10月も今日でおわり。
6日の背中の筋肉痛から始まり、8日ギックリ腰にも見舞われ体調が良くなかった。
「痛いからと云ってじっとしていると治らないわよ」との助言があり、散歩や自転車漕ぎで回復に努めた。昨日あたりから、ようやく収まってきて、ソロリそろり歩けるようになった。
体重も65kgから60kgに減り、少々気味が悪いが現役時代はこんなものであった。
油断は出来ないがまた山歩きに行けるかも知れない。良しとしよう。
加東市・播磨中央公園に行ってみた。
バラ祭りの幟が立っていたが、ウィークデーで園内はとても静か。
腰痛の改善にはぴったり、ボチボチと歩いて回り、秋の風景を眺めながらコンビニ弁当を広げた。
山歩記へ
ここ数日、いい天気が続いている。
久しぶりに神戸市北区の衝原湖に行ってみた。
自宅から車で20分ほどにある。
雨が少ないせいか、湖底が露わになっていた。
昔の志染川を偲ばせる石垣、満水時に見えていた浮島が小山になってさらけ出されていた。
衝原湖(別名:呑土ダム)は昔からあるように思っていたが、比較的新しく、1989年平成元年に竣工した。(wiki)
志染川は、丹生山系北側にある淡河川と合流しやがて加古川に注ぐ。
子供達とも来たことがあるが、あの時は出来て間がなかったのだ。
丹生山の山裾の周回路の紅葉はまだまだ。やはり11月以降になるだろう。
腰痛のリハビリのつもりで歩いてみたが、
とぼとぼ歩きで時間がかかり、衝原大橋が見える辺りで引き返した。
関連記事
■衝原湖自転車道 2021年12月15日
http://kansai.me/krmt6/R03/1215tsukuhara.htm
■丹生山(515m)〜シビレ山(465m)(神戸市北区) 2010年6月2日
http://kansai.me/krmt2/h22/0602sibire.htm
山歩記へ
10月もなかば。 今日は雲一つない秋晴れだった。
腰痛は一進一退。ベランダから公園の桜紅葉を眺めて暮らした。
「秋の日はつるべ落とし」、お天道様はさっさと西の海に沈んだ。
中東情勢。
ロシアのウクライナ侵攻は膠着状態、ニュースはもっぱらイスラエル・ハマス問題になった。
韓国前大統領の「1000年の恨み」という言葉が記憶に残っているが、中東のユダヤ・キリスト・イスラムの宗教対立は遙か昔に遡る。
凡人には想像もつかない。
日本では、政府が統一教会に解散命令を請求した。信者にマインドコントロールで多額の献金をさせていたのだから当然だろう。
岸田政権は過去最低の支持率(35.6%)になったが、これには異論がないだろう。
今日、小学校3-4年時の同窓会があった。
当方は1週間前の8日、押し入れの戸袋から冬物衣料を降ろすときギックリ腰になり、残念ながら参加できなかった。
大した重量でないのにバランスを崩した。
それから寝たり起きたり、回復に努めたが痛みは収まらず今日を迎えた。
小学校3-4年時と言えば、いまから約70年前である。
担任のK先生は28年前、亡くなられたが、クラス会はコロナ騒動で途切れたものの今回復活した。
参加者は10名足らず、神戸の会場から電話を頂戴した。
代わるがわる聞いた皆さんの声は昔とちっとも変わらず、お元気だ。
今流行のリーモート参加した気分で大感激、有難いことだった。
今日の播磨灘の夕日