3月最後の練習です。
午前中は男子バレーとして、中学生との合同練習でした。岡T様のご厚意で新中1の女子6人も参加。これら中学生男女は、昨夜もご一緒しておりました岡T様が、レシーブ、トス、スパイク、ゲームと、球出しなどをしてくれて、良い練習をしておりました
もう一面ではジュニア男子を、レシーブ、トスで標的を狙うなど、楽しみながらも基礎をしっかり練習できました
少しだけ仕事を挟んで、夕方は、女子だけでの練習です。午前中に比べると、物静かな練習でしたが、サーブをじっくりできたし、相手コートにミニメンバーを入れて、普段なかなかできないチーム練習もやりました。
まぁまぁ体が動くのは良しとしても、声が無くてお見合いすること多し。普段から、バレーではとにかく静かな今季女子なので、それを容認していた感じの私がいます。しかし、やはり、バレーでは声が出ないとダメだなと改めて思い、これは妥協してはいけない。容認して楽をしようとしていた自分が腹立たしい。かなり手強いけど、こちらも辛抱して頑張らんとな。バレーを楽しんで欲しいしね。
夜は、激励会こと卒団式の第二弾。年度末のここに来て、これでやっと主役の全員が揃ったわけです。良かった、良かった
午前中は男子バレーとして、中学生との合同練習でした。岡T様のご厚意で新中1の女子6人も参加。これら中学生男女は、昨夜もご一緒しておりました岡T様が、レシーブ、トス、スパイク、ゲームと、球出しなどをしてくれて、良い練習をしておりました
もう一面ではジュニア男子を、レシーブ、トスで標的を狙うなど、楽しみながらも基礎をしっかり練習できました
少しだけ仕事を挟んで、夕方は、女子だけでの練習です。午前中に比べると、物静かな練習でしたが、サーブをじっくりできたし、相手コートにミニメンバーを入れて、普段なかなかできないチーム練習もやりました。
まぁまぁ体が動くのは良しとしても、声が無くてお見合いすること多し。普段から、バレーではとにかく静かな今季女子なので、それを容認していた感じの私がいます。しかし、やはり、バレーでは声が出ないとダメだなと改めて思い、これは妥協してはいけない。容認して楽をしようとしていた自分が腹立たしい。かなり手強いけど、こちらも辛抱して頑張らんとな。バレーを楽しんで欲しいしね。
夜は、激励会こと卒団式の第二弾。年度末のここに来て、これでやっと主役の全員が揃ったわけです。良かった、良かった