2月の玄野杯から預かっているユニフォームを返しに、nan中の部活にお邪魔しました。もちろん、それだけが目的ではないので、練習にもお邪魔しちゃうわけです
岡Tは、大事な企画のために奔走中なので、練習序盤に北見へ向かわれました
いつも、男女で練習をしているようで、今日は、男子が6人で、女子が11人です。GTは、女子にレシーブ練習をつけていたので、私は、男子と2段トスの練習をしました。スパイクはコート縦半分の合同練習で、男子はアタックラインから打たせました。もう少しだけ力を抜いて打つと良いでしょう
男子と女子でランダもしました。男子にブロックをしてもらうのは、女子のアタック、リバウンド、カバーの良い練習になりますね
男子は、3年生も気持ちを切らさないで練習してくれているようです。その3年生が抜けたらOB叶ティン(またデカくなってたぁ
)はどうするのかと心配していたのですが、本人に聞くと、バレーは続けると断言したなので、私も全面的に応援させていただきます
女子は、OG以外の1年生が2人おりまして、体は小さいのですが、気持ちは強いらしく、まだ数える程しか練習していないのに、意外とできています。これは、直ぐに上手くなりますね
もちろん、OGたちの成長も大いに期待しております
2年生がコートの内外でチームを引っ張っているのも良いですね
久しぶりに、みんなの顔を見ることができて、嬉しく思います
だから、今夜は呑んでます

岡Tは、大事な企画のために奔走中なので、練習序盤に北見へ向かわれました

いつも、男女で練習をしているようで、今日は、男子が6人で、女子が11人です。GTは、女子にレシーブ練習をつけていたので、私は、男子と2段トスの練習をしました。スパイクはコート縦半分の合同練習で、男子はアタックラインから打たせました。もう少しだけ力を抜いて打つと良いでしょう


男子は、3年生も気持ちを切らさないで練習してくれているようです。その3年生が抜けたらOB叶ティン(またデカくなってたぁ


女子は、OG以外の1年生が2人おりまして、体は小さいのですが、気持ちは強いらしく、まだ数える程しか練習していないのに、意外とできています。これは、直ぐに上手くなりますね



久しぶりに、みんなの顔を見ることができて、嬉しく思います

