かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

大会って

2008年09月22日 20時16分04秒 | Jr.バボ系
 昨日は、地区の中学新人戦
ベスト4に遠軽町内校が全て入りましたが、優勝はM中さん
まずは栄誉を称え「おめでとうございます
 前評判の高さや好調ぶりから、絶対優勝のプレッシャーもあってか、力を出し切れないチーム
チャレンジ精神で、何の気負いもなくゲームに挑むチーム
伝統を守る使命を背負い、心配顔のチーム
等々、いろいろな思いで大会に挑んでいることでしょう。
 結果としても、優勝すれば、その後は追われる立場として、負けられないプレッシャーが付きまとうチーム
予想以上の成績に喜びと自信を持てるチーム
好成績に入賞するも、目標に達せなく悔しい思いをしたチーム
等々、いろいろな思いがあるでしょう。
 大会には魔物が住んでいます。
今までも、いろいろな経験をしたし、いろいろなゲームも見てきました。
だから面白いだから頑張れる
これからの中学バボラーの奮闘に期待しています
 最近、背が伸びてきた6年生、大型の5年生、前回の練習試合で思うところもあり、今日のジュニ練は、ブロックの練習をしました。
ブロックが機能すれば、レシーブ力も向上します。
 低学年や新人さんは、アンダーの練習がたくさんできましたね。
ちょっと疲れたかな
そのせいか、集中力がなくなっちゃたものね
 週末の順位決定戦に向けて、ラインジャッジの練習も継続しています。
男子の4名は、ラインジャッジB級に昇格しました。
参加チームが納得のいく戦いができ、審判が目立つことのない、良いゲーム運営を心がけます。
 暑い9月も、きっと今日限りでしょう。
明日の予報は
これを機に、一雨ごとに寒くなるようです




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする