落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

筆坂秀世氏「タガが外れたか?急激に進む安倍政権の劣化」

2019年12月31日 | 政治・外交
元共産党から政治評論家に転身した筆坂秀世氏。
今年の政界を判りやすく総括した。
タガが外れたか?急激に進む安倍政権の劣化 桜を見る会、文科省の迷走、IR汚職・・・
2019.12.31(火)筆坂 秀世(元参議院議員、政治評論家)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58809

写真:中国・成都で開催された第8回日中韓サミットに出席した安倍晋三首相(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

 最近の安倍内閣と自民党を見ているとタガが外れてしまったのではないか、という危惧を抱いてしまう。「タガ」というのは、桶や樽などのように円形に組んだ木版の外側にはめて固定する輪のことだ。寿司桶などは、金属の輪で固定してあるものが多い。それが外れるわけなのでバラバラになってしまう。つまり無秩序になってしまうということである。

 桜を見る会に1万8000人以上も招待したことも、そこに数百人もの安倍晋三首相の後援会員が入っていたことも、まさにタガが外れてしまっていると言う他ない。

秋元司議員、なんと公然たる金の受け取り方か

 年の瀬も押し詰まった12月26日、カジノを含む統合型リゾート(IR)事業への参入を目指していた中国企業から370万円相当の賄賂を受け取ったとして、東京地検特捜部は秋元司衆議院議員(自民党を離党)を逮捕した。

 秋元容疑者は、2017年8月〜2018年10月までIR担当の内閣府副大臣であった。その在任期間中2017年9月下旬ごろ、中国企業「500ドットコム」側から都内で現金300万円を受け取っていたほか、2018年2月中旬ごろには北海道への家族旅行の招待を受け、旅費など約70万円相当の利益供与を受けていたという。

 贈収賄事件では、金を受け取った側に職務権限があるか否かが、いつの場合も大きな争いになる。だから普通は、こういうときには金の受け取りに慎重になるものなのである。だが秋元容疑者の場合には、報道を見る限り、なんのためらいもなかったようだ。特捜部も収賄の立証に相当な自信を持っていると思われる。

 権力の腐敗を象徴するのが収賄事件である。収賄容疑での現職国会議員の逮捕は、2002年の鈴木宗男衆院議員(当時)の逮捕以来、実に17年ぶりのことである。12月29日付産経新聞は、「政官財界の不正の監視役を担ってきた特捜部が長年低迷してきたことで、捜査対象となる側の“緩み”を指摘する見方もある」と報じている。同記事の中で宗像紀夫弁護士・元東京地検特捜部長は、「『長い間、国会議員を逮捕していなかったからなのか、大胆であまりに無警戒』」と指摘している。

 この事件に関連して、自民党の白須賀貴樹衆院議員、勝沼栄明前衆院議員の事務所も家宅捜索を受けている。さらに広がりを見せる可能性もある。

 そもそもIRが本当に景気拡大につながるのか。そんな保証などどこにもない。かつてリゾート法(総合保養地域整備法)が作られたが、その多くが構想倒れに終わり、環境破壊や地方財政の圧迫を招いた例もあった。

 カジノで外国から観光客をさらに増やそうという算段のようだが、カジノに来る観光客などたかが知れている。多くの外国人観光客は、日本の自然や歴史、人情を気に入っているのだ。この面こそ重視すべきではないのか。賭け事は、競馬、競輪、競艇、オートレース、パチンコなど、日本には十分すぎるくらい揃っている。

文科省の迷走もひどかった

 2019年は、文科省の迷走が続いた年でもあった。まずは萩生田光一文科相の「身の丈」発言で大問題になった「英語の民間試験」である。

『AERA』(2019年9月2日号)のアンケートによると、「予定通り実施すべき」はわずか4%、「不安や問題が解消されない状況では延期すべき」が23%、「中止すべき」は実に72%にのぼっている。このアンケート回答者の半数近くは高校・大学の教員だそうである。これだけの反対論を押し切って強行しようとしたこと自体、文科省と萩生田氏の思い上がりである。結局、中止になったが、受験生や教員など学校関係者を振り回した責任は大きい。

『文芸春秋』(2020年1月号)に、作家・数学者の藤原正彦氏の「『英語教育』が国を滅ぼす」という論考が掲載されている。同氏はこの中で「世界で一番英語がうまいのはイギリス人だ。なのにイギリスはほぼ二十世紀を通して経済的に斜陽だった。英語が世界一下手な日本人は、その間に最も大きい経済成長を遂げた」と指摘している。いつもながらの鋭い指摘である。

「英語の民間試験」に続いて、来年(2020年)度から大学入学共通テストで導入予定だった国語と数学の記述式問題についても延期することが決まった。50万人もの回答をどうやって採点するのか。しかも採点者によって採点が違ってくることも分かっている。こんな試験をさせられる高校生の身になってみよ。

 いったいなぜこんなことになるのか。裏で教育産業、受験産業がうごめいているとしか思えない。IR汚職のようにならないことを願うばかりだ。

陰りが見え始めた安倍内閣の支持率

 朝日新聞(12月24日付)に掲載された世論調査が興味深い。安倍内閣の支持率は38%とついに40%を切り、不支持42%が上回ることになった。

「桜を見る会」が大きく影響していることは間違いない。安倍首相の説明は「十分ではない」との回答が74%になり、「十分だ」の13%を大きく上回っている。自民党支持層でも「十分ではない」が67%もあった。招待者名簿を復元できないとしている対応には、「納得できない」が76%、「納得できる」はわずか13%であった。

 ただ、引き続き国会で解明に取り組むべきかという質問には、「取り組むべき」は40%で、「その必要はない」が50%になっている。ここらあたりの国民のバランスは絶妙である。「桜を見る会」は問題が大きいが、野党がいつまでもこの問題にこだわることにも批判的だということだ。

「桜を見る会」では、悪質なマルチ商法を行ない破綻した「ジャパンライフ」の元会長が招待されていたことが問題になった。だがこれだけではなかった。夕刊フジ(12月20日付)によると同社は元官僚や元新聞社幹部に2005年〜2017年度にかけて、顧問料を計約1億4000万円も渡したことが明らかにされている。この中には、元朝日新聞政治部長も含まれており、約3000万円も受け取っていたというのだ。朝日新聞は厳しく自己批判すべきである。

 世論調査に戻る。同調査では安倍首相の総裁4選についても聞いている。「反対」63%、「賛成」23%となっている。長期政権のひずみが目立っており、当然の傾向であると思う。また立憲民主党、国民民主党、社民党の合流についての質問では、「1つの政党にまとまった方がよい」が38%、「別々の政党のままの方がよい」が38%と同数になっている。合流への期待はあまりないということである。これも当然の結果であろう。要は、かつての民主党、あるいは民進党に戻るだけのことだからだ。

 くっついたり、離れたり、いつまでもこんなことにかまけていると国民からはさらに見放されるだけになることを真剣にこれらの党は考えるべきだ。

 この野党3党と対照的に元気なのが「れいわ新選組」である。産経新聞(12月19日付)によると同党は次期衆院選に100人を擁立する構えだが、12月10日時点で320人が公募に応じているという。山本太郎代表は、9月に北海道・利尻島から街頭演説を始め、3カ月間で38都道府県を回ったそうだ。12月18日にJR新宿駅南口でおこなった街頭演説には、始める前から黒山の人だかりができたというのだ。

 そこでおこなった演説の一部が的を射ている。「野党がかたまりになって選挙に勝てるなら、とっくの昔に勝っている。民主党の再結集にどれぐらいの人が期待するのか」。まさしくその通りである。少なくとも山本氏の訴えや行動には本気さを感じる。だから聴衆が集まるのだ。

 消費税に関して共産党は先の参院選で「増税反対」しか訴えなかった。何度も指摘してきたが、本来なら共産党こそ、「5%に戻せ。そして次には廃止を」と言うべきだったのだ。山本氏の方には筋が通っている。最近になって共産党も「5%に下げよ」と言い始めたが、れいわ新選組に追随しただけである。野党はれいわ新選組の本気さに学べ、と言いたい。


【筆坂秀世】日本共産党と中韓〜左から右へ大転換してわかったこと[桜H27/7/7]
https://www.youtube.com/watch?v=OYHAU2YUrbs


パンダハガー

2019年12月28日 | 政治・外交
中国は「一帯一路」で世界中に札束攻勢を仕掛けている感があるが、日本も術中にはまる議員が出た。
北海道や北越、沖縄など、中国の進出が著しいという。
パンダハガー
「パンダを抱く人」という意味の英語。主に、中国のいわゆる「パンダ外交」を歓迎している、あるいは中国の外交工作の手中にはまって親中に傾倒している国、外交官、国会議員などを指す語として用いられる。 (weblio)

秋元議員“汚職逮捕”で浮き彫り…政界を侵食する「中国マネー」の正体! 2019.12.28
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191228/pol1912280002-n1.html

写真: 「500ドットコム」が開いたシンポジウムで講演する秋元容疑者=2017年8月、那覇市(IR専門メディア「カジノIRジャパン」提供) 「500ドットコム」が開いたシンポジウムで講演する秋元容疑者=2017年8月、那覇市(IR専門メディア「カジノIRジャパン」提供)

 日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で、衆院議員、秋元司容疑者(48)=収賄容疑で逮捕=が、2017年末に中国企業「500ドットコム」本社を訪問した際の費用を、同社側が負担した疑いがあることが28日、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は、賄賂に当たるかどうか慎重に捜査している。

 関係者によると、秋元容疑者は17年12月に2泊3日の日程で、「500」社副社長の肩書で活動していた鄭希容疑者(37)=贈賄容疑で逮捕=らと羽田空港を出発。「500」社の経営トップと面会し、マカオのカジノを視察した。

 秋元容疑者の後援会の政治資金収支報告書には出発前日の日付で「旅費」256万円を支出した記載があるが、支出先は「500」社顧問だった紺野昌彦容疑者(48)=贈賄容疑で逮捕=の香港の会社だった。

 ■氷山の一角

 今回の事件で、中国マネーが日本の政界を侵食する実態が浮き彫りになった。贈賄側の中国企業「500ドットコム」はIRのノウハウに乏しい後発組で、悪目立ちした末に摘発されたが、氷山の一角ではないのか。

 中国・深セン(シンセン)に本社を置く500ドットコムは2001年に設立され、中国で初めてインターネット上に宝くじ・スポーツくじ販売のプラットフォームを開設した。13年にニューヨーク証券取引所に上場。世界135カ国に6000万人以上の登録ユーザーを持つというが、ここ数年は逆風続きだった。

 ギャンブル研究者で「国際カジノ研究所」代表の木曽崇氏は「習近平政権下の中国にあって、本土側の富くじ業やゲーム業などに厳しい規制がかけられ始めているなか、海外への新事業の展開を余儀なくされていた」と指摘する。

 15年の中国の規制強化で株価は暴落。筆頭株主も国有企業の関係会社に移った。

 同社は17年ごろ、北海道留寿都(るすつ)村でIR参入を目指したが、「地方都市での中小IR開発はまず難しいだろうと予想されていた」と前出の木曽氏。自治体関係者も「あまり筋がよくない話だと当時思っていた」という。

 同社が数百万円を渡すなどしたとされる秋元容疑者も、担当副大臣に就任するまで、「IRに熱心だという話は聞いたことがない」という証言もあり、終始後手に回った。

 日本のIRは当面最大3カ所。米ラスベガスなどの事業者が進出を表明するほか、中国に詳しいジャーナリストの奥窪優木氏は「香港に本社を持ち、マカオを主力市場とするIR企業の参入も避けられないのではないか」とみる。

 ■富坂聰氏「本腰なら額も2ケタ上がる」

 中国資本をめぐっては、日本企業を傘下に収める例が相次いでいるほか、北海道の水源地のある森林が買収され、問題になっている。

 中国事情に詳しいジャーナリストの富坂聰氏は「中国は今後も日本の雪国を狙っていく可能性が高い。中国にとってはきれいに雪が積もる雪原地帯というだけでも価値がある」としたうえで、こう警鐘を鳴らす。

 「今回の事件は贈賄の金額が少なく、あくまで様子見だったということではないか。当初は北海道がIR採用の候補から外れても、人気が集まれば今後、雪国に誘致される可能性はある。その際に動くカネはこれまでとは2ケタほど高い額になるのではないか」



安倍首相「中国公船の挑発活動について自制を強く求める」

2019年12月24日 | 政治・外交
相変わらず、尖閣諸島付近で中国公船が徘徊している。
安倍首相は23日北京での習首席との会談で、尖閣周辺の中国公船の挑発活動に自制を求めた。
習首席が軍部門にも強い影響力があるかどうか・・・
首相、習主席来日時に日中新文書発表を示唆 首脳会談で尖閣自制も要求
2019.12.23 18:23
https://www.sankei.com/politics/news/191223/plt1912230014-n1.html

写真:中国の習近平国家主席(右)に出迎えられる安倍首相=23日、北京の人民大会堂(共同)

 【北京=原川貴郎】安倍晋三首相は23日午後(日本時間同)、北京の人民大会堂で中国の習近平国家主席と会談し、来年4月で調整している習氏の国賓来日に向け準備を進めることで一致した。首相は来日時に、国交を正常化した日中共同声明(1972年)などに続く第5の政治文書の発表を検討していることを示唆した。尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺での中国公船の挑発活動について自制を強く求めるなど、懸念についても率直に伝えた。

 首相は会談で、習氏の国賓来日について「極めて重視している」と強調した上で「日中関係を次なる高みに引き上げ、地域の平和、安定、繁栄に大きな責任を有する両国がしっかり責任を果たしていく決意を明確に内外に示したい」と述べた。習氏は「私と首相が緊密な意思疎通を保ち、中日関係を新しい段階に押し上げていきたい」と語った。

 会談で直接の言及はなかったが、今後の日中関係のあり方を規定する第5の政治文書の発表を想定しているとみられる。

 両国間ではこれまで日中共同声明のほか、日中平和友好条約(78年)▽平和と発展のための友好協力パートナーシップ確立を打ち出した日中共同宣言(98年)▽戦略的互恵関係の包括的推進をうたった日中共同声明(2008年)-の計4つの政治文書がある。

 第5の文書は、経済や環境など世界の課題を見据えた内容とみられ、中国の孔鉉佑(こう・げんゆう)駐日大使は今年9月の講演で「条件が熟せば第5の政治文書を結ぶことに異存はない」と述べていた。

 会談は大阪市で開催した6月以来。23日の会談では北朝鮮の非核化に向けた連携を確認し、国連安全保障理事会決議の完全な履行が重要との認識で一致した。

 一方で、習氏は中国とロシアが提案した対北制裁緩和に関する安保理決議案への支持を要請したが、会談に同席した岡田直樹官房副長官は記者団に「制裁緩和は時期尚早だ」と述べた。

 首相は、習氏の国賓来日への反対論が日本国内にあることを念頭に、懸案にも言及した。「東シナ海の安定なくして真の日中関係の改善なし」との立場から尖閣諸島周辺での中国公船の活動の自制を強く要求。東京電力福島第1原発事故後の日本産食品輸入規制の早期解除や拘束されている日本人の早期帰国を求めた。

 新疆(しんきょう)ウイグル自治区を含む中国の人権状況も取り上げ、透明性のある説明を要求。香港情勢について「大変憂慮している」と伝えた。習氏は「中国の内政問題だ」との認識を示した。

 習氏は「小異を残して一致点を求め、積極的に協力することが、新時代の中日関係を発展させる共通戦略の手引きになる」とも主張した。

 首相はこの後、四川省成都に移動。24日に開かれる日中韓3カ国首脳による日中韓サミットに出席する。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領とも1年3カ月ぶりに会談する。

尖閣周辺に中国船 16日連続
2019.12.24 14:32
https://www.sankei.com/affairs/news/191224/afr1912240012-n1.html

写真:日本固有の領土である尖閣諸島

 沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で24日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは16日連続。

 第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。



冬日

2019年12月21日 | 日常・身辺
師走も後半に入った。気温もまだ氷点下になるほどではない。
公園の櫨や楡はすっかり葉を落とし、実を小鳥たちに提供している。
明日は冬至、月が変われば寒の入り、今のうちにとせっせと啄んでいる。











「安倍一強」

2019年12月17日 | 政治・外交
2021年9月任期満了といわれる安倍首相は、11月20日時点で史上最長の在任日数(2887日)と云われる。
ロイターの企業調査によれば、安倍首相の4選支持は少なかったそうだ。
当方のような年金爺は安定志向だが、イマイチ世間が活気に乏しいような気がする。
人口が減りつつあるのに消費税があがった。
高度情報化で人々の関心事が当時より多岐にわたるようになったこともあるだろうが、 五輪も55年前の時より盛り上がりに欠けているように思う。
12月ロイター企業調査:次期首相候補、石破氏支持が躍進 Reuters Staff2019年12月6日 / 11:04 /
https://jp.reuters.com/article/japan-coprpsurvey-politics-idJPKBN1YA05X

[東京 6日 ロイター] - 12月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相の在職について、任期満了まで続けることが望ましいとの回答が6割を占めた。ただ、任期を終える前の退陣を求める声も4分の1あった。次の首相に望ましい人物としては、7月調査で他を圧倒した安倍氏を挙げる声は半減、石破茂氏がわずかながら安倍氏を上回る結果となり、安定政権を支持してきた企業の意識に変化がみられた。前回人気の高かった小泉進次郎氏も大きく後退した。
この調査は11月20日から12月2日までの期間に実施、250社程度から回答を得た。

<安倍首相の4選支持少なく、任期満了前退陣も25%>

   首相としての在職期間が歴代最長となった安倍首相だが、今後について企業はやや厳しい見方をしている。
2021年9月までの任期を全うすることが望ましいとの回答は59%と、過半数を占めた。その理由として、企業が重視する「経済の安定」(化学)を評価する声もあるが、「支持率が低下傾向にあるが、任期中退任は混乱を招く」(建設)、「後任候補が思いつかない」(不動産)など、消極的理由で任期満了を支持するとの回答もあった。

また、任期満了が望ましいとしつつも「2選までというルールをあえて変えて3選したのでここまで。絶対的な権力は腐敗する」(化学)、「すでに腐敗が顕在化している」(食品)との意見も数多く寄せられた。

一方、任期満了前の退陣を求める企業も25%あり、長期政権の弊害として「ごまかしや隠ぺいが目に余る」(サービス)といった指摘が多数あった。

政策面についても「アベノミクスは失敗。日銀のマイナス金利政策ではインフレ率2%を達成できなかった」(卸売)など、経済政策への期待が外れたとの回答もあった。

任期満了後も続投を望む声は16%と少ないが、支持する理由としては「政治、外交の安定運営」(卸売)をあげる声が目立った。

■安倍一強の罪、自民党に骨のある政治家はいないのか あまりにも情けない政治を嘆く
2019.12.17(火)筆坂 秀世(元参議院議員、政治評論家)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58600

■亀井静香氏、安倍長期政権に「『晋三もう辞めろ、オレがやる』ってヤツがいないから」
2019年11月18日 6時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191117-OHT1T50344.html


ウォーキング

2019年12月12日 | 日常・身辺
穏やかな冬日。久しぶりに温泉施設まで徒歩で往復しました。
片道約40分、2.6km。
ウイークデーは閑散として、ゆっくりお湯に入れました。


明石海峡と播磨灘


セコイヤ杉の黄葉


一本残っていた紅葉



開戦記念日

2019年12月08日 | 日常・身辺
日本は米にハルノートを突きつけられ、米英仏ソ中の連合国を相手に開戦に踏み切った。
昭和16年12月8日、日本軍がハワイを空爆し、大東亜戦争が始まった。
サラリーマンの頃(1970年代)、職場の上司が「今日は何の日か知っとるか」といった。
怪訝な顔をしていると、「開戦記念日じゃ」と云った。
上司はビルマ戦役の生き残りだった。
おとなしい人柄だったが「なんじゃ、そんなことも知らんのか」という表情だった。
当方の親父も南方に送られたが、命からがら復員し、戦後復興から経済成長期、我々を育ててくれた。

来年は終戦から75年、当事者の多くが鬼籍に入られた。
ソ連は解体しロシアに、中国は経済発展し今や世界第二位、アメリカは内向きになって中国と貿易戦争、英国、ドイツなどヨーロッパは移民に苦しむ時代だ。
世界の力関係がすっかり様変わりした。
沖縄、北海道は札束で間接侵略されつつあるという。
そんなことが可能とは思えないが、一部のマスコミはフェイクを織り交ぜ真実をぼかす。
以前、中共の「日本解放第二期工作要綱」が暴露されたことがあった。

最近、廃品回収置き場の古新聞が少なくなり、購読者が減っているのは、いい傾向かも知れない。
ネットの書き込みサイトなどを見ていると、若者は案外見透かしている様にも思える。


歌「マイ ウェイ」

2019年12月07日 | 音楽、映画
1970年代に大ヒットした。
その後、最も多くの歌手によって歌われたという。
「自分の人生を振り返って歌い上げる」というイメージだ。

フランク・シナトラ(1915--1998)
https://www.youtube.com/watch?v=qQzdAsjWGPg

水原弘(1935--1978)
https://www.youtube.com/watch?v=yEiEe95PmP8

元唄はシャンソンで、失恋の歌だそうだ。
ジプシー・キングス
https://www.youtube.com/watch?v=Fsw2NQb5xSA

ジプシー・キングス 2004 London Live
https://www.youtube.com/watch?v=HJfqBNyAitM