またまた荒天に惑わされましたが、何とか好転し今日の練習ができました。その今日は、丸中にお邪魔して、1面では中学生の練習を、もう1面では小学生が練習試合をさせてもらいました。 ライン貼りなどの会場設営まで丸白中メンバーが全て準備してくれました。選手(生徒)指導とは言え、こちらとしては心より感謝でございます
6年生は丸白中の先輩達と一緒に練習させてもらい、とても良い練習になっていたと思います。ゲームもさせてもらったのですが、先輩の打ったスパイクをこ気味良くディグし、攻撃まで繋げてラリーをしている。そんな様子が意外と言えば意外、感心して見ておりました その環境に投じられれば、それらしくなるのが、子供の凄いところですね。
男子チームは、現状では1人で拾って、セッターが上げて、その1人が打つ。そんな状態なので、全体の底上げを図り、2人から3・4…6人バレーになるよう頑張っていきましょう
女子も久しぶりのゲームで、チームとしての練習は最近ほとんどやっていなかったので、その意味では目立った成長は見られませんでしたが、サーブが入るようになった選手がいたり、それぞれに成長が見られるので、新人戦をどんな布陣で挑もうか考えさせられます
ゲーム中に、コート外でやる練習が結構大事です。私一人しかいなかったので、個人レッスン的なことはできなかったけど、選手のみんなが、あまり暇せず(本当は暇はないはずだけど)に練習できたのではないかと思います。
これで、6年生にとっては、ジュニアに所属しての練習試合は最後となりました。しかし、実際には中学生との練習だったので、最後でありながら、既に中学バレーの始まりであると考え、これからが楽しみに思います
悪路の中、集まっていただいたチームの方々、送迎をしてくれた保護者の皆様、何より快く迎え入れてくれた丸白中の皆様、ありがとうございました
6年生は丸白中の先輩達と一緒に練習させてもらい、とても良い練習になっていたと思います。ゲームもさせてもらったのですが、先輩の打ったスパイクをこ気味良くディグし、攻撃まで繋げてラリーをしている。そんな様子が意外と言えば意外、感心して見ておりました その環境に投じられれば、それらしくなるのが、子供の凄いところですね。
男子チームは、現状では1人で拾って、セッターが上げて、その1人が打つ。そんな状態なので、全体の底上げを図り、2人から3・4…6人バレーになるよう頑張っていきましょう
女子も久しぶりのゲームで、チームとしての練習は最近ほとんどやっていなかったので、その意味では目立った成長は見られませんでしたが、サーブが入るようになった選手がいたり、それぞれに成長が見られるので、新人戦をどんな布陣で挑もうか考えさせられます
ゲーム中に、コート外でやる練習が結構大事です。私一人しかいなかったので、個人レッスン的なことはできなかったけど、選手のみんなが、あまり暇せず(本当は暇はないはずだけど)に練習できたのではないかと思います。
これで、6年生にとっては、ジュニアに所属しての練習試合は最後となりました。しかし、実際には中学生との練習だったので、最後でありながら、既に中学バレーの始まりであると考え、これからが楽しみに思います
悪路の中、集まっていただいたチームの方々、送迎をしてくれた保護者の皆様、何より快く迎え入れてくれた丸白中の皆様、ありがとうございました