体にかけていたのですが、

すぐにズレて落ちちゃいます。

ダブルコートの柴犬は一年中毛が抜けます

飼う前は知らなかったんですよね。

ちょっとブラッシングをしても細~い毛が抜けてきます。



扇風機を回していると、いつのまにか扇風機から「毛」が生えてきます(笑)



柴犬を室内飼いしている家の「あるあるな話」

黄花コスモスと初雪草が庭のあちこちに咲いています。





来年もこぼれた種から発芽しますように。






2020/8/25 取れすぎたプチトマトの処理・さくらお座りがそんなに嫌なの?

2020-08-25 | 柴犬「さくら」の成長記
今年も、プチトマトの「アイコ」の苗を2本植えて

わき芽をそのまま伸ばしてプチトマトカーテンを作りました。

根元には、100均で購入した断熱シート(片面がキラキラしてるやつ)を敷きました。

おかげで下からもお日様が当たってきれいに赤くなります。

そして、たぶんだと思うんだけど、このシートのお陰で、あんなに雨降りの天気が続いても

トマトの「実割れ」が無かったんです。

前は、雨が降ると、青い実でさえも雨降りの後は「実割れ」がしていたんです。

シートで根元が覆われているので、ぬれることが無く、

根が水分を沢山吸ってしまうことがないんでしょうね。

昨日のアイコの収穫は、2.5キロありました。



しょうがないので、トマトを煮詰めて冷凍することにしました。

アイコは粒がおおきいので、皮を湯剥きして

庭からバジルとローズマリーを取ってきてアイコと一緒にくつくつと煮ました。



ドライトマトは、ちょっと面倒で今年はやっていません。

さくらで体力消耗気味(笑)

そのさくら…散歩は好きだと思うんです。

ただ、ハーネスをものすごーく嫌がるんです。

朝、起きてさくらのサークルに「おはよう!」と入ると…

私に捕まらないようにするりと体をかわして逃げるんですよ

全くーー!尻尾を振って「おはよう」って寄ってくるのを期待しているこちらとしてはがっかりです!

「連れ」には寄ってくるんですよ、しかも抱っこをせがむんです。

まぁ、ハーネス係は私だからしょうがないんですけどね。(トホホですよ)

そして、玄関では、いったんお座りをしてから、外に出すとしているのですが

これがなかなかしたがらない!

やっと、玄関の隅に座っても、この状態!



顔を上げてもこの顔!目が線になってるよさくら!



上目づかいでちらっと私を見る



もう「無」の境地(笑)



こんなんで、やっと散歩スタートになるんです。

そんなに、嫌なのかしら「お座り」

食事の時も、お座りしてから「よし!」で食べて欲しいから

食事前に、「お座り!」っていうと餌台からUターンしてサークルの隅っこに行って

おしり向けて座っちゃう(笑)

柴は気難しいし頑固っていうけどホント!そう!

毎日がさくらとの攻防です(笑)






2020/8/11 甘いプチトマト・墓掃除はいつやってますか?

2020-08-11 | うちの菜園物語り
結婚して、ビックリしたことの一つが、「墓掃除の日」と言うのがあることです。

「連れ」の生まれた家は、代々漁師なのですが

何故か、「連れ」の父親が、「お前は漁師を継がなくてもいい」と言い

漁師以外の職に付くように勧めたそうです。

この村では、ほぼ全員が漁師なので、休む日が一定ではなかったそうです。

船を出す、出さないは本人次第

なのでみんなで休む日を決めないと墓地や墓の掃除が出来なかったそうです。

それが、脈々と今に至るまで続いています。

もうそこに住んでいなくても、村の決まりに縛られているんです。

で、雨天承知で墓掃除に行ってきました。

もちろん、カッパを持ってね。

途中で雨は止んだんですが、車の外の景色は、雲が下まで垂れています。



結婚前は、墓参りの中に、墓掃除と言うのが入ってましたので、

掃除と、お参りが別々の日という事に、かなり抵抗がありました。

(今もですけど)

「連れ」曰く、「うちは、網本で、おれは本家の長男!他人にとやかく言われたくない!」そうなんです。

育った環境が違いすぎると、価値観も全く違ってきます。

どこで、折り合いをつけるかが問題です。

「連れ」への愚痴のはけ口がこのブログの始まりでした~(笑)

さて、津軽のリンゴの今です。



ぼちぼち今年のリンゴが道の駅に出てきました。

あ~、今年も「津軽」(リンゴ名)は絶対に食べたい!

出回る期間が短いのがたまに傷

うちのミニトマトの「アイコ」は根元に反射シートを敷いたので

雨が降っても、実割れせず完熟するまですくすくと育ってます。

「へた」が少し黄色になると、完熟なんです!



見えますか?

昨年、砂利の中にこぼれた種なのに、無事に育ってます。初雪草



花壇にこぼれた種より立派なのは何故?






2020/8/8 ジャガイモの収穫・・陽久庵の展示会に行ってきた

2020-08-08 | うちの菜園物語り
何十年ぶりに植えたでしょうか、5月に植えたジャガイモを収穫しました。

過去に何回かジャガイモは植えたことがあるんですが、ことごとく失敗して

ここ何十年もジャガイモは敬遠していたんです。

家族の強い要望(笑)があって、種イモを買い植えてみました。

どうして、種イモってあんなに大量でしか売ってないんでしょうかね。

うちは4か所しか植えなかったので、二個だけしか使いませんでした。

一個の種イモを半分にして植えたんです。

畑が狭いので、そんなにジャガイモに植えられない。

収穫時期ってよくわからないのでネットで検索。

上の葉っぱや茎が7割枯れてきたら収穫時って言ってた方があって

7割って??て思いましたが、葉っぱが黄色くなってきたので抜いてみることにしました。



おおーー!あるじゃん!



半分諦めて収穫に臨んだのですが…二個の種イモからの収穫がこれです ↓



でも買った種イモを考えるとなーー…。

今回は、まぁまぁ成功したと言えるのですが、やっぱり来年はやらないと思う。

さて、今日は、弘前にある「陽久庵」の展示会に行ってきました。

先生と、奥様に会うのは久しぶりになります。

今回は、骨董市も庭で開催されていて、何やら楽し気~って行ってきました。

あー、でも写真があまりにも多すぎて、展示会の写真だけにします。

ホームページもありますのでそちらの方を見てくださいませ。

ネットでも先生の器は購入できるそうです。

夏に涼し気な色味の器です。


(本物はもう少し落ち着いた青だと思います)





次々にアップしていきますので見てくださいませ



















全ては写真に撮れませんでした。もっとたくさんの作品があります。

主婦の私にも買えるお値段の花器を買ってきました。

中に花を生ける穴が空いていて(くっついている?)剣山が要らない。そそっかしい私にはピッタリです

こちらと同じ花器です。↓ 足が可愛い!



暑い日が続いていますが、ちょっと涼しい時間帯は風もそよそよと吹いて、気持ちがいいのでしょう



さくら、ひっくり返って寝ています(笑)