かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

全日本予選大会

2024年05月19日 20時37分35秒 | 大会・練習試合

 今年は暖かかった(去年は激寒だった)ですねぇ。

 女子は美幌スポセンにて。KOTA-HCと一緒に行きました Kコーチは他チームの皆さんから「久しぶりだねぇ」と声を掛けられておりました ayaコーチもベンチ外から支えてくれました。予選は、サーブミスも多かったのですが、ラッキーなサービスエースもあったりして、何とか勝つことができました。トーナメント戦では、レシーブが上がらずゲームになりませんでした。もう少し相手になれるのかと思っていたのですが この2週間の練習で少しは打てるようになりましたが、その成果を見せられたのは数回でした。それでも、その少しから、少しずつ出来ることが多くなって行くので、しっかり(厳しく)と練習に取り組んで行きましょう

 男子は女満別B&Gにて。so-maコーチが監督で、U部長とkanaコーチがベンチスタッフです。4チームによるリーグ戦ですから、試合は3つと審判にと、お腹いっぱいで疲れたことでしょう。

 いつも忙しい保護者の皆さま、送迎に応援に、ありがとうございました

 今日の朝刊にコウスケTが大きく載っていましたねぇ。これまでのバレーボール競技生活、お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸練

2024年05月18日 12時48分38秒 | Jr.バボ系

丸白地区で男女5人の選手がおりますから、借りられる時は丸練にしたいと思っていて、しかも、ジュニアコートですから、明日の試合に備えては最適なのであります。
都合により、so-maコーチの車に同乗(選手3人も)させてもらいました。男子は5人(丸の低学年は欠)でso-maコーチと練習しました。多くの時間をレシーブに費やしていたようです。女子はフルメンバーで、サーブ&レシーブに時間を掛けました。4年生のディグ練習は非番のUGコーチがやってくれて、私は6年生のスパイク&ブロック練習をしました。それから、中3(メア姉)にも手伝ってもらって6人の練習をしました。フロントの動きは少しスムーズになったかと思います。
明日の試合では、練習の成果が出ると良いですね。
中学生の皆さんは、絶好の運動会日和でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめないで

2024年05月16日 21時43分36秒 | Jr.バボ系

 夕方には外は涼しくなりましたが体育館の中はちょっと暑かったねぇ。

 男子メンバーは、6年生セッター不在により3年生がその役割を担いましたが、良く動いてボールを追います 本人も楽しそうでした U部長が観る中、相手コートには、so-maコーチとkanaコーチ、ママ様方や1年生(妹ちゃん)も入りました。6人ともボールを追えていたように思います。

 女子チームは、相手コートに選手3人とKOTA-HCとKコーチとUGコーチが入って、6年生を含む6人の方にミス等に対する修正を加えながら、ゲーム形式での練習をしました。ボールが床に落ちる前に諦めてしまうケースが多かったので、そこの指導をいたしました

 今夜のソフバは、3チームでゲームを回すことができる人数でした。負け越してしまったように思いますが、いい汗を流すことができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちが入って自然とね

2024年05月15日 20時48分54秒 | Jr.バボ系

 若手のコーチ陣は半袖、短パンですから、今日は暑かったのですよね

 先ずは10分ほど、OB中学生はUGコーチとの3レシ、男子メンバーはso-maコーチとkanaコーチでレシーブ、Kコーチは6女と2レシ、私は4年生と4レシをやってから、男女それぞれ6人の練習をしました。女子は、4年生のレシーブにも6年生のスパイクにも練習の成果が見られました。yuiコーチのアタックに対してブロックを決めたレフトの6年生がガッツポーズ!「センター来いっ」とトスを呼ぶ声!気持ちが入れば自然と出るよね

 男子を見た時には、何人もが床に滑り込んでボールを上げていました。気持ちが入れば上げに行くもね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑熱順化

2024年05月14日 21時43分29秒 | Jr.バボ系

 男子7人と女子10人で、遠クJr.創設以来、最も少ない人数ですが、毎日の練習で全員が揃うことが多いので、チームとしての意識は高く練習ができていると思います。男子はso-maコーチとayaコーチが付いてレシーブ練習などをしていました。4・2女はKコーチとレシーブ、6女はスパイク&ブロックで、いつもどおり役割毎に練習をしました。1女ちゃんは自由奔放です

 日中の暖かさで体育館の中も暖められていました。今夜のソフバは8人ジャストだったし、暑さに体が慣れていないし、全員の総意でちょっと早めに終了しました

 明日は夏日予報ですよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベロ候補

2024年05月13日 20時56分08秒 | Jr.バボ系

 少し出遅れて体育館に着きましたら、コートは1面しか使えない状態でしたが、so-maコーチとkanaコーチで男子メンバーと3レシをして、Kコーチは4年生以下女子とレシーブをして、ayaコーチは6女とブロックを、それぞれ練習してくれていたので、私は中学男子に声を掛けて2段トスとブロックの練習をしました 2m高ネットではありますが、いい感じでブロックできていたし、抜けたボールもいい感じで上げていました それから、3ヶ所(男子・6女・中男)でスパイク練習をして、その間も4女はレシーブ練習です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保杯参加

2024年05月12日 17時11分17秒 | 中学男子

 先生方のお力添えにより、男子も参加させてくれました。対戦してくれた北光中&佐呂間中も、皆さん、ありがとうございました この第1試合を終えて、OGたちのゲームは見ず、審判で来てくれたトムさんに会釈をして、湧高に向かいました

 高体連前の大事な時にお相手をしていただき、ありがとうございました 今日の一戦の感想と中体連に向けて、セッターのトスを低くめにすること、2年生センターは常にAに入ること、3年生レフトは常にレシーブに入ること、それと、ポイントを獲ったら喜ぶ(エンド付近で集まってジャ~ンプ)ことを淳Tの承認を得て、新たなテーマとして選手に示しました。そのことを実戦させて4セットほどゲームをさせてもらいました。2・3年生はみんなコートにも立てたし(1年生3人はまだでしたね)、良い練習になりました

 さて、女子の結果はどうだったのでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニ練からの自主練

2024年05月11日 15時43分41秒 | Jr.バボ系

 明日の久保杯には男子も参加(第1試合)させてくれることになったので、きっと今日も練習しているだろうと思って南中1体に行きました。1年生が加わったので、男子も女子も、それぞれ20人弱もの選手数になり、大変賑やかになりました。顧問の先生方とKOTA-HCも当然おります。女子は6人の練習に時間を掛けていました。久しぶりに見たOGたちは、また少しレベルアップ(何につけ)していましたね 男子は、淳Tの球出しで、2段トスとスパイクの練習をやってから、6人のランダをしました。1・2・3年生とも、コートに入るチャンスが出て来ました。高め合って欲しいと思います

 午後からはジュニ練で東体ですから、遠高女子の練習を見ようと思って少し早めに行きました。しか〜し、だ〜れもいなかった。違うところで練習しているんだね

 さて、そのジュニ練ですが、いつもより時間を掛けてアップとサーブの練習をしてから、私は6年生とスパイク&ブロックの練習をしました。助走とバックスインを生かしてジャンプしましょう 1時間ほど打ち込みました。ブロック練習は残り10分程度になってしまいました yuiコーチは4年生以下にアンダー(パス・レシーブ・ディグ)の練習を付けてくれました。ジュニ練後は自主練に移行しました。私は用事があるので帰ります yuiコーチが残ってくれて、ママ様たちも一緒になって練習したことかと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反復練習

2024年05月09日 22時15分25秒 | Jr.バボ系

 男子メンバーには、U部長とso-maコーチが付いてレシーブ練習をしました。女子メンバーは、KOTA-HCとKコーチで4年生に2レシをやって、6年生はスパイク&ブロックの練習をしました。いずれも、昨日と同様の練習です。繰り返し練習して上手くなりますよ KOTA-HCから体調管理について話がありました。メンバーは多くはないので、特に大会当日は、一人も欠くことはできませんからね。

 練習中のステージ上では、保護者さまが集まって強化(単独)合宿の打合せをしてくれていました。よろしくお願いいたします

 今夜のソフバは、男性が少なかったので休みはありませんでした。よって、いい運動になりましたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ~ック

2024年05月08日 21時26分52秒 | Jr.バボ系

 6女は2人だけでしたが、昨日の復習でスパイク練習をしてから、手袋を履いてブロックの練習をしました。寒いからちょうど良かったかもね。ちょっと小さかったけどね ボールへの手の出し方を床上で練習してから、タイミングを合わせてジャンプしてネット上でブロックをしました

 4女は2人ずつに分かれて、KコーチとUGコーチで、ず〜っとレシーブ練習をしました。4年生が上げて6年生が打ちますからね

 OGハルが来てくれたので1・2女と遊んでもらいました。ありがとねぇ

 男子メンバーにはso-maコーチとkanaコーチが付いて、レシーブ練習をしてから、ラインジャッジの練習をしていました。7人しかいないので、低学年でもラインジャッジをできなくちゃ大会で迷惑をかけちゃうからさ

 明日は少し暖かくなってくれるでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする