かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

福は内

2024年02月03日 14時33分57秒 | Jr.バボ系

 高校新人戦の全道大会に参戦していた遠高ですが、女子は初戦に勝って、強豪チームと対戦することができました。貴重な経験ですから、これを糧に、高い目標に向かって練習に励んでもらいましょう 男子は初戦敗退となりましたが、1セット目は22点ですからもう少しでしたね。このもう少しを獲れるよう練習に励んでもらいましょう

 さて、今日のジュニ練ですが、オーバーは壁パスやボール下への入り方など地味な練習だけど真面目にやってくれました。ブロックのステップも覚えておきましょう。アルテミスのアップで面白そうなのがあったので真似てやってみました。全力で走って、相手の動きを見ながら動いて、楽しくやってくれました アンダーも壁パスです。その頃にKOTA-HCが南中部活を終えて来てくれました。スパイクは自分で上げて打ち込んで、最後はサーブ練習で終了です。

 今日は節分です。練習が終わって、6年生がプレゼントを携えて私を囲って、お祝いをしてくれました 5年生以下も「おめでとう」と声を掛けてくれました そ~!56歳になったのです

 残るバボ用は夕方、総体でのライン貼りで~す。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

概ね良好

2024年02月01日 22時18分57秒 | Jr.バボ系

 6年生は中学ルールでの練習です。男子にはso-maコーチが付いて、女子には今日もKOTA-HCが付いて(Kコーチは一緒にコートに入って)くださいました。ゲーム形式の練習ですが点数を付けると俄然、元気になるようです KOTA-HCが2/4は何とか大丈夫だろう と評価してくれました

 3年生フルメンバーはU部長との基礎練習で、オーバーパスを教えてもらって、ディグ練習もしていましたね 4・5年生はUGコーチの球出しによるディグ練習です 1・2年生には私が付いて、マット運動などで楽しく練習しました

 夜はソフバでしたが、時間の後半は、バレーコートで、2.30m高ネットで、5号球で、TMEチームの2/4に備えた練習をしました。当日は楽しんでくれたら幸いでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする