中共政府が隠密裏に行う国際核兵器取引。こんな国にまだODAを行うバカな国もある。
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成23年(2011)3月31日(木曜日)通巻第3290号
http://melma.com/backnumber_45206_5144809/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イランのナタンズ原子炉は明らかに核兵器を製造中
国際的制裁の網をかいくぐって機材や材料を密輸する中国
****************************************
パキスタンの「核の父」といわれたカーン博士は、リビア、イラン、そして北朝鮮の核武装を手助けしていた。
パキスタンはカーンの「罪」を許し、海外渡航は禁じられているが、国内をカーンは自由に動き回っている(アジアタイムズ、3月30日)。
しかもカーン・コネクションは残存している。
イランは核武装のための秘密のコネクションを世界各地に広げているが、欧米ならびに国連はイランに経済制裁を科しており、とりわけ核開発にかかわる設備機材、材料などの輸出に目を光らせている。
だが、イランの核開発は進捗し、ナタンズの原子炉ではウラン濃縮が進んでいる。
だとすれば、誰がイランの核武装を手助けしているのか?
それは言うまでもない、かの国である。
国連制裁に従う振りをしながら、中国がイランとともに発明した手法とは、第三国を経由して第三者が介在するという方式、舞台はドバイである。
中国政府の関与はきれいさっぱり痕跡がない。そればかりか中国系企業が関与した形跡さえ巧妙に消されている。捜査しても表にでてくるのは香港、台湾、あるいはスイスや米国にある貿易会社などだ。
抜け穴はドバイだった。
ドバイにはイラン人が45万人住んでいる。大半は原理主義宗教過激派が支配するイランから逃れてきた事実上の亡命者だが、なかにはエージェント、スパイ、秘密工作要員が混じっている。
ドバイには4650社のイラン系企業が存在し、工業開発区への投資も巨額にのぼる。このドバイのイラン系企業には香港、台湾などから物資が運ばれ、核物質原料や、ウラン濃縮に必要なバルブ、機材一式、なかには「カーボン・ファイバーが含まれ、追跡した結果、これらは中国から輸出されていたことが分かった」(ワシントンポスト、2010年10月18日)。
懲りない面々の暗躍、きょうもドバイで。
◎◎ ◎◎ ◎◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
読者の声 どくしゃのこえ DOKUSHANOKOE ドクシャノコエ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪ (読者の声1)メルマガ「戦う保守」に以下の文章がありました。転載して拡散をお願いします。
(引用開始)「どう考えてみても偽善的なACのCMにうんざりしていたが、今度はテレビで節電を訴えている。もはや犯罪的な偽善である。メールや通話を控えろと偉そうに御託を並べる前に、テレビを消せと訴えるべきだろうし、そもそも、こういう非常時にくだらないバラエティー番組など一掃してしまえばよいだけの話だろう。何が悲しくて芸能人の下品な顔を眺めなくてはならないのか。我が国の偽善も病膏肓に入る観がある。
ところで、 ナチス政権下のゲッペルスを思わせる枝野の詐言には注意しなくてはなるまい。
革マル派から資金提供を受けていることで有名なこの男に誠意を期待する方が間違いである。国民の一部には「何があっても動じない」と枝野評価する向きもあるようだが、とんでもない誤解である。そもそも日本や日本人に興味がない、無関心なだけだろう。こうした男が官房長官を務め、何の危機感も抱かずに辺りを怒鳴り散らす男が総理を務め、アリーナに着くやいなや「ここには何でもアリーナ」などと面白くもない冗談をいう男が幹事長を務めているところに日本の悲劇がある。
いまさら民主党の批判をしても仕方がないと思われるかもしれないが、枝野の犯罪的な詐言にだけは注意を喚起しておきたい。
彼は何があっても「直ちに影響はない」という。しかし、その当日に病が発症せずに3年後に病が発症したらどうなるのだ?枝野は嘘は言っていないと強弁するだろう。確かに「直ちに」病に冒されたわけではない。しかしながら、肝心なのはそうした病に冒されるか否かであって、今日明日の話を聞きたいわけではない。
「人体に直ちに影響を及ぼさない、(が、そのうち人体に及ぼす)」というのであれば、これは大問題だろう。 もう一つ気にかかるのが、「冷静な対応を求める」という言葉である。「人体に直ちに影響を及ぼさない」という言葉を、「人体に直ちに影響を及ぼさない、(が、そのうち人体に及ぼす)」という意味で使用したうえで、「冷静な対応」を求めているとするならば、枝野は「直ちに避難することこそが『冷静な対応』だ」と主張していることになる。
いずれにせよこうしたプロパガンディストたちには全く信用が置けない。彼らの発言は全て嘘であるとの信念を大切にしていきたいものだ。 (ACえだの)
(宮崎正弘のコメント)次の選挙で閣僚全員が落選という津波もおこるのでは?
□◇ ◎◎ ▽◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎毎日一行● 冗談かと思いきや、「大連立構想」は水面下で本格化している様相。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://melma.com/backnumber_45206_5144809/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イランのナタンズ原子炉は明らかに核兵器を製造中
国際的制裁の網をかいくぐって機材や材料を密輸する中国
****************************************
パキスタンの「核の父」といわれたカーン博士は、リビア、イラン、そして北朝鮮の核武装を手助けしていた。
パキスタンはカーンの「罪」を許し、海外渡航は禁じられているが、国内をカーンは自由に動き回っている(アジアタイムズ、3月30日)。
しかもカーン・コネクションは残存している。
イランは核武装のための秘密のコネクションを世界各地に広げているが、欧米ならびに国連はイランに経済制裁を科しており、とりわけ核開発にかかわる設備機材、材料などの輸出に目を光らせている。
だが、イランの核開発は進捗し、ナタンズの原子炉ではウラン濃縮が進んでいる。
だとすれば、誰がイランの核武装を手助けしているのか?
それは言うまでもない、かの国である。
国連制裁に従う振りをしながら、中国がイランとともに発明した手法とは、第三国を経由して第三者が介在するという方式、舞台はドバイである。
中国政府の関与はきれいさっぱり痕跡がない。そればかりか中国系企業が関与した形跡さえ巧妙に消されている。捜査しても表にでてくるのは香港、台湾、あるいはスイスや米国にある貿易会社などだ。
抜け穴はドバイだった。
ドバイにはイラン人が45万人住んでいる。大半は原理主義宗教過激派が支配するイランから逃れてきた事実上の亡命者だが、なかにはエージェント、スパイ、秘密工作要員が混じっている。
ドバイには4650社のイラン系企業が存在し、工業開発区への投資も巨額にのぼる。このドバイのイラン系企業には香港、台湾などから物資が運ばれ、核物質原料や、ウラン濃縮に必要なバルブ、機材一式、なかには「カーボン・ファイバーが含まれ、追跡した結果、これらは中国から輸出されていたことが分かった」(ワシントンポスト、2010年10月18日)。
懲りない面々の暗躍、きょうもドバイで。
◎◎ ◎◎ ◎◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
読者の声 どくしゃのこえ DOKUSHANOKOE ドクシャノコエ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪ (読者の声1)メルマガ「戦う保守」に以下の文章がありました。転載して拡散をお願いします。
(引用開始)「どう考えてみても偽善的なACのCMにうんざりしていたが、今度はテレビで節電を訴えている。もはや犯罪的な偽善である。メールや通話を控えろと偉そうに御託を並べる前に、テレビを消せと訴えるべきだろうし、そもそも、こういう非常時にくだらないバラエティー番組など一掃してしまえばよいだけの話だろう。何が悲しくて芸能人の下品な顔を眺めなくてはならないのか。我が国の偽善も病膏肓に入る観がある。
ところで、 ナチス政権下のゲッペルスを思わせる枝野の詐言には注意しなくてはなるまい。
革マル派から資金提供を受けていることで有名なこの男に誠意を期待する方が間違いである。国民の一部には「何があっても動じない」と枝野評価する向きもあるようだが、とんでもない誤解である。そもそも日本や日本人に興味がない、無関心なだけだろう。こうした男が官房長官を務め、何の危機感も抱かずに辺りを怒鳴り散らす男が総理を務め、アリーナに着くやいなや「ここには何でもアリーナ」などと面白くもない冗談をいう男が幹事長を務めているところに日本の悲劇がある。
いまさら民主党の批判をしても仕方がないと思われるかもしれないが、枝野の犯罪的な詐言にだけは注意を喚起しておきたい。
彼は何があっても「直ちに影響はない」という。しかし、その当日に病が発症せずに3年後に病が発症したらどうなるのだ?枝野は嘘は言っていないと強弁するだろう。確かに「直ちに」病に冒されたわけではない。しかしながら、肝心なのはそうした病に冒されるか否かであって、今日明日の話を聞きたいわけではない。
「人体に直ちに影響を及ぼさない、(が、そのうち人体に及ぼす)」というのであれば、これは大問題だろう。 もう一つ気にかかるのが、「冷静な対応を求める」という言葉である。「人体に直ちに影響を及ぼさない」という言葉を、「人体に直ちに影響を及ぼさない、(が、そのうち人体に及ぼす)」という意味で使用したうえで、「冷静な対応」を求めているとするならば、枝野は「直ちに避難することこそが『冷静な対応』だ」と主張していることになる。
いずれにせよこうしたプロパガンディストたちには全く信用が置けない。彼らの発言は全て嘘であるとの信念を大切にしていきたいものだ。 (ACえだの)
(宮崎正弘のコメント)次の選挙で閣僚全員が落選という津波もおこるのでは?
□◇ ◎◎ ▽◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎毎日一行● 冗談かと思いきや、「大連立構想」は水面下で本格化している様相。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~