柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2023/1/22 🔰のパン作り・🔰の鉢植えイチジク冬越し

2023-01-22 | プランター栽培とか

ホームベーカリーを買ったのは2012年!

小麦粉が高くなるとかで、生米からでもパンが出来るとかいう「パナソニックのGopAN」を購入したんです。

生米でパンを作ったのは一回だけでした。

音がものすごく、その上小麦グルテンというものを買わなくてはなりません。

めんどくさいので作らなくなりました。

小麦で作るパンもたまーになので、いつまでたっても🔰マークです。

なので、自慢して人様に紹介できるような代物じゃないのですが

今回は、まぁまぁ美味しく出来たようなので。

えっと…

冷凍庫に、ローズマリーがたくさんあるのでこれを使ってみようかなって思いました。

凍っているので手でくしゃくしゃとすると、簡単にこなれます。

レインボーペッパーも生地に入れて、スパイシーな生地にしました。

柔らか生地が好きなので、豆乳とヨーグルトを混ぜ、

無塩バターが無かったので、バター風味のマーガリンを少し多めに入れて

パン生地を作りました。

中に、炒めたウインナーとジャガイモを巻き込んでみました。

全粒粉も少し混ぜてみました。

ローズマリーの葉っぱは、しっかりと練りこまれたようです。

大きなコッペパンみたいのができました。

香りはいいです!

中のウインナーとジャガイモが寄ってしまいました。(笑)

🔰にしては、おいしいスパイシーなパンでございました。

樹木の話

イチジクが好きなんですけど、買うと高いしなかなか見かけないし。

生協のカタログでイチジクの木を買って育てて見る事にしたんです。

調べると、北国では、地植えは無理って書いてある。

(でも、散歩中によそ様のお庭で、イチジクの木を見かけるんだけどな~)と思いつつ

鉢植えにして、冬は家の中におきました。

12月に枝の剪定をしなさいっていうので(ネットで)

思いっきり短く剪定をしました。(大きくしたくないので)

ちゃんと新しい芽が出てくるかなとしんぱいしていたんですが

まだ、1月だというのに、新芽が出てきました。

上に大きくならないように、下向きの芽を残しておいたんです。

大きな鉢に昨年植えたのですが、もう表面まで根が張ってきてました。

少し根切りしました。

今年は、2年目、実はなるのでしょうか?

 

 



最新の画像もっと見る