定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

らぁめん屋サンジ 自宅最寄り駅前

2017年11月12日 20時37分14秒 | 日記

郊外の私鉄駅と言えども、特急停車駅であるから、駅前にMacDoなりKFCなりあってもよかろうと思うが。
チェーン店であるのは、カフェ2軒とカレー店、年末年始に閉店するサンドイッチ店だけです。あとは、入れ替わりが激しく、9月上旬にオープンしたことも気づかなかったラーメン店を知ったのは、10月も末になってからだ。駅前なのになあ。

さて、サンジです。コの字形のカウンター中心に席は23席。コの字の内側は厨房であるのが常だが、当該店舗の場合がらんどうで、厨房は奥にある。つまり殺風景で活気に欠ける。

駅前であるが故、帰り道に覗くと客はいつも2〜3人だ。マスターとフロア係のアルバイターがいる場合は、つけ麺の最後、スープ割ポットは、要求せずとも供されるが、マスターがワンオペの時は、そこまで手が回らない。
つまり、サービスが均一ではないのだ。
客稀少にもかかわらず、パニックムードが漂う。初入店の日には、客3人であるのに、注文しないものが出される。
だが、
魚介系つけ麺の味は極めて良し。僕の中では名店だ。
また行きますよ、撤退しない限りは。