かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

続・新人!

2008年09月01日 21時40分08秒 | Jr.バボ系
 中学でバボをしたいと、この時期に6年生で入団者がありました。
今から6年生チームとして一緒にコートに立つのは難しいけど、遠ジュニのコンセプトの一つである「中学へつなげる」意味からは歓迎であります。
 さらに、2年生の男の子も入りました。
低学年ですが、来年へつながる貴重な男子メンバーです。
 今日もパス練でしたが、少しの時間だけアタックの練習をしました。
しかも、エース的アタッカーのみ
その目的は、アタッカーとしての責任、自覚、強気、等々
ソラのA、ユウナ・セイナの平行、サキの滞空時間・・・みんな、なかなか良いアタックを打ちます。
他チームとも渡り合えるものでしょう。
となると、そのアタックまでに至る①パス②トスとなります。
特に①パス、それと②二段トスでしょう。
バレーの難しいところは、このパスの基本ができないと、次のステップに進めないところです。
地味で辛い練習ですが、みんな頑張ろうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする