かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

fight

2011年08月04日 21時40分51秒 | Jr.バボ系
 初めてメ小に行きました。
校舎を建て替えている最中で、体育館は、まだ古いままでした。
メ小さんの他に、A走さん、小○水さんも来てくれて、相手をしてもらいました。
特に、普段、機会の少ない男子チームが、男子同士でゲームをできたのは、有意義だったと思います。
 その遠ジュニ男子は、ちょっと成長が伺えました。
例えば、トスがちょっと定まってきて、サーブの確立がちょっと上がりました。
でも、まだまだなので、もっと頑張ろうね
 女子は、4年生2人が始めて入り、いくつかのパターンで練習しました。
Aチームに入れば、それなりに見えるものです
ケガが治り掛けの選手も、少しだけコートに立てるようになりました。
マジメに一所懸命やっているけど、まだ技術が低いことと、理屈が分かっていないので、苦労しているようです。
ジュニアキャンプで、基礎をさらに学び、来週の練習では、ボールアクションであったり、その理屈であったりを学んでもらいます
 メ小さんはじめ、A走地区の皆様、ありがとうございました
送迎のお母さん、お父さん、暑い中、忙しい中、ありがとうございました
 高校女子合宿では、今年も3年生が食事当番で頑張ってくれています。
E高のゲームを少しだけ見ましたが、まだチームにはなっていないようです。
筋力アップなどの体力向上と、さらに基礎練習を積んでくれれば、個人のスキルが上がって、やりたいことの幅が広がることでしょう
 大洋は、クラブカップで、兵庫教員クに0-2で完敗なるも、敗者復活戦で群馬代表に2-0で勝ち、明日の決勝トーナメントに進んだと連絡がありました。
今日の北海道も暑かったけど、もっと暑いであろう決戦の地で、明日も頑張ってもらいましょう


練試(女小)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする