かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

遠ジュニ練習 再々開

2020年06月05日 21時21分32秒 | Jr.バボ系
 4/15以来、約2ヶ月ぶりのジュニ練です。やっぱ、子供たちは可愛いねぇ
 時間割で密集を避け、出入口を開放し密閉を避け、選手間や指導者等とも密接を避け、手指も器具も消毒したり、感染予防に努めての練習です。直上パスなど、体を慣らす程度の軽めのメニューにしましたが、6年生は、KコーチとRySK(U部長の部下・N正さん一族・若干18歳)に対人で揉んでもらったので、ちょいとハードだったかもしれません U部長は、その6年生と一緒になって練習したので、ちょいと疲れたことでしょう
 バレー好きの我々ですが、これほどまでに期間が空くと、甘んじて、バレーのない生活に慣れてしまったりします。当たり前にバレーのある生活に戻るには、精神的にも身体的にも、努めて、改めて、慣れなければならない感じもあったりします。子供たちも、出歩くこともできない生活が続いたので、学校や習い事やバレーなど、元の生活に慣れるには少しの間は大変でしょう。新コロVとの戦いも長丁場になりそうなので、ゆっくり、じっくり、やっていきましょか
 いや~ ほんと バレーは楽しい 選手は可愛い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフバ

2020年06月02日 21時45分13秒 | 一般バボ系
 地域体育館も今日から開いたのでソフバが再開されました。体育館は貸し切り状態だったので密集はありません。まだ来られない方もおりますので、8人ジャストの少人数です。支柱を消毒し、1セット毎に手指とボールも消毒し、ハイタッチはなしです。私はマスクを着用しましたが運動するにはちょっとキツイですね。やはり、ジュニ練中の子供たちにはマスクは着けられないですね。汗を拭き拭き、ボールを拭き拭き、休み休みと、感染予防をしながら、なまった体をゆっくりと慣らしていきました。久しぶりに皆さんとソフバで体を動かして楽しかったわ
 辛いよ~と言われ、覚悟を決めて抜歯したにも関わらず、今のところは無痛と言う、コンディションの良さ
 ぐっすり寝られそうですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/1解除

2020年06月01日 21時37分08秒 | その他
子供たちが通学する朝の風景。普通の風景。なんとも、ありがたい。
部活動も始まります。
遠ジュニは6/5から練習を再開します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする