漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

しもやけにご用心 のつづき。 漢方の立場から原因と漢方薬1-2

2010-02-18 09:39:48 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

しもやけにご用心 のつづき。 漢方の立場から原因と漢方薬1-2

傷寒論(しょうかんろん)の厥陰病(けっちんびょう・)にしもやけの代表的漢方処方に

当帰四逆加呉茱萸生姜湯

(大棗・たいそう、ナツメの実・甘平)
(生姜・しょうきょう、しょうがの根・辛温)
(当帰・とうき、せり科とうきの根・甘温)
(芍薬・しゃくやく、しゃくやくの根・苦平)
(木通・もくつう、あけびの茎・苦微温)
(桂枝・けいし、くすのき科植物の樹皮・辛温)
(細辛・さいしん、うすばさいしんの根・辛温)
(甘草・かんぞう、かんぞうの根・甘平)
(呉茱萸・ごしゅゆ、ごしゅゆ及びほんごしゅゆの未熟果実・辛温)
があります。

荒木性次著方術説話第三巻 傷寒論 厥陰病第26条・27

手足厥寒し、脈細絶せんと欲する者は、當歸四逆湯之を主どる。若し其の人、内に久寒有る者は、宜しく當歸四逆加呉茱萸生薑湯之を主どるべし。

厥寒=患者自身が自覚する手足の冷え。

有内久寒=内に前々から久寒すなわち寒飲(水分が停滞して冷えている状態)があるのである。大塚敬節著傷寒論解説

久寒=長い間寒気にさらされて生じた病気

手足が冷え、手袋をしても、ポケットに手をいれても温まらない、脈は触れると弱い人は当帰四逆湯が適当である。

当帰四逆湯の症状で、もし水分を取りすぎたり、冷たいものをよく飲んだり食べたりして手足が冷えている者は当帰四逆加呉茱萸生姜湯が良い。

 当帰四逆加呉茱萸生姜湯を煎じるとき(矢数道明著漢方処方解説より)

 上記の生薬を水400ccに清酒200ccを加え、煮て300ccとし滓を去って五回に分服する。一般に煎じて後酒を適宜に加えて服用している。(以上)

 エキス剤の場合は、熱い湯に溶かし酒を入れ服用します。 つづく

新東洋医学辞書Ⅴ8、荒木性次著方術説話、大塚敬節著傷寒論解説、矢数道明著漢方処方解説

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


黄帝内経素問 生氣通天論篇 第三 第十節 訳

2010-02-15 09:40:26 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

柴崎保三著鍼灸医学大系黄帝内経素問 生氣通天論篇 第三 第十節

陰之所生、本在五味。陰之五宮、傷在五味。是故味過於酸、肝氣以津、脾氣乃絶。味過於鹹、大骨氣勞、短肌、心氣抑。味過於甘、心氣喘満、色黒、腎氣不衡。味過於苦、脾氣不濡、胃氣乃厚。味過於辛、筋脈施、精神乃央。是故和五味、骨正筋柔、氣血以流、腠理以密。如是則骨氣以精。謹道如法、長有天命。

 


陰というものは内に精気を蔵するものであり、人体の活動に必要であればすみやかにその精を送り込む作用をします。その
陰の生ずる所は食物の五味にあります。陰を蓄える五臓も五味により損傷を受けます。
これゆえに、


味の、酸味は肝を補うものですが、酸っぱい味を取りすぎると、肝の気があふれて、脾気を剋し脾の働きを悪くしてしまい(食欲不振、やせる等を起こし)ます。

味の、しょっぱい(鹹・かん)味は腎や骨を補うものですが、 しょっぱい味を取りすぎると、大骨(背骨の腰あたり)が消耗し、肌肉は萎縮し、心気は抑制されてしまいます。
(『肌肉は萎縮し』は酸味のところにあるべきでは。『大骨が消耗し』は甘味のところにあるべきでは。)

味の、甘味は脾胃を補うものですが、甘い味を取りすぎると、心気は呼吸が速くなり苦しくなり、顔色は黒っぽくなり、腎気は平
衡をたもてなくなり排尿、耳、骨盤、下肢関節等腎系に訴えが起こります

味の、苦味は心臓、血脈を補うものですが、苦い味を取りすぎると、脾気は濡(うる)おわず、胃気はそのために膨満した状態になります。
(苦味をとりすぎれば肺に訴えが起こると思うが)

味の、辛味は
肺・鼻・皮膚・大腸を補うものですが、ピリ辛い味を取りすぎると、筋は弛緩し、脈はスムーズに流れないようになり、精神はそこで尽きてしまいます。
これゆえに、五味を重んじて調和することができれば、骨は整った状態であり、筋はしなやかであり、気血は淀みなく流れ、皮毛はすきまがなく病邪の侵入を阻みます。
このように五味を好き嫌いなく取れば筋・骨・気血・腠理(皮毛)・脾は正常に働き生体は健康でいられます。五味の薬味を重んじて養生法の如く守り実行すれば、寿命を長らえることができます。

 

ゴールド三養茶

 

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

 

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

 

 

本体価格

 

250g 8,000円

 

500g 15,000円

 

分包品1包1g入り60包3,500 円

 

1包60円

 


黄帝内経素問 生氣通天論篇 第三 第十節 語句の意味 3

2010-02-14 04:01:56 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 生氣通天論篇 第三 第十節

陰之所生、本在五味。陰之五宮、傷在五味。是故味過於酸、肝氣以津、脾氣乃絶。味過於鹹、大骨氣勞、短肌、心氣抑。味過於甘、心氣喘満、色黒、腎氣不衡。味過於苦、脾氣不濡、胃氣乃厚。味過於辛、筋脈施、精神乃央。
是故和五味、骨正筋柔、氣血以流、湊理以密。如是則骨氣以精。謹道如法、長有天命。


 語句の意味 3

津=みなと。うるおう。津々=多くあふれる・興味津津。

(是故)味過於酸、肝気以、脾氣乃絶

味酸にすぐれば肝気は以てあふれ、脾気すなわち絶す。(漢方用語大辞典)

大骨=腰間の高い骨。

労=つかれる。消耗。病む。

短肌=肌肉が短縮(萎縮)すること。

心気=心の機能・活動、または心の循環機能、心の精気、脈気のこと。心持、気持ち。

抑=おさえつける。抑制。

喘満=呼吸促迫が甚だしく、気が逆上して下降せず塞がれていっぱいになる病証。

黒=五色の一つで、五行の水に配当される。

衡=はかり。はかる。ひとしい。クビキ、牛馬車の先の牛馬をつける横木。

濡=なん・ぬれる。うるおう。めぐまれる。うるおい。

厚=あつい。物にあつみがある。こまやかな。深い。甚だしい。ひどい。

沮=とめる。はばむ。くじける。やぶれる。

施=ゆるめる。弓のつるをはずす。

央=まんなか。なかば。つきる。求める。あざやか。遠い。たのむ。

謹=つつしむ。うやうやしくかしこまる。たいせつにする。重んずる。

和=一致する。調和する。ととのえる。

柔=やわらか。もろい。弱い。しなやか。やさしい。おだやか。安んずる。

天命=天帝の命令。寿命。自然の運命。

有=ある。・・・である。たもつ→保。

明解漢和辞典、漢方用語大辞典

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


黄帝内経素問 生氣通天論篇 第三 第十節 語句の意味 2

2010-02-13 09:37:19 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 生氣通天論篇 第十節
陰之所生、本在五味。陰之五宮、傷在五味。是故味過於酸、肝氣以津、脾氣乃絶。味過於鹹、大骨氣勞、短肌、心氣抑。味過於甘、心氣喘満、色黒、腎氣不衡。味過於苦、脾氣不濡、胃氣乃厚。味過於辛、筋脈施、精神乃央。是故和五味、骨正筋柔、氣血以流、腠理以密。如是則骨氣以精。謹道如法、長有天命。
 語句の意味
五宮=東・西・南・北・中央の五位のこと。五神の臓の居すところ。五臓。
五神=五臓に属する精神。魂()・神()意(脾)・()・志()をいう。

酸・
=酸っぱい味は、肝臓、胆のう、目、筋肉に作用し補います。酸味を取りすぎると脾臓、胃、口唇(粘膜質)、肌肉を剋します、これを補うために酸味の中に甘味を入れ脾胃を補います。
剋=こく・うちかつ。きびしい。苦しめる。

苦・
=苦い味。苦い味は心臓、小腸、舌、血脈に作用し補います。苦味を取りすぎると肺、鼻、皮毛、大腸を剋します、ビールのつまみにおでんに芥子(からし)、エシャレットに味噌、フランクフルトソーセージにマスタードというように辛味で肺、鼻、皮毛、大腸を補い、塩から味でビールの液体を小便から利尿させます。

甘・
=甘い味。甘い味は胃、脾臓、口唇、肌肉に作用し補います、胃の働きが悪く甘いものが欲しくなるのは安中散。甘味を取りすぎると腎臓、膀胱、耳、骨髓を剋します、そのために甘い物に鹹味をいれこれらの臓腑を補います。

鹹・
=かん・塩辛い。塩辛い味は、腎臓、膀胱、耳、骨髓に作用し補います。鹹味を取りすぎると心臓、小腸、舌、血脈を剋します、そのために塩には「にがり」という苦味の硫酸マグネシウム、塩化マグネシウムが入っています、自然海塩『ゴールド海の精』が良いのはこのためです。

辛・
=しん・ピリ辛い。ピリ辛い味は、肺、鼻、皮膚、大腸に作用し補います。辛味を取りすぎると肝臓、胆のう、筋肉、眼を剋します。強い酒をのむと肝臓を剋しますそのためにつまみに酢の物、グラスにレモンを添え飲みます、酸味は肝臓を補うために付いてくるのです。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円


黄帝内経素問 生氣通天論篇 第三 第十節 語句の意味 1

2010-02-12 09:30:48 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

生氣通天論篇 第三 第十節

陰之所生、本在五味。陰之五宮、傷在五味。是故味過於酸、肝氣以津、脾氣乃絶。味過於鹹、大骨氣勞、短肌、心氣抑。味過於甘、心氣喘満、色黒、腎氣不衡。味過於苦、脾氣不濡、胃氣乃厚。味過於辛、筋脈施、精神乃央。是故和五味、骨正筋柔、氣血以流、湊理以密。如是則骨氣以精。謹道如法、長有天命。

語句の意味

五味=酸苦甘辛鹹の
五つの味のする食物。
味が異なると作用も異なる。

=酸っぱい味のものは収渋(
血液を脈管外に漏らさないように、汗や尿が排出過多にならないように、精液が夢のなかで漏れないようにそれぞれ統制すること)
の作用がある。例えば山茱萸(酸平)
は冷や汗をとめます。

=苦い味のものは、燥(乾かす)の作用があり、瀉(しゃ・下す、病を攻める)する作用がある。

黄連(味は苦く、寒・冷やす作用がある)は火(炎症・出血)を瀉す。

大黄(苦寒)は瀉下し通便する。

蒼朮(苦、温・温める作用があるが、苦味の温は寒熱度は±0になります)は湿を乾かす。

=甘い味のものは元気を補うもの、血液を補うものがあり、又甘草のように急変を穏やかにさせる作用がある、子供がワンワン泣いて泣き止まないときに甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)大棗(たいそう・甘平)、甘草(かんぞう・甘平)、小麦(しょうばく・甘涼
)という甘味の方剤を与えると甘味で落ち着き泣き止む。

=ピリ辛味は発散させ、めぐらすはたらきがある。

=かん・
塩から味は堅いものを軟らかくし緩やかに排泄する。海藻や牡蠣は頸部淋巴節の結核を治す。鹹味の動物生薬
がこれに該当します。漢方用語大辞典、平成薬証論。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円